DISH// ライブ 2023 セトリ 全日程 ライブレポ『DISH// HALL TOUR 2023“TRIANGLE”』

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

5.21 Sun 愛知 名古屋国際会議場 センチュリーホール 16:30 / 17:30

【ライブ中のエピソード】

  • ドラムとベースのもたつき: ライブが始まると、曲の冒頭でドラムとベースが合わない様子があり、その瞬間、大智(泉大智)とダッチーさん(ダッチー)が笑い合っているのが目撃され、ファンはその可愛らしいやり取りに笑いながら感動していました。「ハニカミ笑い合ってたの死んだ」と、その瞬間を楽しんだファンの声が寄せられました。
  • 照明との一体感: 匠海が照明スタッフとの息がぴったり合い、ライブがさらに盛り上がったことがファンにとって印象深かったようです。「照明様と匠海さんが通じ合って沸いた」という言葉が多く、照明スタッフが天才的な仕事をしたことに感謝するファンも多く見受けられました。

【匠海の言葉とエピソード】

  • 匠海の「大丈夫」: ライブ中、匠海が声が出にくくなってきた時に「大丈夫」と言った瞬間、多くのファンが胸を打たれました。その言葉に対して「匠海くんの大丈夫が本当に胸にきた」と感動するファンの投稿が続きました。
  • エクボ作り笑顔: 匠海が笑顔を見せる度に「久しぶりの作りエクボ💙💙可愛いっ」とファンが喜んでおり、匠海の笑顔に多くのファンが癒されている様子が伝わってきます。

【ライブの感想】

  • セトリの反応: セトリについてもファンからの反応があり、「セトリ最高だった」「聴きたい曲盛りだくさんすぎて放心した」と、ライブの内容に大満足のファンが多かったようです。特に「Jumper」と「愛の導火線」がセトリに組み込まれており、これらの曲がライブで聴けたことに喜びの声が続出しました。
  • ライブの迫力と感動: 近い距離でライブを見ることができたファンからは「迫力が凄くて最初から大号泣してしまった」「匠海くんが『大丈夫』と言ってくれて、その言葉に救われました」という感想があり、感動のあまり泣いてしまうファンも多かったようです。
  • 出し切った感: ライブを終えた後のファンからは、「出しきった‼️満身創痍‼️」や「完全燃焼」といったコメントが多く、ライブで全力を尽くしたファンが多くいたことが分かります。「燃えかす」「燃え尽き症候群」という言葉もあり、ライブ後の余韻に浸っている様子が伝わってきます。

【その他の感想】

  • 大智との思い出: あるファンは大智が目の前に来た際、「こっち向いて~」と声をかけたところ、大智が笑って目を合わせてくれた瞬間に感動して涙が出るほど嬉しかったと語り、その後、大智が紙皿を遠くへ飛ばして「ドS大智」としてファンを楽しませていました。
  • ライブ後の食事: 「久しぶりに味仙行きたい…🍜」というコメントもあり、ライブ後に台湾ラーメンを食べたくなるファンが多かった様子が伺えます。「台湾ラーメンの味安定」というフレーズがよく見られ、ライブ後の楽しみとしてラーメンを思い浮かべているファンが多いようです。

【EP発売決定】

  • EPの発表: 匠海が「EP発売決定」と告知されたことで、ファンはその情報に大きな反応を示し、特に「見開いてて可愛い🥹🫶」といったコメントがありました。新しい音楽に対する期待感が高まっているようです。

【総評】 DISH//の名古屋公演は、ライブの内容においてファンから非常に高い評価を受け、匠海をはじめとするメンバーが全力でパフォーマンスを行ったことが感じられました。ライブの熱気と感動の中で、ファンは「大丈夫」と言ってくれた匠海の言葉に救われ、彼の笑顔や、照明との一体感に感動し、最高のライブ体験をした様子が伝わってきます。また、ツアーの後半戦が始まる中で、EP発売決定など新たな展開もあり、これからも期待が高まっています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました