202510.16 THU 大阪:大阪城ホール 17:30 / 18:30
※変更あればわかり次第記載します。
アンコール
|
🌟 終演直後の感想
-
「泣いたー🥲」「笑ったー🤣」「楽しかったー‼️」
-
ホームタウン大阪でのライブは、観客の熱量とアーティストの歌声が相互に高め合う空間だった。
-
「9312人で見届けた、3日遅れの大阪関西万博閉幕」という特別感が会場にあった。
🎶 セットリストと印象的な楽曲
-
ライブ全体は「映画のようなセトリ構成」と感じたファンが多数。
-
特に次の3曲で感動がピークに:
-
陽だまりの道
-
同じ窓から見てた空
-
THIS IS MY HOMETOWN
-
-
「涙腺崩壊」「人生しんどい時に聴いた思い出がよみがえって泣いた」という感想が続出。
-
曲ごとにファンそれぞれの思い出が重なり、深い感情を呼び起こした。
💫 ライブの雰囲気
-
「ホームタウン大阪だからこそ120%の歌声が出力され続けた」と感動の声。
-
「コブクロのライブからしか得られない栄養素がある」と、ライブ体験の特別さを表現。
-
撮影OKの時間があり、ファンは写真や動画で思い出を記録。
😂 MCとメンバーのやり取り
-
MCでは笑いと涙が入り混じる時間が続いた。
-
万博話では、以下のやり取りが印象的:
-
ファンは「面白すぎて涙が枯れた」と爆笑。
-
メンバーの自然体のやり取りがライブの親近感を高めた。
🫶 会場の一体感
-
観客とメンバーが一体となり、笑いと感動が交互に訪れるライブ構成。
-
「笑って泣いて、最高のお祭りだった」と感想が多く、ライブ全体が感情豊かな時間だった。
🎵 後半の楽曲と感動
-
ライブ後半も観客の熱量は衰えず、盛り上がりと感動が交互に続く構成。
-
「THIS IS MY HOMETOWN」では、ファンが歌詞を重ねて一緒に歌い、会場全体で涙腺崩壊。
-
「人生の思い出とリンクして涙が止まらなかった」「この曲で心が洗われた」との感想が多く寄せられた。
-
その他の楽曲でも、メンバーの全力パフォーマンスが観客にダイレクトに伝わり、感動の連鎖が続いた。
💫 メンバーの演出・MC
-
小渕さんと黒田さんの掛け合いが後半も活発。
-
閉幕式や万博話では、ユーモアと感動が入り混じったMCが展開された。
-
「ラスサビの歌詞を“ありがとう”に変えようとしたが間違えて“こんにちは”と言ってしまう」
-
ファンは「面白すぎて涙が枯れた」と笑いながら感動。
-
-
メンバーの自然体なやり取りが、ライブの温かさや親近感を増幅させた。
🫶 アンコール
-
本公演では、アンコールの流れが自然に起こる形で実施。
-
観客のコールに応えてメンバーが再登場し、会場全体が歓声と拍手で包まれた。
-
アンコール曲でも、観客の一体感が強く感じられ、最後まで笑顔と涙が混ざる空間となった。
🌟 観客の感想・ライブの印象
-
「泣いたー」「笑ったー」「楽しかったー」と感情がストレートに表現されるライブ。
-
「コブクロのライブでしか得られない栄養素がある」「最高のお祭りだった」との声。
-
ホームタウン大阪ならではの盛り上がりと、メンバーの全力パフォーマンスが心に残った。
🕊️ 終演後の余韻
-
「涙と笑いの両方があった」「思い出とリンクして感情が込み上げた」
-
ファンはライブ後も余韻に浸り、「この瞬間を忘れたくない」とSNSで共有。
-
メンバーの笑顔、MCのユーモア、楽曲の感動がすべて合わさり、特別な2日間の締めくくりとなった。
💐 総評
-
DAY2は、笑いと涙、感動が交差するコブクロらしいライブ。
-
メンバーとファンの心の距離が近く、会場全体が一体となった時間。
-
セトリ、MC、演出のすべてがバランスよく組み込まれ、
ホームタウン大阪ならではの特別感と満足感が強く印象に残る公演となった。


コメント