Alexandros ドロス ライブ 2024 セトリ 東京 青山学院記念館 (青山学院大学体育館)  (3/16,3/17) ライブレポ グッズ「Back To School!! celebrating Aoyama Gakuin’s 150th Anniversary」 

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Alexandros【Back To School!! celebrating Aoyama Gakuin’s 150th Anniversary】東京:青山学院記念館 3月16日 セトリ

 

  1. Burger Queen
  2. Aoyama
  3. todayyyyy
  4. Doracula La
  5. Droshky!〜Lonely Boy(The Black Keys)
  6. 無心拍数
  7. rooftop
  8. VANILLA SKY
  9. Boo!
  10. Kill Me If You Can
  11. starrrrrr
  12. in your face
  13. Claw
  14. Stimulator
  15. Girl A
  16. 風邪をひいた時の歌
  17. Mosquito Bite
  18. 閃光
  19. Waitress, Waitress!

アンコール

  1. Adventure
  2. ユリウス
  3. ワタリドリ
  4. city

 

ファンの方々のレビューを元にセトリを記載しています。間違いなどある場合には、コメントをいただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします。

 

Alexandros ライブまとめ一覧はこちら

 

Alexandros【Back To School!! celebrating Aoyama Gakuin’s 150th Anniversary】東京:青山学院記念館 3月16日 ライブレポ

ライブの前に、「明日の人、最高だからね!!」と予告していたファンもおり、その日のライブへの期待感が高まっていたことがうかがえます。

ライブが終わった後、参加者からは「やっぱりワンマンたまらないな」と、ワンマンライブの魅力を再確認したというコメントが多く見られました。特に「なんか大好きが増すセトリでした」という声があり、この日のセットリストがファンにとって特別な意味を持っていたことが伝わります。

もはや何曲目か覚えとらんけど色々懐かしすぎ大歓喜すぎるホンマにヤバかった」というコメントから、ライブ中の曲選びが感動的で、懐かしい曲が多かったことがわかります。ファンにとって、ライブの曲順や選曲が非常に印象的だったようです。

気を強く持ってください。心臓はいくつあっても足りません」という忠告があり、ライブの迫力やエネルギーが凄まじかったことが伺えます。「ほんまにエグいです」という表現から、その強烈なライブ体験が伝わってきます。また、「女子トイレ混むから済ませたほうがいいです」という実用的なアドバイスもあり、ライブの熱気や規模の大きさを感じさせます。

ライブの演出についても、「登場の仕方、あれやばいでしょ」といったコメントがあり、アーティストの登場方法に驚きと感動を覚えたファンが多かったことがわかります。特に「あれで泣いた人絶対いる」という意見から、ライブの開始時に感情が大きく揺さぶられたことが伝わります。

どろすかっこよすぎた楽しすぎる」というシンプルながらも強烈な感想や、「ドロスよかった」という言葉から、バンドのパフォーマンスが素晴らしかったことが伝わります。

ライブの時間については、「17時開演で19:30出演(アンコール込み)」という時間的な詳細があり、ライブの進行具合やタイムスケジュールもファンにとって大切な情報だったことがわかります。

セットリストについては、参加したファンの中に「セトリ最強じゃない?」という声があり、その日選ばれた曲目が素晴らしかったと感じたファンが多かったことがわかります。あるファンは「セトリ全部覚えてるー」と語り、思い入れが強いライブだったことが伝わってきます。「フェスで初めて聞いた曲、ワンマンで初めて聞いた曲、ドロスとの出会いの曲」など、特に思い出の深い曲が含まれていたことが述べられています。特に「初めて聴けた曲」や「数年ぶりに聴けた1番大好きな曲」があり、これらの曲がファンにとって特別な意味を持っていたことが強調されています。

また、ファンの中には「本編ラストもアンコールラストもドロスらしい最高のライブでした」というコメントもあり、ライブ全体を通して非常に満足度が高かったことが伝わります。「1億点満点のセトリ」という表現からも、セットリストに対する満足度が非常に高かったことがわかります。

最後に、あるファンは「[Alexandros]を好きになってよかったなぁって思う」と、ライブを通じてバンドへの愛情が一層深まったことが伝わってきます。また、ライブの雰囲気やアーティストの嬉しそうな姿を見ることができ、「何度も胸がぎゅっとなりました」という感想から、感動的で温かい瞬間が多かったことがうかがえます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました