10月13日(日) 福岡:マリンメッセ福岡A館 OPEN 15:30 START 17:00
1. 初ドリカム参加の感想
- 多くのファンが初めて「ドリカム」のライブに参加したことを報告しています。例えば、「初ドリカムでしかもウラワン⭐︎きっと楽しいでしょ!?」と期待感を持って臨んだファンや、「#ドリカム LIVE 初参加しまーす✨楽しみです」という投稿も見受けられます。初めての体験に対するワクワク感が伝わってきます。
2. ライブの盛り上がり
- 「福岡ベイビーズ熱い!ありがとうー❣️」や「ドリカム35周年ウラワン2024福岡マリンメッセ2日目もめっちゃ盛り上がりましたー!」といったコメントから、ライブの熱気とファンのエネルギーが感じられます。また、「最っ高だった!!」というコメントもあり、ライブの楽しさや感動を表現しています。
3. アーティストへの賞賛
- アーティストに対する賛辞も多く見られます。例えば、ドリカムのメンバーである中村正人さん(まーちゃん)について「正人さまが神々しい✨」といったコメントがあり、彼のパフォーマンスに対する尊敬の念が表れています。
4. ライブの内容と音響について
- 一部のファンからは「音響もうるさ過ぎるし…」と音量についての不満も見受けられます。また、「前のパパァ5人組が立ち上がって全く見えない」といった席に関する不満もあり、ライブの物理的な体験に対するコメントも存在しました。ただし、全体的には「楽しい」「幸せいっぱいもらった」といったポジティブな意見が多かったです。
5. ライブのエネルギーと感動
- 「圧・巻。」と表現するファンもおり、ライブの迫力やパフォーマンスの素晴らしさを強調しています。「やらなければならないことだらけですが、幸せいっぱいもらってきました✨✨」といったコメントからは、忙しい日常から解放される瞬間としてのライブの力強さが伝わってきます。
6. コンサート後の充実感
- 多くのファンがライブ後の充実感を感じている様子です。例えば、「今日もめいっぱい楽しみます♪」や「最っ高だった!!」といったコメントは、ライブの終わりにもその余韻を感じている様子を表しています。ファンは、ドリカムのパフォーマンスに元気や幸せをもらっており、それを実感していることがわかります。
7. ファンの感想や感動的な体験
- 「初めて観ました。」といった初参加のファンからは感動の声も多く、「一度は見たいドリカム」という思いを実現したファンも。多くの投稿が「楽しかった」とシンプルに感じた喜びを表現しています。
8. ネットの反応
- TwitterやInstagramなどでは、「DREAMS COME TRUE 35th Anniversary」ツアーの公演に関するポジティブな感想が目立ちます。特に福岡公演では、会場の熱気やファンとの一体感が印象的な場面としてコメントされています。「圧巻のパフォーマンス」「パワフルでエネルギッシュなステージ」という反応も多く、ドリカムの35周年という節目を祝うライブの成功が強調されています。
まとめ:
10月13日の福岡公演は、ドリカムのライブの魅力が十分に伝わる素晴らしい公演だったようです。初めて参加したファンは「楽しい」「幸せをもらった」と感じ、アーティストへの賛辞が溢れています。音響や席に関する少しの不満があったものの、全体的にはライブのエネルギーや感動が大きく、ポジティブなフィードバックが多く寄せられました。
コメント