HYDE ライブ 2024 セトリ 全日程 ライブレポ「HYDE [INSIDE] LIVE 2024」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年8月7日(水) Zepp Osaka Bayside  OPEN 18:00 / START 19:06


🔥ライブ全体の雰囲気

Zepp Osaka Baysideで行われたこの日のHYDEライブは、まさに**“熱狂と感動の塊”**。HYDEは「君たちがいればもう十分なんです」とMCで語り、ファンとの絆を改めて強調。観客は笑い、泣き、叫び、ジャンプし、ヘドバンし、まさに全身全霊でステージを受け止めていた。

会場の熱気は凄まじく、現地参加のファンはもちろん、自宅でのライブビューイング(配信)組までもが汗だくになるほど全力で楽しんだことが多くの投稿から伝わってくる。


🧡ファンのリアクション(実際の声から)
  • 「HYDE様いちいち動きが可愛すぎて萌の塊だった。あなたが一番可愛いよ!!」
  • 「ガッツリHYDEと手握った。やばいやばい。」
  • 「配信だったけどHYDEのライブ久々観れて幸せ。はっちゃけ度がすごかった!」
  • 「イヤホン大音量で家で観て泣いてジャンプしてヘドバンして…走って回って汗だく!」
  • 「THE ABYSSでのスポットライトが後光のようで“神”にしか見えなかった。祈りを捧げたくなった。」
  • 「歌詞間違えちゃって可愛すぎたHYDEさん。全世界にその魅力が伝わったはず。」
  • 「『売れる曲を作りたいわけじゃない。君たちがいればもう十分』の言葉に涙が止まらなかった。」

HYDEのMCや自然体な姿、時にはお茶目に歌詞を飛ばしてしまう一面も、ファンにとっては大きな魅力として語られていた。


🎤印象的なMC&名言
  • 「売れる曲を作りたいわけじゃない。売れなくても何を言われてもいい…自分が良いと思ったこと、カッコ良いと思ったものを創りたい。君たちがいればもう十分なんです!」
  • 「今日最大のピーク来るよ!?」→GLAMOROUS SKYで歌詞を飛ばし観客が爆笑
  • 「お前らがいればいい!」

これらの言葉に、涙を流すファンが続出。特に「君たちがいればもう十分」という言葉は、HYDEがいかにファンとの繋がりを大切にしているかを象徴する一言として、多くの投稿で取り上げられた。


🌍ライブビューイング・配信の反応

ライブは全世界配信もされ、海外ファンからも感謝の声が寄せられた。

  • 「Thank you Hyde for the worldwide live stream! It was amazing!!! Please come tour the US!!!」
  • 「配信だったけど大阪の熱気が画面越しにも伝わってきた」
  • 「カメラワークが神!生で観るのもいいけど、大画面HYDEの破壊力がすごい」

とくに映像演出やカメラアングルが高評価で、「後光のようなライト演出」が何度も話題に。まさに“神がかった”ライブビューイングだった。


🎸セットリスト・日替わり・ハイライト演出(※一部推定含む)

この日、特に話題になったのは以下のような演出や曲目:

  • 「THE ABYSS」:冒頭のhicoのソロから始まり、HYDEが映し出された瞬間のスポットライトが後光のように演出される神々しいシーン。
  • 「hide and seek」:ムチを振るHYDEが話題に。「ドMハイオタを◯しにきてた」「無事昇天」という投稿も。
  • 「GLAMOROUS SKY」:MCで「今日最大のピーク来るよ!?」と煽りつつ、歌い出しで盛大に歌詞を飛ばすというお茶目な場面が可愛いと話題に。
  • yasさんのピック投げ:ファンがキャッチミスして落胆、「大学生活最後のZepp、悔しい…」というリアルな声も。

※セトリの詳細については現時点で全投稿から完全なリスト確認はできていませんが、日替わり要素やライブならではのハプニングが満載の内容でした。


🌟総評:HYDEという“表現者”の本質が詰まった一夜

このライブはただの音楽イベントではなく、「表現者HYDE」がファンと心で繋がったかけがえのない空間だった。

  • 「アーティストは表現者、周りの目を気にせずやりたいことをやるべし!」
  • 「HYDEの言葉に背中を押された」「自分も自由に生きていいんだと思えた」

そんな声が多く、HYDEの言葉と音楽がファンの人生を照らしていることがひしひしと伝わる。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました