11月19日(土)新潟県民会館
🎤 シュント、高音アレンジで魅せる
「ただ待ってたわけじゃない」でシュントが高音アレンジを加え、会場を圧倒しました。その力強い歌声に、ファンからは「シュントの高音アレンジがすごすぎた!」と絶賛の声が相次ぎました。
❄️ リョウキのご当地トーク「手はっけくね?」
新潟公演ではリョウキがご当地トークを炸裂!
「手はっけくね?」(=手、冷たくない?)
さらに、
「手はっけくね?あっためてやるわ❤️」
「ぽっけに入れてやっから」
このセリフに会場は大歓声!ファンの間では「手だけとは言わず全身さめーな」という返しも飛び交いました。
この方言が新潟のファンにも驚きを与え、「えっ?はっけくね?って何?冷たくないって意味?」と話題に。リョウキのご当地シリーズは、もはや現地の人しか分からないレベルに達し、ファンから「ご当地リョウキ速報」として大注目されています。
🎭 ソウタのユーモア炸裂
- ソウタがマイクを使わずにお尻を「ドンッ!」とついて「熱っ!!」とリアクション。
- レオ「ソウタさん、マイク通してもらっていいっすか」
このやりとりが面白すぎて、会場は爆笑。
また、「First Step」では、
- ソウタがジュノンと取っ組み合い
- リョウキを後ろから捕まえる
- シュントの手をなかなか離さない
など、常に誰かに触れているソウタが目撃され、ファンは「ソウタ、距離感ゼロ!」と話題に。
さらに、
「俺が一生懸命やってるのに笑い声聞こえてるからね!」
と、例の車のシーンについても言及。
リョウキ「笑い声聞こえたら準備しなきゃしなきゃってなってる」
と、ライブの裏側を感じさせるトークにファンは大喜び!
🌊 リュウヘイの新潟トーク
- 「(新潟の)水、うめえ」
- ぽっぽ焼きの話題になった際、「それ美味しいよね!」と一瞬会場が沸くも、「食べたことないけど」とオチをつける。
リュウヘイの天然っぷりにファン爆笑!
⛩️ ソウタの新潟エピソード
「おばあちゃん家が新潟にあって、毎年冬休みに来てたんだよね。東京は雪降らないから、雪に会いにきてた。県民会館の近くにある白山神社に初詣来てたんだけど、俺、人混み嫌いだからいやなんだよね。」
意外なエピソードに会場はほっこり。
🏆 「Jは生きてた」 ジュノン推しの興奮
ファンの声:「Jは生きてた…!キラキラしてた…!足が細かった!長かった!Jの汗も靴下も肘も骨も…全部見れた!」
特に「Betrayal Game」のジュノンの「夢を超えて会おうよ」の部分に涙するファンが多数。
🏃 レオのMC:「乳酸たまるからね」
レオがMCで「乳酸たまるからね」と観客に着席を促すと、それを聞いたメンバー全員が「そうだそうだ」と座り出す場面が。
観客も含めて、会場全体が和やかな雰囲気に包まれました。
💎 BESTYの感想
- 「最高すぎた。最高でしかなかった。本当にありがとう。」
- 「BE:FIRSTに出会えてよかった。BESTYでいられることが幸せ。」
- 「帰りたくないー!新潟に来てくれて本当にありがとう!」
- 「今までのライブでいっちばん泣いた…」
- 「BE:FIRST、歌もダンスも表現力もレベチすぎる。このツアーをもっと多くの人に見てもらえたら、きっと度肝抜かれる。」
- 「BE:FIRSTは本当に世界に行くんだって実感できた。これからもずっとついていく。」
🌟 まとめ
BE:FIRSTの新潟公演は、ご当地トークやメンバー同士の掛け合い、圧倒的なパフォーマンスでファンにとって忘れられない一夜となりました。
特にリョウキの「手はっけくね?」やソウタの「おばあちゃん家が新潟にある」発言、リュウヘイの「水、うめえ」など、新潟ならではの話題が多く登場し、BESTYたちは大盛り上がり。
ライブ後、ファンからは「この時間は奇跡だった…」という声が続々と上がり、BE:FIRSTの進化を肌で感じた公演となりました。
コメント