3月13日(月)福岡:Zepp Fukuoka 13:00 / 14:00
|
セットリストの特徴・構成意図
-
セットリストは誠果が構成。
→ ファンのコメント:「誠果企画のセトリ、マジで男祭り並みの激しさとレア曲の嵐。最高でした。」 -
冒頭から「バーベル」「KINJITO」「PANIC WORLD」と超攻撃的な楽曲で畳みかける構成。
-
「YURA YURA」が演奏され、「念願のYURA YURA😭😭😭」と喜ぶ声が多く、レア曲披露がファンを沸かせた。
-
「ENCORE AGAIN」はアコースティックバージョンで演奏。
-
「ENERGY」ではタオル回しが発生し、観客も一体となって盛り上がった。
-
セトリ終盤には「CHANGE」や「IMPACT」「ENERGY」といった会場全体が跳ね上がる楽曲群が連続。
特別演出・演奏上の演出
-
「PANIC WORLD」前奏には信人によるスラップベースの演出が加わる。
-
「endscape」終了後、「DIS is TEKI」のイントロが数回流れる演出があり、未発表演奏への期待感を煽った。
-
銀テープは「Theory」中に発射された(詳細は夜公演か混在情報の可能性あり)。
-
昼公演では激しい曲構成と日替わりレア曲の多さが際立った。
ファンの反応
-
「彰生誕祭と同じくらい楽しかった!」
-
「パニックワールド、ワーロス(WANNA be BRILLIANT)、バーベルは初回収できた」
-
「またエンテレケイアやCHANGEも聴けるの激アツすぎた!」
-
「若さ故もドームぶり」「CHANGEなんて初めて聞いた」
-
「くっっっっっっそ最高でした。UVERworldがこれまでもこれからも大好きです」
→ レア曲や過去楽曲の披露に対して、**“初めて聴けた” “何年ぶり” “大優勝”**といった熱狂的な声が多数。
公演の評価と感想
-
総じて、誠果による特別構成が過去の「男祭り」クラスに匹敵するという評価。
-
昼公演のみでこれだけの構成であったため、「夜はガラッとセトリ変わってて欲しい」という期待の声が多数。
-
全体的に、**「激しさ」「懐かしさ」「レア曲」「演出の多様さ」**が際立ったライブだった。
-
会場の一体感や興奮度も非常に高く、ファンからは「最高」「また来たい」「札幌も行きたい」といった熱量ある感想が続出。
まとめ
2023年3月13日 昼公演@Zepp Fukuokaは、誠果の構成による熱量高く、意外性と感動の詰まった「攻めのセットリスト」が話題の一日だった。
-
「YURA YURA」や「CHANGE」などレア曲のサプライズ披露。
-
信人のスラップや「DIS is TEKI」のイントロ遊びなど、演奏者の遊び心とライブならではの演出。
-
昼夜通しで参加する価値を感じさせる、セトリの豊かさとUVERworldの表現力の高さを体感できる内容。
コメント