Mrs. GREEN APPLE ライブ セトリ 全日程 2023 レポ「Mrs. GREEN APPLE 2023-2024 FC TOUR “The White Lounge” 」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1月26日(金)愛知:名古屋国際会議場センチュリーホール OPEN 17:30 / START 18:30

  1. Folktale
  2. 君を知らない
  3. ダンスホール
  4. ツキマシテハ
  5. Coffee
  6. ニュー・マイ・ノーマル
  7. PARTY
  8. 春愁
  9. Just a Friend
  10. Attitude
  11. Feeling
  12. ケセラセラ
  13. Soranji
  14. フロリジナル

🔷 パフォーマンス・演出に関する感想

● 圧倒的クオリティ・演出面
  • 「とんっっっでもないものを観た」「伝説」「異次元だこのバンド」など、衝撃のステージだったことを示す声が多数。

  • 「体感2秒だった」「圧巻」「終始こんな感じでしたー!!としか出てこない」というほど、濃密で瞬く間に感じた公演内容。

  • 「これこの規模のツアーでやってるのやばいな」と、内容の充実度と規模感のギャップに驚いたファンも。

● ネタバレを避けるほどの演出
  • 「何を書いてもネタバレになりそう」「ネタバレ禁止だからこれくらいにしときます」と、内容の濃さ・仕掛けの多さを示唆。

  • 「これはもうネタバレとかの次元ではない」「何も言えないけど…最高」と、語ることすらためらう声が多かった。

● 賛否両論の意味
  • 「もっくんが“賛否ある”と言っていた意味が分かった」との感想も見られたが、多くは「私にとっては賛すぎた」「100%賛です!!」など肯定的。

  • 「全然あり」「これは賛しかない」と、意見が割れるような要素があったことを前提に、それでも高評価という声が優勢。


🔷 パフォーマンス・演奏について

● 大森元貴(もっくん)のボーカル
  • 「大森元貴、歌うますぎ」「あなたは一体どこまでいくの」「元気だった」など、圧倒的な歌唱力への賞賛が多い。

  • 「歌唱力をもってすれば、ミセスはこれからも無限大なんだな」との声もあり、今後への期待も高まっている。

● バックダンサーや演出
  • 「タコみたいにうねうね動くバックダンサー、何あれ」と、強いインパクトを残す演出があった様子。

  • 笑えるポイントもあったようで、「おちり可愛かったー」「ね、あそこは笑うとこだよねー」と、ユーモアも織り交ぜられていた。


🔷 セットリストや楽曲に関する声

● 大好きな曲が多数登場
  • 「大好きな曲がたくさんあった」「個人的に大好きな曲が聴けたのが嬉しかった」との声多数。

  • 明確なセットリストは明かされていないが、感動・涙・笑いがあったことから、多彩な構成がうかがえる。

● セトリの詳細(※日替わりや変更点の明示はなし)
  • 明確なセトリ情報は避けられていたが、「もう一度見たすぎてたまらない」「何度でも見たい、見たすぎる」「円盤化してほしい」との声が溢れており、楽曲構成も非常に高評価だったと推測される。


🔷 感動・余韻・ファンの心情

● 感情の爆発
  • 「はぁぁぁぁぁあ、ぐぶっ、はっはぁがぁぁぁぁあってなる(?)」と、言葉にできない感動を表現するファンも。

  • 「ただただ素晴らしかった」「涙と笑い、感動のある時間をありがとう」「圧巻」「言葉にできないけど最高に素敵な時間」と、会場を出てもなお余韻にひたる投稿多数。

● 誕生日参戦や初参戦者の声も
  • 「誕生日参戦してきました!」「初めてだったけど生歌聞けて最高だった!」など、特別な日のライブ体験を報告するファンもいた。


🔷 ファン同士の交流と現場の温かさ

  • 初対面同士でも「皆んな優しくて楽しかった」「またどこかで会おうね」と、温かい交流があったことが報告されている。


🔷 ファンからの要望・願い

  • 「円盤化お願いしたい」「今すぐ見たい」「何度でも見たい」と、映像化を熱望する声が非常に多く寄せられていた。


🔷 総括:このライブが意味したもの

  • 「大森さんがこの世界に対して感じていること、伝えたいことが色とりどりに紡がれていた最高のツアーだった」との投稿が象徴的。

  • ファンの誰もが「すごすぎた」「ネタバレ禁止」「言葉にならない」と口を揃えるほど、音楽性・演出・構成・精神性のすべてにおいて完成度の高いツアーだったことがうかがえる。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました