2023年10月17日(火) 東京都・昭和女子大学 人見記念講堂 18:00 / 19:00
🏟 会場と雰囲気
会場となった昭和女子大学の人見記念講堂は、2022年に大規模なリニューアルが行われたばかりで、「ホールはすごく綺麗」「格調高くなった」と好評。アクセスのしやすさもあり、大学関係者ではない一般の来場者も多く、開演前から熱気に包まれていました。
「今日は女子でも大学生でもないのだけど、昭和女子大学の人見記念講堂へ〜」という投稿もあり、多くの人がmiletの歌声を求めて訪れていた様子がうかがえます。
🎶 セットリスト・演出の変更点
セトリについては、神奈川公演から2曲の変更があったとの情報がありました。また、アンコール枠については、milet本人から「20曲用意したうちの17番目だった」との発言があり、日替わりで曲が変わっていたことが判明。石川〜神奈川の公演では4番目だったそうで、ツアー全体を通して多様な演出が行われていたようです。
さらに、miletが5周年ライブの告知をした後に、「ここで緑のライトあるといいんだけど」と話すと、ステージから実際にGreen Lightsが灯るという粋な演出があり、会場からは「綺麗だったー!」という声が上がりました。
🎤 milet本人の言葉とファンの反応
ライブ終盤には、miletがこれまでの歩みや思いを語り、会場が感動に包まれました。
-
「わりとかなりまぁまぁめちゃくちゃ泣いた。」
-
「MC泣けた!全て良かったけど、あのMCからの『Living My Life』はめちゃくちゃ心に来た!」
と多くのファンが涙した様子が投稿されています。
また、MCでは「今日のMC曰く、ここがmilet様が卒論をお書きになったコメダ」との爆笑エピソードもあり、観客を和ませました。ほかにも、「Kidsの、みれい〜、の声にmiletさんも観客も和み」といったエピソードもあり、温かくアットホームな雰囲気も伝わってきました。
miletはライブ終盤、等身大の自分を見せながら「弱さも強さも持ち、日々いろいろな感情と現実に向き合った上で、miletとしてライブステージで歌っている」と語り、観客の共感を呼びました。
💥 演出・印象的な瞬間
-
最後の1曲の演出が感動的で、「1st take化してほしい」との声も。
-
「“曖昧”でいいじゃない」という曲の歌詞に共鳴し、「うん。“曖昧”でいいじゃない」とつぶやくファンも。
-
「江戸っ子じゃないのに江戸っ子って言っちゃったあああ😂✨🔥」というMCで、miletが“ホーム東京”に強い愛着を持っていることを感じたという声もありました。
🔥 盛り上がった楽曲
特に『鬼滅の刃』とのタイアップ曲「絆ノ奇跡」「コイコガレ」では、会場の盛り上がりが最高潮に。「盛り上がりました!」という声が多く寄せられました。
また、終盤ではmiletが「自分たちと変わらない1人の人間」としての側面を見せ、「ライブを通じて心がつながった」と感じたファンも多数。
✨ その他の感想・エピソード
-
「参戦しました!いやぁ…2日ぶりのmiletですね!(笑)」という投稿からも、リピーターが非常に多いことがわかります。
-
「通路側最前列だったので見やすかった👍」という声もあり、座席環境にも満足する声が。
-
「マサイ族8.0〜10.0あるって言われてるらしい」というユーモラスなコメントもあり、ライブならではの一体感が感じられました。
-
「『milet最高ー✨また会いに行きます☺️』」というシンプルな感想に、すべてが詰まっているような気もします。
コメント