10月8日(土)宮城:宮城セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21) 16:30 / 18:00
|
チーム分け・MC関連
-
この日のチーム分けは「ほやぼーや」だった。
-
あ〜ちゃんは「昨日(初日)があるから今日も特別に感じることができる」とコメントし、前向きな姿勢を示した。
-
あ〜ちゃん曰く「昨日革命を起こしたので今日はウイニングランのような気持ち。腑抜けのPerfume」と表現した。
-
かしゆかは「今日はみんな家族みたいだった」と語った。
-
あ〜ちゃんが「皆の拍手ひとつひとつが、私たちのひと粒ひと粒となって、Perfumeが形成されています」と少し涙ぐみながら言葉にした。
セトリ・パフォーマンス関連
-
三つ目の「マワルカガミ」が復活していた。
-
「パピィラブ」という曲があり、こちらも良かったという感想があった(ただし曲の詳細や位置は不明)。
-
ライブの雰囲気は初日と比べ声出しはなしだったが、2日間とも最高のライブだったという声が多い。
-
ダンスやパフォーマンスは健在で、近くで見ることができたファンは幸せを感じていた。
会場の雰囲気・ファンの感想
-
会場は満員で、圧巻の光景だった。
-
空気感が温かく心地良いライブだったという声が複数ある。
-
ファン同士の一体感や家族的な雰囲気が強調された。
-
ライブ後は「エスケープ(逃走)」と称して混雑回避のために早めに会場を出たファンも多かった。
-
「Perfume最高」「常に最高を更新している」「最高かよ!」とライブの質に大満足の声が多数。
-
初めてPerfumeのライブに来た人も感動し「Perfume沼にハマりそう」と語る。
-
BiSHのライブと比較して、Perfumeのライブはルールが守られていて、あたたかい気持ちになれたという意見もあった。
メンバーの様子・コメント
-
あ〜ちゃんは前日の大泣きから復活し、かっこよかったという声があった。
-
のっちやかしゆかも含め3人の笑顔がかわいく、ファンの期待に応えている。
-
あ〜ちゃんは「流行り廃りの中で自分たちも…」と少し卑下するような発言もあったが、ファンは唯一無二の存在だと感じており、流される必要はないと励ます声があった。
宮城・定義山の話題
-
かしゆかが「定義山の三角油揚げを食べた」と言及。
-
定義山の三角油揚げは現地で揚げたてを食べると本当に美味しいと評判。
-
ファンの間で「Perfumeファンが定義山の油揚げ目当てに訪れるのでは」と話題になったが、定義山は仙台駅から1時間以上かかる山奥である。
ファンの熱意・思い
-
「最高のライブだった」「また頑張れる」とライブで力をもらったファン多数。
-
「生きててよかった。頑張ってよかった」と感極まる声。
-
Perfumeを絶対に見捨てず、彼女たちが続く限り応援し続けるという決意の声がある。
-
「この輪をなくしたくない」とファン同士の繋がりを大切に思う気持ちも多い。
-
初めてPerfumeのライブに参加したファンからは「人生初ライブがPerfumeでよかった」という声も。
その他・ライブ後の感想
-
ライブ終了後のメンバーの弾ける笑顔がかわいいと話題に。
-
ファンは次の埼玉公演への期待も高まっている。
-
「仙台まで来てよかった」「愛に溢れたライブだった」という地元への感謝もあった。
-
ファン同士で交流し、また会いたいという声も。
コメント