櫻坂46 ライブ セトリ 全日程 2025 レポ「全国ツアー2025」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

7月25日(金)東京: 東京ドーム  開場16:00/開演18:30

影ナレ:田村・山下

Overture

  1. Addiciton
  2. 半信半疑
  3. Start over!
  4. 嵐の前、世界の終わり
  5. Nightmare症候群
  6. マンホールの蓋の上
  7. 流れ弾
  8. 自業自得
  9. 断絶
  10. 紋白蝶が確か飛んでた
  11. コンビナート
  12. 引きこもる時間はない
  13. Anthem time
  14. 死んだふり
  15. 偶然の答え
  16. TOKYO SNOW
  17. Nothing special
  18. I want tomorrow to come
  19. 港区パセリ
  20. UDAGAWA GENERATION
  21. 何歳の頃に戻りたいのか?
  22. もう一曲 欲しいのかい?
  23. 承認欲求
  24. Make or Break

アンコール

  1. 僕のジレンマ
  2. 櫻坂の詩

🪑ライブ構成・演出に関する感想
  • MCは1回のみ

    • 全体として楽曲と楽曲の間が長めだったとの声。

  • サイリウムの演出が多用された

    • 「指定色に変える場面が多く、観客の動きが忙しそうだった」

    • 「サイリウム赤→白→オレンジと何度も変化」

  • 観客のスタイル

    • 初参加のファン:「初めて最初から最後まで座って観た」との投稿。


🎨サイリウム色の変化と反応
  • 楽曲によるカラー指示により頻繁な変更

    • 3期生楽曲になったらサイリウムが青に変化

    • 「4期生→青→全体曲→また白へ戻るという流れ」

  • サイリウム統一の乱れ

    • 3期生曲では色がバラバラになっていた」

    • 「ようやく色がバラけた!」というファンの声も


📺映像・ステージ機材に関する状況
  • 個別楽曲でのビジョン使用

    • アンダー楽曲?でオーロラビジョンに個別映像が映る演出があった」

    • しかし「機材の関係で見えない席が多く、残念な声も


🎵音響・視覚効果・席ごとの体験
  • 天空席(3階・4階など)の感想

    • 天空の方が没入感がすごい!

    • 「レーザー演出がきれいに見えた」との意見あり。

    • 1階席とは違う魅力があるという実感の声。


💬現地外の参加者(音漏れ組)からの声
  • 会場外で音漏れを楽しんだファンの声

    • まつりちゃん(松田里奈)のMCで元気をもらった

    • 「関有美子さんの卒業セレモニー楽曲が聴けて感無量」


🎫急遽参加したファンの声
  • 残業にならなかったので当日急きょドームへ向かった

  • 「グッズ(タオル・ガチャ)を購入して写真だけ撮って帰宅

🎶Day1→Day2 セットリスト変更点まとめ

以下は、Day1からDay2で変更された楽曲の比較。

Day1 楽曲 Day2 楽曲
Don’t cut in line 断絶
ドローン旋回中 コンビナート
本質的 引きこもる時間はない
夏の近道 Anthem time
Buddies ジレンマ

🎤感想

  • 「数曲が入れ替わっていて、Day1とは違う雰囲気だった」

  • 「聴きたかった曲が入っていた」との投稿あり


🌈サイリウム演出と観客の動き
  • 指定カラーの多用により、観客は楽曲ごとに忙しく色を変える場面が多数

  • ファンの声:

    • 「毎回サイリウムの色変えるの大変そうw」

    • 「やっとバラけてくれたからホッとした」

  • 3期生曲・4期生曲・全体曲ごとに統一されたカラー指示が存在


📺ステージ映像・演出の明暗
  • 一部の演出が見えづらい状況も

    • 「個人が映るオーロラビジョンが、機材で見えなかった席も多く残念」


🎤MC・パフォーマンスに関する注目点
  • 松田里奈(まつりちゃん)のMC

    • 会場外からも「元気をもらえた」という声

    • 観客・音漏れ組にも印象深いトーク内容だった様子

  • ライブのテンポ

    • 「MC1回のみで、曲と曲の間が長め」=ライブとしては演出に重き


📍参加者の個人ログ・印象
  • 初めてのライブ体験者のコメント

    • 「空気感が合わないと感じた」「最初から最後まで着席して鑑賞したのは初めて」といった声も。

  • 地方から遠征したファン

    • 「天空席だったが、レーザーがすごくて没入感があった」

    • 「1階席より天空のほうが楽しめたかも」との実感。


🚪退場後・次回公演への期待
  • ライブ終了後もSNS上では「次は大阪で!」「今週の仕事終わったのでライブの準備します」などの投稿が続く。


🎯まとめ
  • Day1とDay2で楽曲構成・視覚演出ともに変化あり。

  • サイリウムの色指定が多く、観客も積極的に参加

  • 機材の関係で演出が見えづらい座席もあり、改善希望の声も一部。

  • 天空席のレーザー演出や音響の評判は非常に高く、「天空の没入感すごい!」との意見多数。

  • 次回大阪公演や今後のツアーにも期待が寄せられている。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました