9月17日(日)静岡:静岡市民文化会館大ホール 開場11:00/開演12:00
アンコール
|
-
握手会でのNissyの対応
-
「めちゃ腕引き寄せてくれて、顔近づけてくれて、目見てくれました」
-
「こんな幸せな握手ある?」「感覚の記憶ないけど、幸せだった」
-
「一瞬でもずっと目見ててくれる」「一言でも直接伝えられて幸せだった」
-
「ちゃんと目合わせろよ?」「本気でかかってこいよ。目合わせろよ」と言われたという声も。
-
握手中に「ありがとう」と言われたという報告あり。
-
「目を見るのに必死で握手した感覚が残ってない」「大好きしか言えなかった」というファンの声が多く見られた。
-
「一人称“俺”って言ってるのも死ぬ程好き」という言及もあり。
-
-
Nissyの外見や振る舞い
-
「ビジュ爆イケ」「顔綺麗すぎて無理」「キラッキラしてた」
-
「ふわふわニコニコ笑顔で優しく包んでくれてる」「ギャップえぐい」
-
「おててふわふわすぎた。例えるとエケチェン」→2歳の息子のおててのようだったと表現
-
「温もり感じれた」
-
-
ライブビューイング後のNissy
-
「ライビュ映像終わってNissy登壇。双眼鏡で見てたら、Nissyが双眼鏡のポーズをして『この距離で絶対双眼鏡いらないでしょ笑』と話しかけてくれた」というファンとの直接的な交流あり。
-
ファンマナー・Nissyからのメッセージ
-
Nissyの注意喚起
-
「クライアントさんのご迷惑にならない様に」「間違った情報で誤解を招かない様に」と正確な情報発信を促す姿勢。
-
ファンの発言が西島さん(Nissy)に迷惑をかけないようにという意識の共有があった。
-
-
ファンの自己反省と受け取ったメッセージ
-
「ネットに書き込むのも直接言葉にして伝えるのも、もっと責任を持たないと」
-
「言葉にすることの楽しさと怖さは紙一重」「だからこそ色んな楽しみ方ができる」
-
「Nissyが言葉にして伝えてくれることに感謝」
-
ファンの行動と交流
-
会場でのファン同士の助け合い
-
「銀テ配ってくれてるのはスタッフだけじゃない。前の方でたくさん取れた人がカゴに入れて配ってた」「西ヲタ大好き」
-
「出口で銀テ配ってくれてるのほんとに好き」「みんなの手に渡るようにしてくれてて優しい」
-
-
ライブビューイング参加者の感想
-
「MVのNaと同じ格好で1部参戦」「緊張で何も考えられなかったけど目を合わせて話できて嬉しい」
-
「一瞬すぎたけど、最後までずっと目を見てくれて、手と肘あたりをギュッと握ってくれる」
-
食事や地域との関わり
-
静岡での食事
-
「ななや(抹茶スイーツ)食べてくれたのは県民としてうれしい!」
-
「静岡でなに食べるんだろうと思ってたけど、やはり鰻だった!」
-
音響・演出へのこだわり
-
会場ごとの音響チェック
-
「会場によって、椅子の材質とかで若干音が違う」「いろんな場所に座って音の確認してます」
-
「僕の好みもあるし、人によって聴覚違うけど、音良いんじゃないかなと思います(ニュアンス)」
-
ファンの心境の変化
-
Nissyとの距離を感じたファンの声
-
「やっぱりどこかで境界線が引けてなかった」「素敵なパートナーと幸せになって欲しいと心から思えた」
-
「目の前にして踏ん切りがついた(何の)」「同じ様に思った人は必ず居ると思う」
-
コメント