GLAY ライブ 2023 セトリ全日程 ライブレポ『HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023  -The Ghost of GLAY-』

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

3/19(日) 三重県文化会館大ホール

  • ライブ前の感動
    ツアートラックを発見したり、初めて直筆サイン入りのアイテムを手に入れたファンが大喜び。感動が伝わる投稿が多く、直筆サイン入りグッズを手にした喜びが強調されています。
  • 会場の雰囲気と一体感
    4日前にリセールでチケットを手に入れて急遽参戦したファンは、ホールツアーならではの一体感を感じ、声出しができたことで「本当にGLAYのライブが帰ってきた」と感動しています。さらに、ライブ中の銀テープやツアートラックが会場にあることで、まるで本当の意味でライブが再開したような感覚を味わったとのことです。
  • HISASHIさんの呼び名
    HISASHIさんが「村潤(むらじゅん)」という呼び名を気に入り、同じように略して呼ばれたいと言い出しました。最終的に「サシ!」と名乗る場面があり、会場のファンは盛り上がった様子。「サシ~!」という呼び声が響き渡りました。
  • ライブ中の楽しいエピソード
    GLAYのメンバー、特にJIROさんによる「つっつくつ~♪」というネタがライブで披露され、ファンは大盛り上がり。「つっつくつ~」は前回のライブでも披露されており、ファンの中でお馴染みとなっているようです。JIROさんがファンをいじるこの場面は、毎回楽しみにしているとのこと。
  • 感動と涙
    アンコールでの1曲目では、感極まって泣きながら歌うファンも。久しぶりの声出しライブで、感動的なシーンが多かったことが伝えられています。
  • メンバーの魅力
    TERUさんのライブ後の姿がかっこよく、サイドステージまで来てくれたことに感動したファンも。TERUさんの髪色やパフォーマンスに「神」という言葉が並ぶほどの絶賛がありました。
  • 体力の問題
    久しぶりに参加したライブで、体力不足を痛感したというファンも。特に足や腕の疲労感を訴える声もあり、次回に向けて鍛え直す決意が述べられていました。
  • GLAYトラックと会場での一体感
    会場では、GLAYのツアートラックが動いているのを初めて見たというファンもおり、ツアーの雰囲気を存分に感じ取ることができたようです。
  • 金テープとスタッフへの感謝
    三重公演では、三階席まで金テープが配られるなど、スタッフの配慮が感じられたと感謝の意を表すコメントがありました。
  • ライブ後の満足感
    参加したファンたちは、ライブが終わった後も興奮冷めやらぬ様子で、「楽しかった!」と何度も繰り返すコメントが見受けられました。特に「津」や「三重」という地元の名前を入れて、ライブの余韻に浸るファンの姿がありました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました