10月14日(土)熊本:熊本城ホール 開場10:00/開演11:00
アンコール
|
熊本到着後の様子とファンへのメッセージ
-
空港に着いた後、そのまま市内で食事をした。
-
カウンター席で料理を楽しみ、店の大将と豪雨の話をした。
-
集中豪雨が頻発していることに触れ、「皆様も気をつけてね」と優しく呼びかけた。
-
こうした優しさがファンの好きな理由の一つになっている。
MCでのトーク内容(お米の話)
-
Nissyは「森のくまさん」と「くまさんの輝き」というお米を愛用している。
-
自宅でその二つを使っており、水の量で味が大きく変わると話した。
-
代官山に閉店した土鍋ご飯を炊いてくれるお店で「森のくまさん」を食べた時の衝撃が忘れられないと語った。
-
会場で一番の「森のくまさん」愛用者だと自称。
握手会・ファンとの交流体験
-
Nissyがステージに現れた瞬間、まるで教祖様のようにライトアップされていて笑いが起きた。
-
目を見て「だいすきです」と伝えたファンには、Nissyも目を見て「ありがとう」と返し、左手で肩を強く引き寄せる場面があった。
-
握手時の勢いに押され、Nissyの顎の下にいるような距離感になったファンも。
-
熊本1部は2回目の参加で、朝から緊張していたが最後は緊張せずに少し大きな声でお礼を言えた。
-
福岡公演に比べ、Nissyの通るストレートレーンの床に足跡のマークが貼られており、詰め具合がよくわかるという細かい運営の工夫も感じられた。
握手会中の感情とファンの心情
-
握手会の時間は自分だけに向けられた特別な時間で、死ぬまで心にしまっておきたいが、同時に「遠い存在でいい」とも思ってしまう複雑な気持ち。
-
「会いたかった」としっかり伝えられたが、声が震えてしまい自分が宇宙人のように思われたのではと心配する声も。
-
Nissyの輝きが強すぎて緊張で足が固まってしまい、スタッフに迷惑をかけてしまったと反省するファンも。
-
「泣きながら『Nissy〜一生愛してる』と言ったら、Nissyが笑顔で『もう大丈夫?ありがとう』と肩をポンポンしてくれた」という感動の瞬間も。
Nissyのコーディネートとファンサービス
-
今日のNissyのファッションが「まじカッコ良すぎた」と絶賛されている。
-
席運が良く、握手時に目を見て思いを伝えられた。
-
声が優しく、ファンは感激している。
-
手首にテーピングをしているのが心配されている。
握手会の具体的なエピソード
-
初めての握手会参加のファンも緊張したが、実際に会うと冷静になり、握手というよりはハグのように感じた。
-
Nissyの影響で、前日に杵島岳と烏帽子岳に登れたというファンも。
-
握手時に目は見られなかったが、握った手で引き寄せられ、耳元で「ありがとうね」と囁かれた。
-
「目を見て伝えたかったのにあっという間で叶わなかった」と惜しむ声も多い。
コメント