8月14日(日)長野:長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ 15:00開演
アンコール
|
パフォーマンス・演出・出来事
■「MtW」パフォーマンス(壱馬・健太)
・2日連続で、クラップの流れから壱馬と山本健太が力強くハイタッチ。
・8/14公演では、「リビドリ」で壱馬が健太のお尻を触る → 健太が壱馬の腰に手を回して反撃 → 壱馬が笑いながら逃げるというやり取りあり。
■「オールアバウトトゥナイト」での演出(陣・壱馬)
・陣がKKバッグ(壱馬・健太コンビのグッズ)を背負い、花道先端で壱馬の肩を叩く。
・バッグから“キュンです”の動作をするも、壱馬は急に真顔でガン無視 → そのまま歌唱に入るという“舐めプ”演出あり。
■「W2P」演出(壱馬・樹)
・壱馬が藤原樹の首に手を回し、肩に顔を寄せる。
・樹が壱馬の頭をポンポン。
・壱馬が笑顔で樹のお腹を触りながらバイバイ。
■「リビドリ」演出(壱馬・慎)
・壱馬と長谷川慎がハイタッチを数回。
・慎がもう一度しようとすると、壱馬が急に手を引っ込めて笑う → 慎が困惑 → 壱馬はニコニコ。
■かずりくMCトーク(RIKU・壱馬)
・RIKU:「皆さん僕と同じくらい汗だくになって楽しんでください!」
・壱馬:「同じくらい楽しめても同じくらい汗だくは無理っすね!」
・RIKU:「じゃあ同じくらい心の汗をかいてもらって」
・壱馬:「どういうこと!?」
■ITL(In This Love)MCトーク(壱馬・北人)
・北人:「壱馬が昨日ITLの前に『ぜひ座って聴いてください』って言ってましたけど、今日は皆さんすでに座ってらっしゃって学習能力がすごいですね」
・壱馬:「言い方よ!」
・北人:「2日目にしてもうライブの楽しみ方を分かってるなって」
■「Dream On」でのミス(壱馬)
・壱馬がラップパートをワンテンポ早く入ってしまい、そのまま最後まで歌い切る。
・歌唱終了後、自分でミスに気づいて「やっちまった…!」という表情で笑う。
■「JUMP」での演出①(壱馬・瑠唯・藤原)
・藤原樹が自分のメンバープロデュースグッズ(メンプロ)を上に投げる。
・それを見た壱馬がバットのように振りかぶって打とうとし、瑠唯が捕手のように構えるという即興の野球演出あり。
■「JUMP」での演出②(岩谷・鈴木)
・岩谷翔吾が頭にピンクのぬいぐるみを乗せたままジャンプ → 空中に吹っ飛ぶ。
・それを見て鈴木昂秀が笑う。
■「TOTT(THE ONE FOR THE TEAM)」演出(RIKU・北人)
・RIKUが吉野北人の背後から近寄って腰をバックハグして持ち上げる。
・吉野が今度はRIKUを横から持ち上げ返そうと頑張る → RIKUが笑って見守る。
■「スリボ」パートでのMC(RIKU)
・RIKU:「最近は僕もETERNALをやったり、2人も演技をやったりでバラバラに活動することが多かったのですが、やっぱり3人で歌うのは安心感が違うなと!後ろを向いていても寄りかかれる感じがして」
■壱馬・慎の絡み
・壱馬が長谷川慎の隣で歌い、自分のパートが終わって暗転すると、タオルを頭に被った慎の頭をポンポン → ニコッとして再び歌い出す。
メンバーの様子・ファンサ
■RIKUのファンサ
・客席に向けて「ちゅっ」や「投げキッス」を飛ばす。
・観客が「キャッチできた」「元気玉ありがとう」と喜ぶ声あり。
■陣の持ち物・演出
・「オルアバ」中、陣がKKバッグを背負う演出あり。
■浦川翔平のパフォーマンス
・右手に5本、左手に陣の歯磨き粉含む5本のフラッグ(合計10本)を持ち、最後まで踊り切る。
・最後に「手イテテ〜」の仕草あり。
・両肩にテーピングあり → ハードパフォーマンスの痕跡。
■岩谷翔吾の小道具演出
・ジャンプ中にぬいぐるみを頭に乗せて吹き飛ばすパフォーマンス。
■壱馬の衣装
・“裸ジャケット”(上半身露出風衣装)が話題に。
・ファン「ヤバすぎる」「目が足りない」とコメント。
ファンの反応・コメント
■長野会場でのファンの“学習能力”を褒められる
・初日に壱馬が「ITLでは座って聴いてください」と案内。
・2日目にはファンが座って聴いていたことで、北人が「学習能力がすごい」とコメント。
■MCやわちゃわちゃの掛け合いが多く見られた日
・複数のファンが「わちゃわちゃ」「壱馬たくさん来てくれて幸せ」とコメント。
■まこっちゃんや樹の“壱馬への対応”に注目
・慎や樹の壱馬への接し方が甘め → ファンの間で「壱馬の近くにいると優しくなる説」が浮上。
コメント