UVERworld ライブ セトリ 全日程 2024 ライブレポ「UVERworld NO ENEMY TOUR」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024.10.19 Sat 三重・三重県営サンアリーナ 17:00 / 18:00 

THE ONE:SE

  1. Eye’s Sentry
  2. MMH
  3. PLOT
  4. DEJAVU
  5. 一億分の一の小説
  6. SORA
  7. VICTORY
  8. 7th Trigger
  9. PHOENIX
  10. アイ・アム Riri
  11. the truth
  12. シリウス
  13. 哀しみはきっと
  14. ビタースウィート
  15. High Light!
  16. Wizard CLUB
  17. AS ONE
  18. CORE PRIDE
  19. One stroke for freedom
  20. THEORY
  21. MEMORIES of the End
  22. 7日目の決意(エンディング)
  1. ライブ準備と期待感
    いくつかのファンは、UVERworldのツアーに向けて三重へと移動し、ライブの開始前から期待感を表現していました。特に「俺のNO ENEMY TOUR始めます🔥」というコメントがあり、ツアーの始まりを楽しみにしている様子が伝わります。また、会場の雰囲気やアーティストの準備に対するワクワク感がファンの間で共有されていました。
  2. パフォーマンスの印象
    ライブの中で、TAKUYA∞が花道を歩いて楽器隊とすれ違うシーンや、ドラムを叩きながらゆっくり進んできた真太郎のパフォーマンスが注目されました。「パリコレのようだった」「ビタースウィートで真太郎がドラムをしながら進んできたシーンが最高だった」と、ステージ上の演出が印象的だったことが語られています。これらの演出が、UVERworldのライブならではの魅力を感じさせる瞬間でした。
  3. セトリと曲への感動
    セトリに関するコメントが多く寄せられており、特に「セトリ最高だった」「dejavuとthe truthで泣いた」「リリィは予想外だった」といった感動の声がありました。ファンは自分が聴きたかった曲を楽しみ、特に「dejavu」が流れた瞬間や、「the truth」のパフォーマンスで涙を流したと報告しています。また、「リリィ」が登場したことに驚き、感謝の気持ちを表現するファンもいました。
  4. UVERworldのパフォーマンスとライブの一体感
    UVERworldのライブは「流石や」「めっちゃ良かった」といった高評価を受けています。特に、楽器隊とボーカルの一体感や、ドラム、ギター、ボーカルのパフォーマンスのクオリティがファンに感動を与えており、ライブの素晴らしさを感じ取ったファンが多かったです。「ライブで聴きたい曲が聴けて良かった」「MMHが最高にかっこよかった」といった声からも、UVERworldならではの音楽性が際立っていることが伺えます。
  5. 家族と共に参加したファンのエピソード
    一部のファンは家族で参加し、子どもたちがライブ中にピックをもらう場面があり、「サイコー家宝にします」と嬉しそうに報告しています。このようなファミリーでの参加が、ライブの特別な思い出となっていることが伝わってきます。
  6. UVERworldならではのユニークな瞬間
    ライブの中で、TAKUYA∞が靴を飛ばし、その後ファンの間で「靴飛ばし大会」が始まるというユニークな出来事もありました。このようなライブの中での予期しないハプニングが、UVERworldのライブの楽しさやファンとの一体感を生み出しています。
  7. セトリの予想外の展開と驚き
    いくつかのファンは、セトリに関して予想外の選曲があったことを喜び、「まさかの2曲目での『Eye’s Sentry』に驚いた」「セトリが毎回新たな発見と驚きに満ちている」といったコメントをしています。また、これまで聴けなかった曲や、予想以上の選曲に驚き、楽しんでいた様子が伺えます。
  8. ライブの時間感覚と感謝
    ライブ後には、「何度参戦しても新たな発見があり、改めてUVERworldの言葉に救われた」「もう何回目の参戦かカウントするのは止めた」といったコメントがあり、UVERworldのライブが繰り返し参戦するたびに新しい感動を与えてくれることが伝わってきます。
  9. ライブの前のカウントダウンとSE
    ライブ前のセッティングにも注目が集まり、「5分前からクロック表示」「SEは『THE ONE』」という投稿があり、ライブの開始前からファンの期待が高まっていた様子が伺えます。特に、今までのライブで使われていなかったSEが使用されることに、ファンは新鮮さを感じていたようです。

この日の三重公演は、予想外の曲の登場や演出の素晴らしさ、アーティストとファンの一体感など、多くのファンにとって記憶に残るライブとなったことが分かります。セトリや演出、アーティストのパフォーマンスが素晴らしく、参加した全てのファンにとって最高の体験となったようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました