GLAY「GLAY LIVE TOUR 2022 ~We♡Happy Swing~ Vol.3 Presented by HAPPY SWING 25th Anniv.」ライブレポ
7月12日(火) 大阪:大阪城ホール 開場17:30/18:30開演
コロナ禍でGLAYが言っていた「空席があってもそこにもちゃんと想いがあって空席になっている」という考え方について、その包容力に感動するファンの声がありました。ライブに来れない人たちの想いまで感じ取ってくれるGLAYの姿勢を尊敬しているというコメントがあり、これがファンにとって非常に大切なメッセージとして受け入れられています。
【GLAYのライブ】 ファンが大阪城ホールで行われたライブに参戦した際の様子も投稿されました。「アリーナでのGLAYは約12年ぶり」というファンの声や、初めて参加するライブに不安もありながらも「HISASHIサウンド」を楽しみにしている投稿がありました。ライブが終わった後、セトリに関する感想が多く見受けられ、特に「マニアックなセトリで大人GLAYな感じだった」といった意見や、「爆発系のセトリも楽しみだ」という期待の声がありました。
GLAYのツアーは進化し続け、これまでのライブと違った演出やセットリストでファンを驚かせました。特に、TERUさんがライブのMCで「会報のあなたはどっち派?」と呼びかけたり、タクローが「デートするなら、テルかタクローか?」というユーモアたっぷりの発言をし、会場を盛り上げました。TERUさんが「それは狡くない?!」と反応したやりとりもファンに笑いを誘いました。
【ライブのセットリスト】
- 初日のライブは、いつもとは一味違うセトリで、ファンから「すごく良かった」「レア曲展開があって感動した」との声が続々と上がりました。
- 「TERUさんとTAKURO神の青赤勝負」など、ステージ上でのパフォーマンスに対する熱い感想もあり、GLAYのパフォーマンスに対する高評価が並びました。
- セットリストに関しては、日替わり曲があり、明日のセトリが楽しみだというファンの期待も高まりました。
【新しい発表】 さらに、GLAYは「来年2月のヴェネツィアのフェスティバルに参加する」というサプライズ発表もあり、欧州のファンからは「絶対に行かなければならない」という興奮の声が上がりました。この発表がファンをさらに喜ばせ、GLAYのグローバルな活躍への期待感を高めました。
【ライブでの感動の瞬間】 ライブ中のTERUさんの歌声に対して「声が枯れずに素晴らしかった」「圧倒されて泣きそうだった」といった感想が多数寄せられました。特にTERUさんのパフォーマンスに感動したファンが多く、ライブの後に「TERUさん、声出まくりで本当にすごかった!」と興奮を隠しきれない様子が投稿されています。
また、GLAYのライブでは、特に「想像以上のレア曲展開」がファンを驚かせ、ライブの演出やセットが非常にシンプルでありながらも素晴らしかったとの声も多く上がりました。
【ライブ参加の感想】 ライブの後、多くのファンが「最高だった」「ライブの感動がまだ続いている」という思いをシェアしており、次回のライブやツアーへの期待感が高まっています。また、日替わりのセトリについても、毎回違った内容が楽しめるという期待のコメントがありました。
【まとめ】 GLAYのライブは、毎回進化しており、ファンとの絆を深めながら、コロナ禍におけるライブでの想いを込めたパフォーマンスが評価されています。ライブの内容やMC、セットリストに関する感想は、ファンの熱狂的な支持を得ており、次回のツアーやフェスティバルへの期待がさらに高まっています。
コメント