THE RAMPAGE ライブ セトリ 全日程 2023 レポ「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2023 “16”」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

6月25日(日)東京:有明アリーナ 開場13:30 / 15:00開演

  • 16BOOOSTERZ
  • FULLMETAL TRIGGER
  • SWAG & PRIDE
  • SHOW YOU THE WAY
  • THE POWER
  • ROLL UP
  • LA FIESTA
  • HEATWAVE
  • Fandango
  • Fallen Butterfly
  • FEARS
  • INVISIBLE LOVE
  • BAD LUV
  • So Good
  • Starlight
  • MY PRAYER
  • Only One
  • NO GRAVITY
  • INTO THE LIGHT
  • ツナゲキズナ
  • Love Will Find A Way
  • Dream On
  • ELEVATION
  • Shangri-La
  • Jump
  • Change My Life
  • ハジマリノウタ

アンコール

  • STARAIGHT UP
  • BIONIC
  • 100degrees
配信・キャスについて
  • CLキャス配信実施

    • リアルタイム配信が行われた。

    • ランペメンバーがファンに向けて積極的にカメラファンサを行った。

    • 「壱馬くんニコニコ、私もニコニコ」「RAVERS最高!ありがとう!」など、壱馬の笑顔やメッセージが話題に。

    • 「ヤンチャ被り」(キャップを後ろ前にかぶったスタイル)で登場後、満面の笑みにギャップがあり、ファン悶絶。

  • 三代目JSBのメンバーも配信に登場

    • 臣(登坂広臣)さんが出演。登場してすぐに退出したとの声あり。


ファンサ・パフォーマンスについて
  • 壱馬

    • 慎くんの頭をポンポンしたい様子が何度も見られ、ファンが注目。

    • キャス配信ではファンへの愛を込めた発言と笑顔のギャップが大好評。

    • パフォーマンス中に壱馬からポンポンされる。

  • 翔吾

    • しょごくんがMC担当。

    • しょごしょへりくさんのパートが特に好評。

    • おしりをフリフリ、ぴょんぴょん跳ねるなど、可愛さが話題に。

    • 上着を脱いで肩を出す「セクスィー!」な演出があった。最後には上着も全て脱ぐ。

  • 北ちゃん(北人)

    • 自ら腹ちら。

    • 某曲では“王子”のような衣装とビジュアルで、会場全体が恋に落ちたという声。

    • ボーカルとしての評価も高く、「尊すぎて涙出た」との声あり。

  • 海青

    • ダンスが高く評価されており、「震えた」とのコメント。

  • 健太

    • 「女の子ばっか探してる〜!」とLIKIYAにネタにされる。

  • 山彰(山本彰吾)

    • 不明な曲中に「いぇーい」のタイミングで見えない何かを掴んで膝蹴りしていた。

  • 武知くん

    • タンクトップが一発で破れたとの目撃情報。


演出・演奏
  • バンド演奏:バンドが入ることで音楽の厚みが増し、ライブの迫力がアップしていたとの評価。

  • ステージ構成

    • サブステージ両側が一部の席からは見えなかった。

    • センターステージも機材でスクリーンが見えない席あり。


挨拶
  • 挨拶の順番:海青→翔吾→力也


サイフィ座り順(メインステージ側)
  • 椋雅

  • JIMMY

  • 龍臣

  • WEESA


セトリ・曲についての言及
  • 特定のセットリスト内容の投稿は確認されなかったが、日替わり曲や変更点に関する記載もなし。

  • 北ちゃんが「王子」と称されたのは某曲(詳細不明)。

  • 山彰の膝蹴りや壱馬のパフォーマンスなど、曲中の演出が印象的だったとの声多数。


ファンの反応・感想
  • 「最高すぎて泣いた」「尊すぎて涙」「過去一」など、非常に高い評価。

  • 「ライブの度に進化している」「16人が最大の武器」など、パフォーマンスの完成度の高さを評価する声多数。

  • 「めちゃくちゃ楽しかった」「次までお預けだけど幸せ」との感想が多い。

  • 見えにくい座席でも「さなと踊って泣くほど楽しかった」など、満足度の高さが伺える。

  • 「秒で現実」「チケジャムで次を探す」など、余韻の強さも。


その他
  • ファンの服装:「ヒールなのにめちゃくちゃジャンプした」など、テンションの高さが伺える。

  • 会場の構造に対する不満が若干あったものの、公演内容自体の満足度は非常に高かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました