2024.7.7(日) 千葉・ららアリーナ 東京ベイ <開場 15:00 / 開演 16:00>
🎤 会場の雰囲気とファンの様子
-
会場は千葉・LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ東京ベイ)。このライブがこけら落とし(初公演)として行われた。
-
現地には多くのファンが早い時間から集まり、グッズを受け取り、写真を撮り、ミスチルファン同士の交流を楽しむ様子が多数見られた。
-
ららぽーと内ではアルバム『miss you』がずっと流れており、「全身でMr.Childrenを浴びれて幸せ」「自分の“好き”がたくさんある空間にいるだけで嬉しい」と語るファンも。
-
会場外でも「チケットは取れなかったけど、雰囲気だけでも味わいに来た」といった投稿もあり、チケットの人気の高さと、Mr.Childrenへの愛情の深さがうかがえた。
-
ファン同士の「久々の再会」「ミスチル仲間との集合」「写真撮影」が多く、ライブが“音楽+人とのつながり”の場であることを再確認する声が多数。
🎶 ライブの印象と演出
-
両日とも「暖かくて優しくて、でも力強いライブだった」との声が多く、「明日からの日常を生きる力をくれる」「また戻ってきて後押ししてくれた」といった感動のコメントが続出。
-
「涙が止まらなかった」「3回泣いた」「もう33歳だけど涙が止まらない」など、感情が高ぶり思わず涙したファンが非常に多かったのが印象的。
-
特に七夕だった7月7日のライブでは、「素敵な七夕の夜」「期待の100段上を行ってた」と語られ、まさに**“特別な夜”**として記憶に残った様子。
-
「前から2列目で見れた!」「5列目の通路沿いで、表情がくっきり見えて感無量」といった投稿もあり、至近距離の臨場感を味わえた人の感動は計り知れなかった。
-
「規制退場時に写真撮影OK」だったこともあり、多くのファンが余韻に浸りながら記念撮影していた。
🎵 セットリスト・演奏楽曲についての感想
※具体的なセットリスト投稿は今回見当たりませんでしたが、いくつかの楽曲名が明記されています。
-
「Sign」がアンコールで披露され、会場は感動の渦に。「Signが沁みすぎた…」との声も。
-
「アンダーシャツが聴けるなんて…」と、レア曲の披露に驚く声が複数。
-
「長谷部のテーマが沁みるようになった」との声もあり、過去曲への解釈が年齢や経験で変わることを実感したファンも。
-
7月6日と7日で日替わりの演出や曲があった可能性が示唆されており、「明日また来たい」「冒頭からの演出を見直したい」と語るファンも。
-
全体的には「ここ10年で一番のセトリ」「バグり散らかしてたセトリ」との声もあり、アルバム中心ながら名曲のバランスが絶妙だった様子。
🧑🎤 Mr.Childrenの魅力と変化
-
「全盛期の『regress or progress ’96-’97』ツアーみたいだった」「ミスチルのライブに大きな変化が訪れたかも」といった過去との比較を交えた考察も見られた。
-
「社会人になってから聴くミスチルはまた違う」「自分の人生と重なってくる」と、世代を超えて寄り添うミスチルの音楽性の深さを語るファンも多数。
-
「Mr.Childrenという光を浴びて消し飛んだ」「翼をくれるのはレッドブルではなくMr.Children」など、熱量の高い愛の表現が多数見られた。
-
「早く会えた喜びと、しばらく会えない切なさを抱えて明日から生きていく」と綴る投稿が多く、ライブが一時的な癒しではなく、生きる力になっていることが感じられた。
💬 ファンの印象的な言葉たち(抜粋)
-
「この先どんなに辛いことがあっても、今日の日を思い出して乗り越えられる」
-
「何度も言うよ、残さず言うよ。Mr.Children最高」
-
「あぁ、終わってしまった…感無量」
-
「もっかいどこかで観たい、冒頭からの演出を見たい」
-
「優しさにあふれていた。えがった(良かった)」
-
「マジでこの世の生き物じゃないわ、Mr.Children」
コメント
初めて参加し曲リストをどうにか知らないかとしたところ辿り着きました、ありがとうございます。
アンコールの内容が特に最高で一体感の味わえるララアリーナでした
あとアートは舞台演出込みで印象が良い方に変わりました
心に残った櫻井さんのメッセージ
今日を通じて1日でも1週間でも、背中にこころに、羽が生えて音楽の楽しさを広めることが僕らのやりがい、生きがい、使命
初心者の初コンサート 様
こんばんは。
コメントありがとうございます!
初コンサートの参加ということでとても心に残る日になりそうですね!!
少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。
こちらこそありがとうございました!!
今後ともよろしくお願いいたします。
とても本当感動したのです前向きなコメントとても本当ありがとう歌がクルックルフィールズの時よりも進化していたのがとても本当すごい羽を大事にしますとても本当ありがとう