7月28日(金)愛知: 日本特殊陶業市民会館フォレストホール 18:30開演
|
◆ 会場・座席・臨場感
-
最前列で絢香さんの表情や仕草が間近に見られて感動(@sady_1979)
-
1階2列目の超良席で歌声に酔いしれた(@MassA_M)
-
手の届く距離で絢香さんが歌っていて、非現実的なほどの近さを体感(@hide0727)
◆ 絢香さんの歌声・表現力
-
高音も低音も響きがゾクゾクするほどの美しさ(@KACO_dmno1)
-
圧倒的な声の芯と、ざらつきのある繊細な質感が鼓膜を心地よく揺らした(@kaori_dtms)
-
α波が出るような癒しの歌声に包まれた(@yuyu_soul_love)
-
心を浄化させるようなパフォーマンスだった(@suguru88dh)
◆ ファンとの交流・演出
-
観客にマイクを向けて「歌って~」と呼びかける場面あり(@KACO_dmno1)
-
初見には難易度高めのメロディだったが、それが逆に楽しかった(@KACO_dmno1)
-
客席との自然な合唱が心温まる瞬間に(@KACO_dmno1)
◆ 音響・バンド・PA技術
-
音割れもなく、絢香さんの声を最大限引き出したPAの技術に称賛(@amiya58605440)
-
バンド演奏も迫力があり、ライブ全体の完成度を高めていた(@fLR5PRjTLH6wDBy)
◆ ライブの余韻・感想
-
約2時間があっという間、最高のステージだった(複数名)
-
名古屋から奈良への帰路も余韻に浸りながら帰った(@chinatsu1992)
-
絢香さんのライブは毎回原点の気持ちを思い出させてくれる(@harunomai)
◆ 初参加の感動
-
人生初のコンサートが絢香さんで、感動の連続だった(@fLR5PRjTLH6wDBy)
-
他のアーティストのライブに行ったことがなかったが、今回のライブで新しい体験に(@UVERmoti111)
◆ ファン層・雰囲気
-
中年以降のファンが多い印象だったが、20〜30代も多数参加していた(@yuyu_soul_love)
-
FC会員の特典席やファン同士の交流も見られ、温かい雰囲気
◆ 人気曲の反応
-
「三日月」や「みんな空の下」の披露に大きな反響(@fLR5PRjTLH6wDBy)
コメント