GENERATIONS ライブ 2023 セトリ 全日程 ライブレポ 「GENERATIONS LIVE TOUR 2023 “THE BEST”」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11/30(木) 大阪・大阪城ホール 開場17:30 / 開演18:30

1. ライブの盛り上がりと感動の瞬間

多くのファンが、ライブを心から楽しみ、興奮しながらSNSに投稿しています。「今日はGENERATIONSのザベス大阪に来てるよ」「ザベス大阪楽しむぜ!」など、ライブの始まりから最後まで、ファンの熱気は止まらなかったようです。特に、大阪城ホールで行われたライブは、ファンとの一体感が強く感じられました。

セトリについての言及もあり、「ザベスのセトリ楽しすぎて最高!」という投稿が多く、新曲や定番の人気曲が織り交ぜられたセットリストにファンは大満足だったようです。

2. アーティストとの距離感とファンサービス

ライブの中で、GENERATIONSのメンバーはファンサービスを惜しまず、ファンとの距離感を大切にしている様子が伝わっています。「隼くんは今日もキラキラしていてかっこよかった」「隼くんのマイクないのに前方のアリーナの人達に聞こえるほど大きい声で何か喋ってた」「小森隼さんの手に約8年ぶりに触れました」というファンの声から、メンバーの親しみやすさや、ファンとの深い絆を感じ取ることができます。

特に、小森隼がファンのほっぺを触ったシーンや、ファン同士の感動的な交流が話題になり、ライブ会場は温かい空気に包まれていました。

3. メンバーの感謝の言葉と心情

MCでは、メンバーたちが自身の心情や感謝の気持ちをファンに伝える場面もありました。特に裕太は、「今年充実した1年だったけど、変な意味じゃなく悔しい思いも沢山あった」と言い、ファンへの感謝と共に自らの苦悩も語り、真摯な思いを伝えました。「DREAMERSの声が力になるから」という言葉が印象的で、ファンとの絆が深まった瞬間でした。

また、裕太が「思い描いていた未来と程遠い部分が悔しくて悔しくて」と語った後、ファンに支えられて乗り越えてきたことへの感謝が述べられました。ファンたちは、メンバーの熱い思いを受け止め、ライブを一層楽しむことができました。

4. ライブの演出や観客の反応

大阪のライブでは、観客の反応も非常に強いものでした。「アンコールのときのガヤが治安が悪い大阪城ホール」という投稿があり、関西らしい盛り上がりを感じさせる一方で、ペンライトの色の統制に関するコメントもありました。ファンが色使いを分けることで一体感を高めようとする中、一部のファンの違う色が目立つことが気になったようです。

ライブの最後には、龍友が「大阪最高っ!」と替え歌でファンを盛り上げ、「世界一の歌声ありがとうございます寿命が伸びます」など、感謝の言葉が続きました。ファンは、ライブが終わった後もその余韻に浸り、今年最後のライブを心から楽しんだようです。

5. 特別な瞬間とファンの感動

ファンは、アリーナ席での近距離での体験を喜び、特に「片寄さんが目の前20cmくらいの距離に!」というコメントからは、メンバーとの近さに興奮している様子が伝わってきます。また、ファンサービスの一環として、メンバーがファンに手を振り返す場面や、ライブの途中でのファンとの交流が感動的でした。

6. 今年のライブ納めと今後の期待

2023年のライブ納めとして、多くのファンがこの公演を特別な思いで迎え、次のライブやツアーに向けた期待を膨らませています。「今年最後のライブ納めはGENEでした!」「明日も仕事頑張ります💪」という言葉からは、ファンの日常生活におけるモチベーションにも繋がったことが感じ取れます。

7. アンコールやライブの作法について

初めてGENEのライブに参加したファンからは、アンコール時の作法についての質問もあり、「手拍子なのか、メンバーの名前を個別に呼ぶのか、GENEコールなのか?」という疑問が投稿されました。これに対して、ライブの流れやファン同士のやり取りが重要であることが示唆されています。

結論

GENERATIONSのライブ『THE BEST』大阪公演は、熱狂的なファンとの一体感、感動的なMC、メンバーの親しみやすさが感じられる素晴らしいステージでした。ファンは、アーティストとの距離感を楽しみ、ライブの演出や歌声に心を打たれ、2023年の締めくくりとして満足感に包まれていました。次回のツアーやライブにも期待が高まる中、今年のライブの余韻はしばらく続きそうです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました