4月7日(日)大阪:フェスティバルホール 開場14:00/15:00開演
アンコール
|
🌟 会場の雰囲気・ライブ全体の感想
-
ライティングが素晴らしく、特に夜勤明けの天井席でも綺麗で新鮮に感じられた
-
会場全体が熱気に包まれ、ファンの盛り上がりがすごく、フミヤさんもニコニコしていた
-
客席の盛り上がりは凄く、みんな踊りながらライブを楽しんでいる様子
-
1階席の真ん中など近くの席では「全て自分に向かって歌っている」と勘違いしてしまうほどの感動
-
3階最後列や天井席も思い出深く、遠くても楽しいと感じる声も
🎉 ファンとフミヤさんのやりとり・ライブ中の雰囲気
-
「明日から全員、Tシャツinな」→ 客席「えーっ!!」→「えーっ!!って言うな!w」とフミヤさんが笑いながら煽るなど会話多めで楽しい空気
-
Tシャツinで「キャー!カッコイイ〜!」と盛り上がる一方、実際に勧められると照れてスンとするファンの様子が面白い
-
「客席にお尻向けてフリフリして煽る61歳のフミヤ君」がかわいいという声も
-
40年以上歌い続けてきたが曲のタイトルを忘れることもあり、「覚えてない曲だけのライブをやる?」というジョークも披露
-
バラード前に「座るな。でも寝るのはOK。寝たら気持ちよくなってるから」と語り、スタッフの若い子が眠気と戦っていたのが印象的
🎂 ファンの思い出・参加体験
-
誕生日当日に大阪ライブ参加で最高に幸せだったとの声
-
遠征は関西圏内のみだが、大阪フェスティバルホールは「聖地」として大好きで、また必ず来てほしいとの思い
-
西の友達と久しぶりに参戦し、ライブ以外にもお花見や食事を楽しんだファンもいる
🎤 フミヤさんのパフォーマンス・歌唱
-
天井から降ってくるような声に感動したという声や、ソロ曲のミディアムバラードに震えたファンも
-
本編最後の曲の最中にボタンを外し、胸元が開いた色気ある姿に目が離せなかったというファンも
-
ダンスもがっつりで髪を振り乱すほどの熱演だったと評価が高い
👫 ファン同士の交流・ライブ後の様子
-
ハプニングもあったがファン同士に会え、ご飯も一緒に食べて楽しかったとの報告
-
みんなで盛り上がり、コールが鳴り止まなかったことも
-
フミヤさんからの投げキッスがホール全体に届き、ファン歓喜
🎟️ 座席・視界の状況
-
3階席や最後列は遠いけど思い出深い席として楽しめる声あり
-
1階席11列目では顔がはっきり見えて嬉しい反面、背の高い人に前が隠れて見えづらい席もあったが、歌声の素晴らしさでカバーできたとのこと
-
2階席からは全体のキラキラ感を楽しめたファンも
🎶 セットリスト・曲に対するリアクション
-
何百曲も歌っている中で、覚えていない曲もあるとフミヤさん自身が話し、客席から「何の曲?」と聞かれても「覚えてない(笑)」と笑いを誘う場面があった
-
ソロ曲のミディアムバラードには特に感動し、鳥肌が立ったという声も多い
-
ライブ全体の流れとしては盛り上がる曲とバラードのバランスが良く、寝落ちする人もいるが「気持ち良くなってるから良い」とのアナウンスが印象的
😆 ライブ中の面白エピソード・演出
-
フミヤさんが客席に背を向けてお尻をフリフリしながら煽る可愛い姿が話題に
-
コロナ禍で触れ合えなかった分、ここぞとばかりにファンと距離を縮めようとする気持ちが伝わってきた
-
お触りはなかったがファンの愛情を感じられる演出だった
🤝 ファン同士の交流・思い出作り
-
大阪2日間でファン同士会えたり一緒に食事したりして交流を楽しんだ人も多数
-
ライブ終わりにお花見をしたりとライブ以外の時間も満喫している様子
-
遠征しやすい距離感で大阪ライブを楽しんだ声が多い
💬 フミヤさんのファンへの感謝と交流
-
「ライブを楽しんでくれてありがとう」「カッコいいと言ってくれて嬉しい」とファンを大切に思う発言があった
-
ファンの盛り上がりやコールに笑顔で応え、投げキッスなどのサービス精神旺盛な一面も披露
-
大阪ならではのフレンドリーな会話や雰囲気が感じられ、他の会場とは違う特別なライブ体験になったとの感想が多い
🎷 バンドメンバーの演奏・サポート
-
藤井尚之さんのサックス演奏も好評で、歌声との相性が最高だったとの声がある
-
バンドメンバーの演奏とライティングがライブの質をさらに高めていると感じるファン多数
コメント