8月14日(木)【兵庫】神⼾国際会館こくさいホール 開場17:00/開演18:00
アンコール
|
🎤 アンコール前のトーク
-
楽団がはけた後、アンコール1曲目の前にマイクから少し右斜めに顔を外して一言:
-
「いい?」
→ 低音で、落ち着いたセクシーな声だったとの声あり。
-
-
「世の中の状況色々ありますけど。お盆とか(笑)大変な中きてくれて本当にありがとう」と深く一礼。
-
「神戸の皆さんの大合唱を(モゴモゴモゴゴ)」という発言の後、アンコール2曲目を玉置浩二のギター伴奏で歌わせる場面もあり。
🎶 セットリスト・演奏
-
セットリストはファンの希望曲が多く、感動的だったとの声多数。
-
ある曲では涙が止まらなくなるファンも。
-
オーケストラコンサートとは異なり、今回のライブでは「人間玉置浩二」「セクシーでイカした玉置浩二」の魅力も堪能できた。
-
前半・後半・最後まで高い完成度で、自然に涙が溢れるほど感動した人も。
👏 ファンの反応(発言・感想)
-
「低音の声がめっちゃイケメン」「ちょびっと話しただけでカッコいい」
-
「過去を振り返るのは悪いことかな?」(ライブで20代の思い出が蘇った)
-
「スポーツカーに久しぶりに乗りたくなった」
-
「パワフルで色気と人間味が炸裂」「歳を考えたら人間離れしてる」
-
メンバー紹介の声もカッコいいとの声あり。
-
故郷楽団の演奏は静と動のバランスが最高で、余白と遊び心も加わり会場を沸かせた。
🎸 演奏形態
-
故郷楽団だけど、故郷BANDとしての一体感もあり。
-
アンコールの2曲目は玉置浩二のギター伴奏での歌唱。
🎤 トーク・MC
-
「神戸の皆さんの大合唱を…」と少しもごもご話す場面があり、その後にアンコール2曲目を玉置浩二のギター伴奏で歌わせた。
-
来場者への感謝を深く一礼で示す場面あり。
-
メンバー紹介時も低音でカッコよく話す。
🎶 セットリスト・演奏
-
セットリストは過去最高との声多数。
-
ファンの希望曲が多数含まれており、ライブで聴きたい曲がほぼ網羅されていた。
-
演奏は静と動のバランスが良く、オーケストラコンサートとは異なる、人間味あふれるステージ。
-
アンコール前後も感動的な曲が続き、涙が自然に出る人もいた。
👏 ファンの反応・コメント
-
「パワフルで、色気と人間味が炸裂」
-
「歳を考えたら人間離れしている」
-
「自然に涙が溢れた」「感動しすぎた」「かっこよすぎ」
-
「低音の声、ちょびっと話しただけでカッコいい」
-
「前半も後半も最後まで良かった」
-
「余白と遊び心が加わり、会場を沸かせた」
-
「故郷楽団は故郷BANDでもあり、静と動のバランスが最高」
-
「想像をはるかに超える至福のステージ」
🎸 演奏・ステージの特徴
-
アンコールでは玉置浩二のギター伴奏で歌唱させる場面あり。
-
故郷楽団の演奏は「静」と「動」のバランスが良く、ステージ演出に余白と遊び心が加わっている。
-
ファンが思わず声をあげたくなる、パワフルかつ色気あふれる演奏。
💡 総合的印象
-
セットリスト、演奏、トーク、ファンサービス、どれも高評価。
-
人間玉置浩二の魅力と歌神としての崇高さ、両方が楽しめるライブだった。
-
来場者に深く感謝しつつも、ステージ上では自由で遊び心あふれる雰囲気を作っていた。
コメント
楽しみでしょうがない!!待ち遠しいよー!
間違えていたらごめんなさい。
初日のタチヒでのアンコールの楽曲正しいですか?私の勘違いかな?
にも 様
コメントありがとうございます。
初日のセトリアンコールに関してですが、ファンの方のレポートによると
1.ワインレッドの心 / 1節のみ
2.悲しみにさよなら / 少し
3.夏の終わりのハーモニー
となっています。
ただ、間違いなどもありますので
もしお分かりになる場合には訂正コメントをいただけると助かります。
ありがとうございます☺️