3/4(土) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
ライブ前の準備や情報:
- 札幌のhitaruでグッズ購入後、スタッフから「ツアトラ地下駐車場」でGLAYのトラックを見られる可能性があることを聞いたという報告がありました。見られるのは撤収の時かもしれないとのことです。また、グッズ販売は「3レジ体制」となっているようで、並ぶことが予想されるため、追加購入を考えている人は早めに行くことをおすすめされています。
ライブの内容:
- 札幌初日の公演に参加したファンは、ライブの素晴らしさに圧倒されており、特に「セトリがすごかった」と感動の声が多く挙がっています。中でも、帯広では演奏されなかった「Lovers Change Fighters」、「cool」、「原色の空」が札幌で演奏されたことが嬉しい誤算だと報告されています。
- 「演出はアリーナクラスで、セットリストは攻めた内容だった」というコメントもあり、特に「HIGHCOMMUNICATIONSツアーならではのセットリスト」がファンを楽しませていたことが伝わってきます。
- 札幌初日では、「むかーーーしの曲もあって嬉しかった!」というコメントもあり、過去の楽曲が演奏されたことに喜ぶファンも多かったようです。
ライブ中の感動的な瞬間:
- 「声出せるってすごいなって改めて」とのコメントから、久しぶりに声を出せるライブのありがたさを感じているファンが多かったことが分かります。また、ライブ中のコールアンドレスポンスでは、「最高のコールアンドレスポンスができました」と言われ、ファンとアーティストの交流が一体となった感動的な瞬間があったようです。
- 「GLAYのメンバーがステージフロントに一列に並んだときはもう感動でした」といったファンのコメントから、メンバーの並び方やステージ上でのパフォーマンスが感動的だったことが伝わってきます。
JIROの涙:
- 「アンコール2曲目?3曲目?JIROさん、涙目でしたか!?」というコメントもあり、JIROが感動して涙を見せたのか、ファンの幻覚だったのか不確かですが、その感動的な瞬間に心を打たれたファンが多かったようです。
TERUのパフォーマンス:
- 「TERUちゃんカッコ良くて死んだし、セトリでも死んだ」というコメントがあり、TERUのカッコよさやライブパフォーマンスがファンを熱狂させたことが伝わってきます。TERUの魅力が炸裂した瞬間だったのでしょう。
ライブ後の反応:
- 「もう脳やら涙腺やら色々と崩壊しておかしなテンションです」という感想からも、ライブが感動的すぎて、精神的にも物理的にも強烈なインパクトを受けたファンの様子が伺えます。
- 札幌初日公演後、「楽しかった!」とシンプルに喜びを表現するファンもおり、また「セトリすごかった」という声が多く、全体的に大満足のライブだったことが伝わっています。
まとめ: 札幌初日のGLAYライブは、セトリや演出、そしてアーティストのパフォーマンスが全てにおいて素晴らしく、ファンにとって忘れられない夜となったようです。「Lovers Change Fighters」、「cool」、「原色の空」など、ツアーごとに変わる曲目がファンを驚かせ、特に過去の楽曲を聴けたことに感動した人も多かったようです。また、TERUやJIROの涙目エピソードや、GLAYメンバーがステージで並ぶ瞬間など、ファン同士の一体感と感動の強さが伝わってきました。全体的に、久しぶりに声を出せるライブの喜びをかみしめながら、ライブを楽しんだ様子がうかがえます。
コメント