4/9(日) 高知県立県民文化ホール オレンジホール
まず、HISASHIがライブ前に「昨日行ってきたんですよ!!ジャスコに!!!!」と話し、「AEONでシン仮面ライダー観てきたんですよ。映画館空いてたからみんな観に行ってください…」と冗談交じりにコメントしてファンを笑わせました。HISASHIらしいユーモアがライブの前から会場を和ませました。
ライブ後、参加したファンからは「泣きまくって歌いまくって声ガラガラ。幸せだー!!最高の時間をありがとうございます💓」という興奮したコメントが多く寄せられました。ライブの感動が伝わり、参加したファンはその素晴らしい時間に満足している様子が感じられます。
ライブの途中では、「カッコいいです🎵」と、夜勤中にもかかわらず、GLAYのパフォーマンスを楽しんでいるファンのコメントもあり、会場外でもGLAYの魅力を感じている人々がいました。
一方、「最後までいたかったけど、ハイコミ終わったところで離脱(TT)」というファンも。次回の沖縄公演には泊まりで行く予定だということで、次のライブを楽しみにしている様子が伺えます。
ライブが進む中、あるファンは「過去最高に楽しかったレベルで高知最高だった」とコメントし、会場が小さいためメンバーとの距離が近く、全員の表情が見える席からのパフォーマンスを楽しんだとのこと。GLAYの進化が感じられるツアーの一環であり、ファンもその成長に感動している様子でした。
また、機材開放に関するコメントもあり、「当選者は30人近く。大半はPA前の席。車椅子席にも席作ってくれて感謝しかない。GLAYのメンバーもスタッフさんもギリギリまで対応してくれてありがとうございます」という声があり、GLAYのスタッフがファン一人一人のために対応していることに感謝するコメントが目立ちました。
さらに、ライブ中のJIROのコメントも紹介されています。JIROは、「今までで1番こう……ぎゅっと……ツアー始まったばかりの頃は楽しい!ワー!みたいな感じで演奏もワー!だったんだけど今日は良い演奏できたと思います」と語り、高知のお店にふらっと1人で飲みに行った際、どこも満席で入れなかったことを冗談交じりに話して、会場を笑わせました。
ライブの終盤、アンコールでTERUが「また必ずここで会いましょー!!愛媛で会いましょーー!!!!」と叫び、観客から驚きの声が上がったものの、TERUが「間違えたwww愛媛の隣りの高知ですwwwなんで最後まで締まらないかなぁwww」と笑いを誘いました。TERUの言い間違いにファンは温かく反応し、「ええんやで☺️」と優しく返していました。このほっこりしたやり取りも、GLAYらしい素敵な瞬間でした。
また、ポストカードの動画が話題になり、ファンは「動画めっちゃ良くて何回も見てしまいました😭✨」と感動をシェア。GLAYのアプリでの楽しみ方もオススメされています。
コメント