「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン決定しました!
野菜の魅力を体験できる複合型施設となりますが、一体どんな事ができるのか詳細が知りたいですよね。
入園料や予約が必要?駐車場は?など、気になることを調べてみました。
「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」とはどんな施設なの?

この施設は埼玉県深谷市が進めている「花園IC拠点整備プロジェクト」の一環として、キューピー株式会社が開業することになりました。
ある一人の従業員の「野菜の魅力を知ってもらいたい!もっと野菜を食べてほしい!」という思いから立ち上がりました。
「野菜にときめく、好きになる!みんなの笑顔を育むファーム」というコンセプトを具現化する施設として、いよいよ今年5月に開業します。
子どもたちが楽しみながら収穫できるよう、土から引っこ抜く根菜類など、現在、畑で栽培する野菜の最終選定を行っているようです。

「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」のコンセプトは、“野菜にときめく、好きになる! みんなの笑顔を育むファーム”!
・いのちと彩りを感じられる「体験農園」
・食べ頃や食べ方がわかる・選べる「マルシェ」
・旬の恵みに出会える・幸せになれる「レストラン」
・触って食べて五感で学べる「野菜教室」
*「野菜教室」は当面の間、開催を見合わせます。
体験農園では、季節に合わせたヨーロッパ野菜や新顔野菜などの収穫体験ができます。
マルシェでは旬の新鮮野菜・果物の具体的な食べ方の提案販売を行い、野菜教室は野菜について五感で学ぶ場を提供します。
さらに施設内にはレストランを併設。
地元野菜と新鮮な旬の素材の持ち味を存分に生かし、野菜の彩りやおいしさといった魅力に出会い、地元を感じられるレストランをめざしています。
深谷市公式サイトからの現地の状況について。


深谷テラスパークの入口に、高さ約2メートルの大型サインを設置。
遠くから見ても目に入る大型サインによって、より多くのかたに深谷テラスパークに遊びに来ていただき、花園IC拠点を訪れる方々の記念撮影スポットとしても活用することができます。

深谷テラスパークには、深谷の特産物となっている野菜や花をモチーフにした大型遊具を設置。
深谷の野菜や花を広くPRするとともに、多くの子どもたちが同時に楽しむことができます。



場所と入園料や予約、駐車場は?
施設名:深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
開業予定日:2022年5月29日(日)
住所:埼玉県深谷市黒田字上反54
営業時間
<開門・閉門>
平日:9時~19時30分/土日祝:9時~20時30分
<マルシェ>
平日:11時~19時/土日祝:11時~20時
<レストラン>
平日・土日祝:11時~18時(LO 17時30分)
※営業時間は状況により変更になる場合があります。
料金:入園料・予約:なし
アクセス:関越自動車道「花園IC」より車で約4分
駐車場:深谷テラスパークと共用で138台(無料)
まとめ
埼玉県深谷市に5月29日(日)にオープンする「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」。
子供達はもちろん大人も一緒に食に関する体験型複合施設ということで、注目されているようですね。
実際に自分で収穫したり、野菜のことについて学んだりマルシェで買い物したり食べ方の提案をしてくれたりレストランで食事をしたりと、一日かけて学び遊べそうな施設になりそうです。
梅雨前にオープンということで、本格的には夏休み頃から多くの人出が予想されます。
近くにお住まいの方はもちろんのこと、関東近辺からも行きやすい場所にあるようなので、是非親子で利用してみてはいかがでしょうか。
今年の夏休みの自由研究にも役に立つかもしれませんね。
コメント