3月14日(火)愛知:日本ガイシホール 開場18時/開演19時
アンコール
|
会場・開演前の様子
-
「日本ガイシホールに来ましたわ…これから!STINGの!!コンサートですわ〜💕💕💕」と、開演前から多くのファンが高揚感を表していた。
-
「夫と参りました😊 アリーナ9列目です😃」といった声もあり、アリーナ席の近距離体験が複数報告された。
-
「10列って…こっちが私からSTINGの距離だった! めちゃくちゃ近い! 自分LIVE史上最至近距離! 顔見えちゃう!」という感動的な報告もあり、至近距離で観られた興奮が多数共有された。
グッズ販売について
-
「目の前で最後のTシャツが売り切れてショック」「グッズは買えなかった」といった投稿があり、物販コーナーは大盛況で、開演前に完売品も発生した。
観客層・会場の雰囲気
-
「おじさん、おばさんばかりです😅」との投稿から、中高年のファンが中心だった様子。
-
一部では「#スマホ厳しい」とのタグが使われており、スマホ撮影に関してはスタッフからの注意喚起があったと推測される。
パフォーマンスに対する評価
-
「STING めちゃめちゃよかったーーーー」
-
「STINGスゲーよかった」
-
「STINGのLIVE! レコード擦り切れるまで聴いた曲たちを生で聴けるってなんて素敵なんだろ」
-
「はあああ〜〜〜STING浴びてきた…いや…これは…すごいわ…」
-
「年齢を感じさせない体と声…ほんま凄いよ」
これらの投稿から、演奏・歌唱・ステージパフォーマンス全体への満足度が非常に高く、年齢を超えた圧巻の実力に感動したファンが多数いたことが明らか。
また、あるファンは「またきて…次はSS席絶対取る…」と、再訪を強く希望する声も発信していた。
感情的・内省的な反応
-
「STINGのライブへ行ったおかげで、オレ音楽好きだったよね。洋楽好きだったよねと再認識。」
-
「自分のサイトには、言葉と写真と音楽は必要だと認識。独りよがりにならず、一般にも通じるようにせねば。」
このように、ライブ体験が個人の感性や創作活動への影響も及ぼしたという深い感想も見られた。
セットリストに関する情報
この日、明確なセトリ投稿や日替わり曲の記録は見当たらないものの、以下の点から東京公演と同様のセットリストだった可能性が高い:
-
「レコード擦り切れるまで聴いた曲たちを生で聴けるってなんて素敵なんだろ」→過去の代表曲中心の構成
-
他公演(3月12日有明アリーナ)では「Message in a Bottle」「Englishman in New York」「Shape of My Heart」「Roxanne」「Fragile」などの演奏が確認されており、本公演でも演奏された可能性がある。
総評
名古屋・日本ガイシホール公演も、東京に続いて満足度の高い夜となったことが明らかである。
物販の混雑、スマホ使用の制限、観客の年齢層の高さなど、会場の特徴も報告されたが、それらを含めて**「至近距離で観られた喜び」「音楽的な再認識」「また行きたいという強い願望」**が多くのファンに共通していた。
スティングの年齢を超えたステージングと鍛え抜かれた歌声・体躯の維持が、ファンの心を強く打った名古屋公演であった。
まとめ
今回は、STING 「MY SONGS JAPAN TOUR 2023 」公演について
・STING 「MY SONGS JAPAN TOUR 2023 」開催日程・場所
・STING 「MY SONGS JAPAN TOUR 2023 」セトリ・ライブレポ
などをまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント