ナンバーアイ Number_i ライブ セトリ 全日程 2025 レポ「Number_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ」

ナンバーアイ Number_i ライブ セトリ 全日程 2025 レポ「Number_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ」 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

10月12日(日) 北海道/真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 13:30

  1. HIRAKEGOMA
  2. ATAMI
  3. FUJI
  4. INZM
  5. 幸せいっぱい腹一杯
  6. Numbers Ur Zone
  7. なんかHEAVEN
  8. ロミジュリ
  9. LOOP
  10. SQUARE_ONE
  11. Hard Life
  12. 20MBIE
  13. BON
  14. KC Vibes
  15. Numbers
  16. ピンクストロベリーチョコレートフライデー
  17. i
  18. GOD_I
  19. GOAT
  20. 未確認領域

アンコール

  1. No_Yes
  2. Midnight City
  3. JELLY
  4. i_mode
🎶 音と空間の魅力
  • 「後ろの上の方だったけど、ここでも感じられる音の響き。見渡せるライブの世界。どの曲も体いっぱいで楽しめた。」

  • 「生バンド、生オケの前奏が始まった瞬間に身体が震えた。」

  • 「後方席でも音の臨場感がすごくて、まさに“音で包まれる”感覚。」

  • 「曲の間に入るバンド演奏や映像の“繋ぎ”が素晴らしく、飽きずに楽しめた。」


💡 セットリスト・パフォーマンス
  • 「“幸せいっぱい腹一杯”“未確認領域”は大盛り上がり!どの曲も音を感じて体で楽しめた。」

  • 「Numbersの“マイネームイズ平野紫耀‼️”のとき、周りが静かでびっくり。あそこは一緒に言おうよと思った😂」

  • 「“Hard Life”の前、岸くんが『レッツゴーフゥ〜!』と何度も煽って、平野くんも同じことを返したけど気づかれず笑ってたのが可愛かった。」

  • 「“FUJI”で岸くんが腰を振っていて驚いた🫠🫠」

  • 「“i”の冒頭で平野さんがイヤモニを外して歌っていた。一音ずつ丁寧に紡ぐような歌い方で感動した。」


🎤 MC・メンバーのやりとり
  • 「平野さん『どうだった?』→ファン『かっこよかったー!』→平野『知ってる(笑)』→岸『愚問ですね』→平野『ギャグじゃなくなっちゃうから』」

  • 「紫耀くんが“キラキラッ☆”みたいなことを急に言って、自分で照れて笑ってた。可愛すぎた。」

  • 「岸くん『上手(かみて)のお客さん!Let’s Goフゥ~!!』→観客『フゥ〜!』→岸くん『いや!Let’s Goまで言ってください!!!』→紫耀くん爆笑。」

  • 「岸くんの昼MCで、『ペンラの後ろのメタリックな部分で鏡代わりにもなるし、メイク直せる!』って話してて、会場笑いに包まれた。」


🪩 演出・メンバー紹介
  • 「メンバー紹介のとき、大人数のバンドとオーケストラに圧倒された。幕間にも演奏が見られて、チケット代以上の価値!」

  • 「カメラさんに向かって“いつもありがとう”とファンサする神宮寺くんが優しすぎた。」

  • 「映像の3人がかわいくて、途中で不憫な場面もあって保護したくなった(笑)」

  • 「映像と生演奏の一体感がとにかく素晴らしかった。」


💎 ファンサ・ステージとの距離感
  • 「岸くんだけ逆向きだったけど、3人が笑顔でファンを見てくれているのは変わらない。」

  • 「神くんから“またねー!”って言われて、私も大声で“またねー!”って返せた。涙が出た。」

  • 「“未確認領域”の紫耀くんと同じ衣装を着ているファンがいて、可愛かった💘」

  • 「夜もまた1万人を幸せにしてくれるんだなと思うと胸が熱くなった。」


🕊 ファンへの呼びかけ・ハッシュタグ関連(内容のみ)
  • 「神宮寺くんが“#Niらいぶ”というツアータグを提案して、ファンにコーレスさせてた。
     (『えぬ!あい!ら!い!ぶ!』と指導する“神宮寺先生”モード)」

  • 「神宮寺くん『俺もエゴサしやすい!』と笑顔で話していた。」

  • 「岸くん『すべてのSNSで拡散して!!!』と全力のお願い。」

  • 「“幸せいっぱい腹一杯”のときはペンライトを点滅バージョンで統一してとの案内。」


💬 ファンの声・余韻
  • 「昼公演に参加できて本当に幸せ。最高に楽しいライブをありがとうございました。」

  • 「昼公演終わって会場を出たけど、夜も見たかったと思うくらい楽しかった。」

  • 「ライブ行けなかったけど、昼レポだけで幸せいっぱい腹いっぱい🥹✨」

  • 「紫耀くんの『俺を推してる人くらいは味方でいてよ…』が可愛すぎて、全員が沼に落ちた。」

✨ 開演前〜会場の雰囲気
  • 「昼公演の余韻が冷めないまま夜公演へ。会場の熱気が一段と高くなっていた。」

  • 「スタンド席まで満員。開演前から“Niらいぶ”コールが起きていて、始まる前から胸が高鳴った。」

  • 「昼よりも照明の迫力が増していて、レーザー演出がより映える夜公演だった。」

  • 「スクリーン映像のクオリティが高くて、まるで一本の映画を観ているようだった。」


🎵 パフォーマンス・セトリ体験
  • 「『幸せいっぱい腹一杯』では昼に続き、ペンライトが一斉に点滅して幻想的な空間に。」

  • 「“FUJI”のギターソロで平野くんが手を広げて天井を見上げる仕草、神々しかった。」

  • 「“未確認領域”の低音が会場全体に響き渡って、身体ごと揺れるような重低音に鳥肌。」

  • 「“i”のラスト、3人が照明の中心で静かに立つ演出が印象的だった。」

  • 「“Hard Life”の終盤で、岸くんが客席に手を振りながら『一緒に行こう!』と叫んでいた。」


🎙 夜公演のMCハイライト
  • 平野紫耀さん
     「北海道、最高すぎる!昼も夜もあたたかく迎えてくれて本当にありがとう!」

  • 岸優太さん
     「昼に引き続き元気すぎ!夜も体力全開でついてこい!」

  • 神宮寺勇太さん
     「“No.Ⅱ”は、みんなと作る“第2章”って意味も込めてます。」

  • 「MCでは昼よりもリラックスしていて、メンバーの笑顔が絶えなかった。」

  • 「“夜の部はゆるめで行こう”と話していた通り、自然体なトークが多かった。」

  • 「紫耀くんが岸くんのMCを途中で茶化して笑いを誘っていた。」


🎭 ステージ・演出の見どころ
  • 「照明が音に完全にシンクロしていて、光と音が一体化したような空間演出だった。」

  • 「レーザーの光が客席全体を包み込んで、まるでステージの中にいるような没入感。」

  • 「メンバーがセンターステージに来たとき、360度どこから見ても表情が見える演出が素晴らしかった。」

  • 「衣装のLEDの発光が曲ごとに変化していて、“夜のライブならでは”の演出が際立っていた。」


💞 ファンとの一体感
  • 「夜は昼よりもファンのレスポンスが大きく、コーレスの声が会場全体を包んでいた。」

  • 「“ペンラをレインボー色にして!”という昼の呼びかけが、夜にはほぼ全員に浸透していて、会場が虹色に染まった。」

  • 「MCで“みんなの声、最高!”と言われたとき、思わず涙が出た。」

  • 「“またね”の言葉に合わせて、会場全体から“またねー!”の声が返った。まさに一体感。」


🎬 エンディング・余韻
  • 「アンコールではメンバーが手を繋いでお辞儀。スクリーンには“Thank you Hokkaido”の文字。」

  • 「最後の曲が終わったあとも、ファンの“Niらいぶ”コールが止まらなかった。」

  • 「3人がステージを去る瞬間まで笑顔で手を振っていて、最高の締めくくりだった。」

  • 「神宮寺くんが最後に“また会おうね”と優しく言って、涙が止まらなかった。」

  • 「照明が落ちても、客席のペンライトがしばらく光り続けていて、まるで星空のようだった。」


💬 ファンの感想・声
  • 「昼も夜も最高で、まるで夢みたいな1日だった。」

  • 「ステージ構成も音も完璧。これまでで一番幸せなライブ。」

  • 「終演後も会場を出たくなかった。余韻がすごすぎてしばらく動けなかった。」

  • 「北海道初日も良かったけど、2日目夜は特に完成度が高かった。」

  • 「“No.Ⅱ”の世界観が完全にライブで体現されていて、彼らの進化を感じた。」

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました