ELLEGARDEN ライブ 2023 セトリ 全日程 ライブレポ「The End of Yesterday Tour 2023」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

5.9 Tue 茨城 水戸LIGHT HOUSE OPEN18:30 / START19:00

ライブ前の期待と復活の思い
  • 「今日はなんとELLEGARDENの水戸LIGHT HOUSEのライブに参戦します…! 復活の時のZOZOマリンは外で音漏れ勢、その後チケも取れず出産育児も重なりフェスにも行けてないので15年ぶりくらい…? 私の青春が全部詰まったエルレ。15年分の思い引っさげて会いに行きます!」
    • 15年ぶりにELLEGARDENのライブに参加するというファン。出産や育児でライブに行けなかったため、今回のライブは特別な意味を持っており、青春時代の思い出と共に会場へ向かいました。
ライブの感動と興奮
  • 「おつかれやまでした✌️✌️✌️」
    • ライブ後の一言で、興奮冷めやらぬ気持ちが表現されています。
  • 「ただただずっと幸せで最高な時間だった!!今日自分がこの場に来れた喜び噛み締めながら笑顔で帰ります!ありがとうELLEGARDEN!楽しかった!!」
    • このライブを心から楽しみ、幸せな時間を過ごしたという感想が述べられています。ライブの喜びを噛みしめながら帰路についたことが伝わります。
  • 「エルレ水戸終わりました。ライハで見れたの最高すぎて言葉が出てこない、、、😭」
    • 小さめのライブハウスでのライブに感動し、言葉にならないほどの興奮を感じたファンの声です。
  • 「水戸ライトハウスでELLEGARDENヤバかった😭✨✨✨楽しかったよお✨なんとか壁側で背伸びして見れた!来世は身長190cmくらいに生まれたいな!!!」
    • 水戸LIGHT HOUSEでのライブに感動し、背伸びしてでもなんとかライブを楽しんだ様子が伝わります。ライブの楽しさとともに、身長が欲しいというユーモアも感じられます。
  • 「久しぶりの小さめのライブハウスでELLEGARDENサイコーでした!」
    • 小さめのライブハウスならではの良さを感じたファン。ELLEGARDENの音楽とライブの魅力を改めて実感したようです。
「ライブハウスに帰ろう」の意味
  • 「活動再開して何度か見たし、今はなき新木場で見る機会もあったけど、今日ほど『ライブハウスに帰ろう』という意味を感じるライブはきっと来ないんだろうなと。16年ぶりにライトハウスに帰ってきたELLEGARDEN、完全燃焼でした。ありがとうございました!!」
    • ELLEGARDENが16年ぶりにライトハウスでライブを行ったことに深い意味を感じたファン。新木場でのライブも思い出深いものだったが、今回は「ライブハウスに帰ろう」というテーマが強く感じられたと述べています。
音漏れを楽しむファン
  • 「2023.5.9. 『ELLEGARDEN』 仕事終わりに音漏れ聴いてきた。最高な時間だった。」
    • 仕事終わりに音漏れを聴きに行ったファンが、ライブの雰囲気を感じ取ってその楽しさを伝えています。音漏れだけでも十分に満足したようです。
全体的な感想

全体的に、ELLEGARDENのライブはファンにとって非常に感動的なものとなり、特にライブハウスでの再会が印象的だったようです。長年のファンにとっては、青春時代を共に過ごしたバンドとの再会が感慨深いものだったでしょう。また、ライブの楽しさや満足感が、各ファンのコメントからもひしひしと伝わってきます。音漏れを楽しむファンや、久々のライブハウスでのライブに感動する声が多く、ELLEGARDENの音楽が持つ力強さと魅力が改めて確認される時間となったことが伺えます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました