1月12日(木)大阪:大阪城ホール 開場 17:30 / 開演 19:00
アンコール
|
1️⃣ 会場・物販情報
-
会場ではオリジナルグッズ販売が実施されており、公演中・終演後も購入可能。
-
物販コーナー付近にはのぼりも掲示されていた。
-
チケットを持っていない人も立ち寄れる販売環境。
2️⃣ ライブ開始・期待感
-
「なんとか到着…今年初ライブ、源さん3年ぶり、楽しみます!」🎵
-
開演は19:01、終演は21:49。
3️⃣ ニセさん・演出関連
-
「二日目もニセさんやばい」😳
-
「今日もニセさんがツイートしてほしいそうです」💬
-
「ニセさんとテラ」📸
-
「今夜の撮影タイム、ニセさんの英語が更にNativeになっていました」🗣️
-
「今日も今日とて、昨日より増し増しでニセさんが気持ちが悪くて最高にダサくて最高にクレイジーだった」🤣
4️⃣ ファンの感情・感想
-
「最高〜」✨
-
「ヤバい」🔥
-
「全部がサイコーでした。ニセさんギラギラしてた。照明すごかったなぁ」💡
-
「源さんアリガトウ幸せすぎた。HelloSongで『笑顔で会えましたね』って泣きそうになった」😭
-
「最後まで見れなかったけど最高だった。ある曲で泣いてしまった」💖
-
「楽しかったー!終電乗るために最後までいられなかったのほんと悔しい」😢
-
「一曲一曲、おわるごとに『ありがとう』っていってくれる源さんが好き」💬
5️⃣ 座席・演出体験
-
「座席はスタンドの最後尾から一つ前だったけど、めちゃくちゃ観やすかった」👀
-
「全体の照明の演出が最高でした」💡
-
「同じスタンドでも、ほぼ最上段の日は照明含めた全体楽しめたし、源さん目線のスタンドの日はずっと源さん観てた。どこに座ってもそれぞれ楽しみ方がある」🎶
6️⃣ 面白・珍しい瞬間
-
「源くんと寺ちゃんが相撲とってた!かわいぃーーー(寺ちゃんのズボン大丈夫でしたw)」🤣
-
「今日のライブのパワーワード『白煙』『股擦れ』『相撲』『生霊』」⚡
-
「源さんと風神と雷神のケツばっか見てた」👀
-
「相変わらず謎の時間でした」❓
-
「竹ちゃんとさくらださんの好きなうまい棒はサラダ味」🍴
💡 前半まとめポイント
-
ニセさんのパフォーマンスが特に盛り上がり、クレイジーでユーモラスな演出が炸裂
-
観客はライブ全体の演出、照明、座席位置で楽しみ方を変えられる
-
感情の起伏が激しく、泣き・笑い・興奮が入り混じる時間
-
珍しい演出や小ネタも多く、ライブの一体感・楽しさが存分に体験できる
7️⃣ ライブ終了・感想
-
「終わりましたー。訳のわからない面白さ、しっかと受け取りました!面白かった〜」😂
-
「源さん、バンドの皆さん、スタッフの皆さん、楽しい2日間をありがとうございました」🙏
-
「大阪2日目、終わりましたー!今日は2時間50分くらい」⏱️
-
「無事大阪2days終了しました」✅
-
「はぁ、終わった、よかった、最高」💖
8️⃣ ファンの個人的体験・視点
-
「同じライブに2回行くって初めて。最高!」🎶
-
「2回シャッターチャンスを貰えました」📸
-
「昨日より10分くらい早かった」⌛
-
「座席によって楽しみ方が異なる。全体を楽しむ日、源さん目線で観る日など」👀
9️⃣ 感動・心に響いた瞬間
-
「『笑顔で会えましたね』で泣きそうになった。源さんの声と想いと愛情とパワーが届いた」💌
-
「ある曲で泣いてしまった」😭
-
「平匡さんや志摩さんなど、色んなキャラクターが頭を駆け巡った」🌀
-
「気持ち悪い(褒めてる)ニセさんを見て感動」🤣
🔟 面白・印象的シーン
-
「源くんと寺ちゃんが相撲をしていた」🤼♂️
-
「源さんのクレイジーさがどうしようもなく好き」💥
-
「風神と雷神のケツばっか見てた」🍑
-
「今日もニセさんが気持ち悪くて最高にダサくてクレイジーだった」🤪
-
「ライブのパワーワード『白煙』『股擦れ』『相撲』『生霊』」⚡
1️⃣1️⃣ ライブのまとめ
-
ライブ全体でユーモアと感動が混ざり合い、観客は爆笑と涙を同時に体験
-
ニセさんの存在が特に盛り上がり、ライブのユニークさを象徴
-
照明・演出・座席の違いで楽しみ方が変わり、多角的にライブを体験可能
-
ファンのコメントからも、感情の揺れ幅が大きく、ライブの一体感が伝わる
💡 後半まとめポイント
-
クレイジーで笑える演出がライブの醍醐味
-
感動・泣きポイントも多く、ファンそれぞれが違った体験をしている
-
ライブ終了後の余韻や、キャラクター・ニセさんへの愛着も強い
コメント