202511.11 TUE 愛媛:松山市民会館 17:45 / 18:30
※変更あればわかり次第記載します。
アンコール
|
🌍 「この地球(ほし)の続きを」演出が話題に
-
ファンの間で特に注目を集めたのが、**「この地球の続きを」**での演出。
-
「万博開会式のオマージュのような演出」が取り入れられており、
ステージ全体が幻想的な映像と照明に包まれる構成だった。 -
一部の観客からは「まるで“地球そのもの”を感じるようなステージだった」という感想も。
-
感動のあまり「目からウォータープラザ(涙)」という声が多数あがっていた。
💧 演出のテーマ性と世界観の一体感が、ツアータイトル『THIS IS MY HOMETOWN』とも響き合っていた印象。
🎧 新曲「Smile Story」に寄せられた感想
-
ライブ中で披露された新曲 『Smile Story』 が大きな反響を呼んだ。
-
「“青春はきっと一度きりじゃない”という歌詞が刺さった」という声が多数。
ファンの間で「今の自分にも勇気をくれる曲」と話題に。 -
サウンド面では、
「アップテンポで80年代の香りがありつつ、現代的なアレンジが心地よい」
「懐かしさと新しさが融合したコブクロらしい曲」と評されている。
🎵 明るく前向きなメロディと、時代を超えるメッセージ性が印象的な楽曲として受け止められた。
🎸 圧巻の「Ring」パフォーマンス
-
今回のツアーで披露された 『Ring』 は、
2025年ツアーバンドメンバーと小渕健太郎さんによる新たなアレンジで披露。 -
ファンの感想では、
「2008年FANフェスタや2013年ツアー音源も素晴らしいが、2025年の演奏は次元が違う!」
「“今のコブクロ”だからこそ表現できる完成度」と称賛の声があった。 -
ステージ上ではバンドメンバーそれぞれの演奏が際立ち、
とくに小渕さんのギターサウンドの力強さに感動したという声も。
🔥 長年のキャリアを経て磨かれたアンサンブルの完成度が、ファンを圧倒した。
🌟 ファンの心に残った瞬間
-
「音も照明も映像も完璧で、ライブというより“体験”だった」
-
「何度も観てきたけど、今年がいちばん心に響いた」
-
「音楽の進化と原点回帰を同時に感じた」
どの感想にも共通していたのは、
「コブクロの今を見られる喜び」と「音楽を通じた感謝」。
長年のファンも、初めての参加者も同じように感動を共有していた。
🎤 まとめ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 公演名 | コブクロ TOUR 2025 『THIS IS MY HOMETOWN』 |
| 印象的な曲 | 「この地球の続きを」「Smile Story」「Ring」 |
| 特徴的な演出 | 万博オマージュを感じる壮大なステージ演出 |
| 楽曲の傾向 | 懐かしさ×現代性、前向きで温かいメッセージ |
| ファンの反応 | 「進化を感じた」「涙が止まらなかった」「音が生きていた」 |
まとめ
今回は、「 KOBUKURO LIVE TOUR 2025 “THIS IS MY HOME TOWN” 」公演について、
・「 KOBUKURO LIVE TOUR 2025 “THIS IS MY HOME TOWN” 」開催日程・場所
・「 KOBUKURO LIVE TOUR 2025 “THIS IS MY HOME TOWN” 」セトリ・ライブレポ
などをまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました!!


コメント