地震の概要(新着順)
【地震情報】
— 地震情報 (@Matumo_Jishin) June 20, 2022
発生時刻:2022年06月20日10時31分
震源地:石川県能登地方
マグニチュード:5.0
最大震度:5強
震源の深さ:10km
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。#地震 #地震情報 pic.twitter.com/V49B9z8xmZ
【地震速報】
— チューリップテレビ・ニュース (@tulip_tv_news) June 20, 2022
10時31分頃の地震 津波の心配はありません
震源は石川県能登地方 深さは約10km
規模はM5.0 最大震度は5強
震度5強 珠洲市
震度4 能登町
震度3 富山市 射水市 舟橋村 上越市 七尾市
輪島市 舳倉島
6月20日 10:31 震度5強
— ウェザーニュース (@wni_jp) June 20, 2022
【石川県】石川県能登
▶生放送で解説中 https://t.co/rBcZGy4Fyrhttps://t.co/xErfDmwzDE#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/k0QR0HsP5o
【震度・震源速報 2022年6月20日】
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 20, 2022
10時31分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.0と推定されています。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/FzGNSpjZzz
【緊急地震速報 第1報 2022年6月20日】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) June 20, 2022
10時31分頃、富山湾を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
【緊急地震速報】
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) June 20, 2022
新潟沖で地震 北陸 甲信で強い揺れ
強い揺れに警戒してください。
発表日時 20日10時31分
対象地域:石川県能登、新潟県佐渡、新潟県上越、富山県西部、長野県北部、富山県東部、新潟県中越
19日午後3時8分頃、石川県で最大震度6弱を観測する地震が発生しました。
震源地は石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.3度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。


1年半で140回の「群発地震」 奥能登・珠洲で何が起きているのか?最新研究結果から災害に備える【石川発】(FNNプライムオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/5VM99bIZV5 今年6月18日の記事
— い と っ ち (@itotchjp) June 19, 2022
SNS 情報(新着順)
【消防庁とりまとめ報第3報】石川県能登地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、6月19日(日)18時15分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→https://t.co/uCWqunrMDX
— 総務省消防庁 (@FDMA_JAPAN) June 19, 2022
令和4年6月19日15時08分頃に石川県能登地方で発生した地震について、19日17時05分から記者会見を行います。
— 気象庁 (@JMA_kishou) June 19, 2022
以下URLから中継します。https://t.co/CsNHsVNEfd
【地震情報】
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) June 19, 2022
政府は、先ほどの石川県における地震を受け、官邸対策室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。
【地震情報】19日15時08分頃、石川県能登で震度6弱の地震がありました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域の皆さんは落ち着いて行動してください。
— 内閣府防災 (@CAO_BOUSAI) June 19, 2022
【緊急地震速報】
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) June 19, 2022
石川県で地震 北陸 甲信で強い揺れ
強い揺れに警戒してください。
発表日時 19日15時08分
対象地域:石川県能登、新潟県上越、新潟県佐渡、富山県東部、富山県西部、石川県加賀、長野県北部
7/3-5の予定表に「トラフ」と書いてある。書き込んだのは19年1月。なんだろう。何かの予言でも聞いてメモしたのか?
— かえるしゃん (@memappi) June 19, 2022
「石川県能登地方で震度6弱の地震 気象庁」 https://t.co/i3xEx7egTY
石川県珠洲市で震度6弱 この地震による津波の心配なし 新潟県上越市で震度3 新潟西区などで震度2 (TeNYテレビ新潟) https://t.co/YUfGf5fVUJ
— 最新ニュースまとめ (@y_news9) June 19, 2022
予知できてたということ?|1年半で140回の「群発 #地震」 奥能登・ #珠洲 で何が起きているのか?最新研究結果から災害に備える【石川発】(FNNプライムオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/5xEpEhQqSM
— 🖖dr. mnemonic (@mnemonic573) June 19, 2022
#地震
— ホビーショップ タムタム 金沢店 (@tamtamkanazawa) June 19, 2022
さきほど石川県で地震がございましたが当店は営業を続けております
また何かありましたらTwitterにて情報を発信いたします
石川県の最大震度6弱の地震。
— redblue007 (@s101291) June 19, 2022
震源付近では相当揺れたのではないか?と想像。
NHK以外は少しあるいはまったくニュースがないけど、大丈夫でしょうか。
1年半で140回の「群発地震」 奥能登・珠洲で何が起きているのか?最新研究結果から災害に備える【石川発】 | FNNプライムオンライン https://t.co/BabyNAo2AX
— al-misso (@al_misso) June 19, 2022
6月19日(日)15時08分頃、石川県で最大震度6弱を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
— 伸び猫 (@requioblue) June 19, 2022
震源地:石川県能登地方
マグニチュード:5.2
震源の深さ:約10km
石川県で震度6弱以上の地震は、2007年3月25日の能登半島沖地震以来のこととなります。
【LIVE】石川・珠洲市で震度6弱の強い地震 津波の心配なし https://t.co/mT7KElkNYM @YouTubeより
— doumoEQ_Channel@地震監視者 (@doumo2022) June 19, 2022
石川県珠洲市で震度6弱の地震 津波の心配なしhttps://t.co/kHXTLRHRDd
— 모리토모 히로키 (@hiroki_moritomo) June 19, 2022
でけえな……
石川県能登地方で震度6弱
— ゆっきー@企業防災アドバイザー (@bosaidappe) June 19, 2022
被災地の方はご自身の安全確保や情報収集の対応に追われています。
ご家族や親族以外の方は被災地域にお住まいの友人や知人への「大丈夫ですか」などの電話やメール連絡はしばらくは控えましょう。まずは、自身の備えの見直しを!#地震
【石川県珠洲市で震度6弱 志賀原発に異常なし】https://t.co/Go7us7znOf
— 日テレNEWS (@news24ntv) June 19, 2022
19日午後3時すぎ石川県珠洲市で震度6弱を観測する地震がありました。北陸電力によりますと、石川県志賀町にある志賀原発に異常はないということです。 pic.twitter.com/Ti6ZVEPh7H
え、また東北沖・・・ pic.twitter.com/Ynle641b6P
— Buggy (@buggymarin) June 16, 2022
石川県珠洲市で震度6弱の地震 津波の心配なし
— NHKニュース (@nhk_news) June 19, 2022
19日午後3時8分ごろ地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震源地は石川県能登地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。https://t.co/hBswl4X2Hq#nhk_video pic.twitter.com/371mqpVcll
政府、官邸対策室設置 石川で震度6弱(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/3mAvqJcbeY
— 閲覧(地震無事) (@noedzNmnsljnesR) June 19, 2022
【石川・能登半島の地震で気象庁が会見へ】
— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) June 19, 2022
3時8分頃に起きた石川県能登半島の地震で、気象庁はこのあと5時5分から記者会見を開いて地震について説明します。
日テレニュース24でご覧ください。https://t.co/TNoaRvieHP#地震 #能登
地震記録
— 阿乃加和 (@anoncwd) June 19, 2022
発生時刻2022年6月19日 15時08分ごろ
震源地石川県能登地方
最大震度6弱
マグニチュード5.2
深さ10km
⚠️音声あり pic.twitter.com/id72zIBhbC
今回、大きな揺れがあった能登半島は昨年6月以降から震度3以上の地震が数多く発生している
— 情報発信!くもにぃ634たわーず🗼 (@kumo634tower) June 19, 2022
特に、先ほどの地震の震源地周辺で突出して起きているのがわかる
これだけ地殻が活発化しているから注意が必要だ#石川 #地震 #能登半島 pic.twitter.com/GYtx8eljga
午後3時8分ごろ、石川県能登地方で最大震度6弱の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
— NHKとやま (@nhk_toyama) June 19, 2022
富山県内の震度【震度3】#高岡市 #氷見市 #射水市 #舟橋村 【震度2】#富山市 #滑川市 #黒部市 #砺波市 #小矢部市 #南砺市 #上市町 #立山町 #朝日町 【震度1】#魚津市 #入善町 pic.twitter.com/Vv9vjaleKr
地震 石川県内の高速道路 地震による被害確認されず | NHK – https://t.co/qOtGL5cV0a
— Keisuke Odagiri (@harasu_onigiri) June 19, 2022
まとめ
19日午後3時8分頃、石川県で最大震度6弱を観測する地震が発生しました。
・地震概要
・SNS 情報
情報が更新され次第、UPしていきます。。
コメント