ELLEGARDEN ライブ 2023 セトリ 全日程 ライブレポ「The End of Yesterday Tour 2023」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4.15 Sat 岐阜 club-G OPEN18:15 / START19:00

ライブ前の期待と興奮
  • 「ELLEGARDEN岐阜最高に楽しかったです!!約四年ぶりにモッシュダイヴありのガッツリ暴れるライヴでした↑↑」
    • 約4年ぶりにモッシュやダイブありの激しいライブが楽しめたことに感動しています。エネルギッシュなライブがファンにとって特別だったことが伝わります。
  • 「知り合いに勧められて数ヶ月前に初めて聞いたバンド、倍率激高らしいチケットがビギナーズラックのごとき当たりとてつもない不安の中ぼっち参戦だったけど、めちゃくちゃ楽しかった。」
    • 初めてELLEGARDENのライブに参加したことに対する驚きと興奮が表現されています。チケットの倍率が高い中での当選や一人での参戦という不安もあったものの、ライブの楽しさでその不安が吹き飛んだ様子です。
  • 「人生2度目のエルレのライブ。1m前に細美とウブがいる奇跡。」
    • 2度目のELLEGARDENライブで、細美武士とウブが目の前にいるという奇跡的な体験をしたことが記されています。特に、初めてのライブよりも楽しそうに演奏している姿が印象的だったと述べています。
ライブ中の感動とエピソード
  • 「高橋さんと何度も目が合ったのは気のせいじゃないはずー!!」
    • 高橋さん(メンバー)との目が合うという嬉しいエピソード。ファンがアーティストと心のつながりを感じた瞬間が描かれています。
  • 「466番でこんな近距離で見れるとは思わなかった。モッシュとダイブへの意見を細美さんが開演10分前に来て聴いてくれて、最前列の反対派且つ少数派の6名を最前列にしゃがんで至近距離で説得しても動かなくて、LIVE中も確認していて、優しいなぁ。」
    • 整理番号466番で最前列に近い距離まで流れ着くという嬉しいサプライズがありました。細美さんがライブ前にモッシュとダイブに関する意見を聴き、最前列の反対派を説得する場面もあったとのこと。アーティストの優しさやファンへの配慮が感じられるエピソードです。
  • 「客層ほぼほぼアラサー以上。時代と年月を感じる。」
    • ライブの客層が主にアラサー以上で、時代の流れやELLEGARDENの長い歴史を感じたという感想です。
  • 「虹と風の日とmissingが聴けるとは。明日からがんばれる。ありがと。」
    • 名曲「虹と風の日」や「missing」をライブで聴けたことに感動し、それが明日への励みになると述べています。
細美武士のMCと感動のひととき
  • 「細美武士のMCをひさしぶりにきいたけれど、言葉のひとつひとつが心にじわぁって溶けてあったくてぽかぽかした。」
    • 細美武士のMCが久しぶりに聴けて、その言葉が心に染み込んだと感動しているコメントです。細美の温かい言葉に心が温まったことが伝わります。
ライブ後の感想
  • 「終わったあああ めちゃくちゃ良かった」
    • ライブが終了したことに対する感動と満足感が伝わるシンプルな表現です。「めちゃくちゃ良かった」という言葉がそのまま感情を表しています。
  • 「ELLEGARDEN岐阜最高に楽しかった!!整番悪くて一番最後列から気付いた時には高田さんの目の前まで流れ着いてた🤣」
    • 整理番号が最後列だったが、気づけばステージ近くまで流れ着いており、ライブの熱気を感じた瞬間が記されています。ライブ後の名古屋までの帰路の様子も軽快に述べられています。
まとめ

2023年4月15日のELLEGARDEN岐阜ライブは、激しいモッシュやダイブ、エネルギッシュなパフォーマンスが特徴で、ファンにとって特別な体験となりました。アーティストとの距離感や感動的なMC、名曲をライブで聴けたことにファンは大いに感動し、心温まる瞬間をたくさん共有しました。細美武士のMCやファンとの絆を感じる場面も多く、またライブの熱気が参加者一人ひとりに強い印象を残しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました