DISH// ライブ 2024 セトリ 全日程 ライブレポ 『DISH// HALL TOUR 2024「GARDEN」』

DISH// ライブ 2024 セトリ 全日程 ライブレポ 『DISH// HALL TOUR 2024「GARDEN」』 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■2024年7月10日(水)【東京】東京ガーデンシアター

開場17:30/開演18:30

初日 パターン1 パターン2
  1. DAWN
  2. ありのまんまが愛しい君へ
  3. いつだってHIGH!
  4. Dreamer Drivers
  5. FLASH BACK
  6. HAPPY
  7. PM 5:30
  8. 君の家しか知らない街で
  9. 缶ビール
  10. everyday life.
  11. ルーザー
  12. Vamping
  13. B-BOY
  14. 星をつかむ者達へ
  15. No.1
  16. This Wonderful World
  17. JUMPer
  18. Brand new day
  19. 万々歳
  20. KICK-START
  21. 沈丁花
  1. DAWN
  2. いつだってHIGH!
  3. HAPPY
  4. FLASH BACK
  5.  PM 5:30
  6. ありのまんまが愛おしい君へ
  7. 君の家しか知らない街で
  8. everyday life.
  9. ブラックコーヒー
  10. No.1
  11. This Wonderful World
  12. いつだってHIGH!
  13. Vamping
  14. B-BOY
  15. 星をつかむ者達へ
  16. JUMPer
  17. Brand new day
  18. 万々歳
  19. KICK-START
  20. 沈丁花
  1. DAWN
  2. DREAMER DRIVERS
  3. HAPPY
  4. FLASH BACK
  5.  PM 5:30
  6. ありのままが愛おしい君へ
  7. 君の家しか知らない街で
  8. 缶ビール
  9. everyday life.
  10. ブラックコーヒー
  11. No.1
  12. This Wonderful World
  13. いつだってHIGH!
  14. Vamping
  15. B-BOY
  16. 星をつかむ者達へ
  17. JUMPer
  18. Brand new day

アンコール

  1. 万々歳
  2. KICK-START
  3. プランA
  4. 沈丁花

まず、北村匠海が「大丈夫。皆、大丈夫だ」と伝えた瞬間に涙腺が爆発したというファンの声が多く、匠海の言葉が多くの人々を励まし、感動させました。「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるファンも多く、その言葉が心に響いたことがわかります。

また、新曲「月面」と「プランA」が初披露され、特に「プランA」のパフォーマンスには多くのファンが感動しました。「プランA最高すぎて夏フェスでガンガン育ててほしい!」という期待の声が上がり、今後のライブでさらに成長していくことを楽しみにしている様子が伺えました。月面とプランAの披露はセットリストの中で9曲目とおかわり2曲目の後に行われ、ファンにとってスペシャルな瞬間となったようです。

さらに、ライブの内容に関する具体的なコメントも多く、「月笑」も聴けて感謝しているというファンの声や、東京でのライブでは「まさかの神席だった」「匠海さんの表情一つ一つ噛み締めました」という感想がありました。また、「ダンスロックが最高にかっこよかった」と、パフォーマンスのかっこよさに対する賞賛も多く見られました。

匠海が「明日休みの人〜仕事の人〜」と会場に問いかけた際、半休でライブに向かうファンは「どっちに手あげようか迷った」と楽しそうにコメントしています。このようなやり取りが、ライブの一体感を感じさせました。

また、「仙台でのサウナでおならした人」の話や、プランAの歌い出し「すきなようにのってください」の部分での反応など、ライブの中での楽しいエピソードやMCもファンを楽しませました。新曲「プランA」のかっこよさに対するコメントも多く、ライブで披露された新曲がファンにとって非常に魅力的だったことが伺えます。

一方で、「しょっぱなの元気してたかい?」という匠海の言葉や、MCでの「いんじゃね?」という冗談、「思っている所存」といった発言もファンには嬉しい瞬間だったようで、これらの一言一言がライブの魅力をさらに引き立てました。

「グラブルのお花がかわいかった」といった細かな感想や、「新曲2曲聴けてめっちゃよかった」といった声もあり、ファンにとって本当に楽しいひとときだったことが伝わってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました