2024年10月14日(月・祝)[愛知]Zepp Nagoya
影ナレ:
アンコール
|
🎉 ライブ開演前のワクワク感
-
着弾!たのしむぞー!
-
会場周辺にてライブ前に記念撮影や夜景と共に記録を残すファンが多数
-
「リハの音漏れがしていて、Under’s Loveをやってた!」という声も
📍Zepp名古屋にファンが集結し、開演前から高まる期待と熱気に包まれた様子。
🎶 パフォーマンス・セトリの印象
-
「最高すぎる。これがアンダーライブやわ。セトリも最高、めっちゃ泣いた」
-
「パフォーマンスはめっちゃ良かった。でもオタクの後頭部しか見えなかった」
-
「セトリは安定。選曲が神だった」
-
「個々の歌がしっかり聴けた。らんぜ成分濃くてアンダラらしいセトリ」
-
「心揺さぶられる曲もあり感激」
-
「いろぱ座長が公演ごとに進化してる」
-
「葉月の楽曲にかける想いと、松尾が戻ってきてのブロックは泣いた」
-
「アンダラらしい選曲が本当に良かった」
-
「個人的に好きな曲が披露されて感無量」
🎧 選曲は全体的に“アンダラらしさ”が際立っていたとの評価。
演出やセットリストには涙したとの声が続出。奥田いろはの座長ぶりも絶賛。
👥 メンバーへの反応・印象的な瞬間
-
「奥田さんにやられた…話し方が刺さる」
-
「佐藤さんが急浮上。気になった」
-
「岡本姫奈、ほぼ8割見てた」
-
「ゆんちゃんの踊り、ダイナミックですごく良かった」
-
「矢久保ちゃんに感謝。推しが歌ってた曲を生で聴けて、初めてライブで涙」
-
「おかひなからのレス最高でした」
-
「でんちゃんとおかひなのホーム。名古屋熱い」
-
「葉月ちゃん可愛かった」
-
「久々の乃木坂ちゃん、やっぱり可愛かった」
-
「みおちゃん好きやぁぁあ!」
-
「いろぱタオル持って集合写真!」
💫 メンバーのパフォーマンス力、感情表現、ファンサへの満足感が高評価。
個々のメンバーに心を奪われたファンの声が多数寄せられました。
🪩 会場の臨場感・距離感・Zeppならではのポイント
-
「Zeppは近いからめっちゃ声出した」
-
「Zeppの最後列はマジで狭すぎて腰死ぬかと思った」
-
「ステージは見えなかったけどコールは存分に楽しめた」
-
「後ろの方は満員電車状態でキツかった」
-
「サイリウム・メガネなしで参加したけど明日はちゃんと真ん中で見る!」
-
「終演後、道路は激混みだった(いつものこと)」
-
「終始すし詰め状態だったけど楽しめた」
🏟️ Zepp独特の“近さ”による臨場感と熱気は好評
ただし立ち見の混雑に苦戦する声も多く、後方の視界や体力面での辛さも指摘されていました。
💌 感動・余韻・ライブ後の気持ち
-
「初めてのアンダラ、最高だった」
-
「推しのセンターを観れて感無量」
-
「泣いてしまった。ライブで初めて涙流した」
-
「言葉はいりません。素晴らしいライブをありがとう」
-
「ほんとに最高に楽しくて、最高に熱いライブだった」
-
「名古屋は世界一熱い。まじで余韻がすごい」
-
「Zepp名古屋で無理やり入ってでも観た価値あった」
🥹 言葉にできないほどの感動、深く刻まれる余韻が多くのファンに共有されていました。
🛍️ グッズ・物販関連の声
-
「佐藤さんのアクキー買おうと並んだら売り切れだった」
-
「サイリウム・メガネなしだったから、明日はちゃんと準備して行く!」
💡 グッズは一部売り切れも出るほど好評。
グッズ購入に出遅れたファンもおり、翌日は早めに行く計画を立てる人も。
📸 現地の様子・ファン交流
-
「会場前で集合写真を撮った。いろぱタオル持参」
-
「乃木坂と名古屋の夜景を一緒に撮影して満喫」
-
「現地でマーさんをチラッと見かけた」
-
「名古屋はでら最高。最後まで余韻にひたった」
-
「おかひなからのレスもらった。明日も絶対もらう!」
🤝 現地での写真撮影やファン同士の交流も充実。
レスや偶然の遭遇など、ライブならではのエピソードも多数。
🧳 初参戦・遠征ファンの感想
-
「初めての遠征でのアンダラ、最高だった!」
-
「Zeppだから無理やり入ってでも楽しんだ」
-
「初アンダラだったが本当に良かった」
-
「ツアーも前半なので、良い学びになった。大阪に向けて準備万端」
🌍 地方からの遠征組も多く、充実感・満足感が強調されていました。
🗣️ 会場の混雑・改善希望点
-
「会場は狭すぎて、後方は満員電車状態」
-
「ライブ中にどんどん人が後ろから来て、終演時は腰が死にそうだった」
-
「Zepp最後列はおすすめしない」
-
「立ち見1階はかなり疲れた」
⚠️ 臨場感が魅力のZeppだが、観覧環境の厳しさも指摘多数。
混雑や視界の悪さなどは、今後の会場選定や配置改善に繋げたいポイント。
🎵 特に刺さった楽曲・演出
-
「Under’s Loveをリハで聴けた」
-
「久しぶりに聞けたあの曲に涙」
-
「推しが歌うあの曲、生で聴けたのが嬉しすぎた」
-
「らんぜ成分が濃いセトリで大満足」
-
「久々の“久久久々々々”をやってくれてありがとう」
🎼 推しの歌声や過去の楽曲が再び披露されることが、深い感動に。
懐かしい曲・思い出の曲の選出に涙するファンも。
❤️ ファンの想い・総括
-
「言葉はいらない。素晴らしいライブをありがとう」
-
「みんな素敵なパフォーマンスだった」
-
「メンバーそれぞれの魅力、考えが伝わった」
-
「推し以外のメンバーももっと好きになった」
-
「最高に楽しくて熱いライブだった」
🌟 ライブは単なるパフォーマンスを超えた“心の体験”となっていたことが伝わります。
メンバー全員が光っていた、という声も多く、心からの感謝があふれていました。
コメント