6月4日(日)神奈川:日産スタジアム 開場16:00/開演18:00
この日は屋外での初ライブということで、観客の期待が高まっていました。ファンは「最高の演出」「常田さんがすごくかっこよかった」といった感想を寄せており、ライブのスタートから終始盛り上がりを見せました。
ライブのセレモニーTシャツを着て臨んだファンも多く、「物販でロンTを買う予定」という投稿が見受けられるなど、グッズも話題に。特に、会場の音響と演出については「最高のストレス解消」「久しぶりの声出しライブ、最高だった」という声が相次ぎました。
ライブの演出では、火の演出が特に印象的で、多くのファンが「火が出てきたのは何曲だったか?」とその迫力に圧倒されていました。この演出は過去のビバラファンタジスタを思い起こさせ、またラスト曲の「Flash!!!」の演出と花火が大きな話題となり、観客は興奮を隠しきれなかったようです。
セトリには変化もあり、特に「ユーモア」のアコースティックバージョンや、「RAGE AGAINST THE MACHINE」風のアレンジが施された「Slamberland」など、ライブならではのアレンジが施されていました。ラストの「Flash!!!」では花火が打ち上げられ、その爆発的なエネルギーが会場を一層盛り上げました。「私もようやく成仏できる」と感動の声もあり、ライブの締めくくりとして完璧な演出でした。
また、常田大希のパフォーマンスに対する賛辞も多く、「スーパー常田タイム」に触れたファンもおり、その独特のカリスマ性に魅了された様子が伺えました。ドラムのせきゆーについても「ドラムに惚れた」との声が多く、彼の演奏が観客に強い印象を与えました。
ライブ全体を通して、「今までで一番良かった」と感じるファンが多く、会場の熱気と演奏、演出が一体となった「伝説のLINE」になったとの評価が集まりました。最終公演を終えた後、「CEREMONY、ありがとう」と感謝の気持ちを込めたコメントが多く、ファンはこの特別な瞬間を忘れられないものにしたようです。
そして、「Flash!!!」のラストの盛り上がりが印象深く、会場全体が爆発的に盛り上がったことで、「最後にFlashは41歳にはキツかったけど、それでも最高だった」という声も見られました。
このライブを経て、King Gnuのステージは新たなフェーズに移行し、次のステップへと進んでいくことが予感されました。ライブの終わりには、「また来るよCEREMONY」との声が多く、ファンの期待がさらに高まりました。
まとめ
今回は、King Gnu 「King Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY」公演について
・King Gnu 「King Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY」開催日程・場所
・King Gnu 「King Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY」セトリ・ライブレポ
などをまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント