10月9日(日)兵庫:神戸ワールド記念ホール 開場 15:30 / 開演 17:00
|
1. ライブ全体の感想 🎤✨
-
関西エリアの2日間ライブを無事終了。
-
「ツアー変身」全6本終了、残り4本は名古屋などで開催予定。
-
初参加のファンも多く、「語彙力では表現できないほど感動した」との声。
-
2時間のライブがあっという間に感じられるほどの濃密さ。
2. パフォーマンス・演出 🎸🎶
-
エレキギターを体全体で弾く姿がかっこいいとの声。
-
セトリは過去のライブで聴いたことのない曲も多く、驚きと感動。
-
「POPSONG」での登場シーンで泣いたファンが続出。
-
「ゴーゴー幽霊船」のカウント時の演出が印象的。
-
演出やセトリ全体が非常に良く、残りの公演も楽しみという声。
3. ファンとの交流・MC 🗣️
-
中ちゃん(サポートメンバー)や米津本人のMCが話題。
-
中ちゃん「泣きそう…また会えるよね?」
-
米津「会えるよ。またすぐね。」
-
-
MC中、米津側からの問いかけで反応がない瞬間があり、会場は静寂。
-
「声出してこうぜぇー!」と煽るもすぐ軌道修正する場面あり。
-
ファンとのやり取りにユーモアや温かさを感じた声多数。
4. 感情の変化・涙 😭💖
-
前半戦は泣きながら感動、後半は盛り上がって楽しむ。
-
「人生初ライブが米津玄師でよかった」「クソな日常でも楽しい記憶を残す」との声。
-
演出や歌に心を奪われ、余韻で打ち震えるファンが多数。
5. 見た目・ステージ上の印象 👀✨
-
「脚が長すぎ」「美しい」「歌もうまい」などビジュアルにも注目。
-
米津さんと金平糖の組み合わせが可愛いとの声。
-
座席は遠くてもパフォーマンスや演出が素晴らしく、十分楽しめた。
6. 面白エピソード・会場の反応 🍬
-
米津さんが「神戸は金平糖が名産?」と発言 → 会場は静まり返る(誰も拍手なし)。
-
「神戸金平糖事件」としてファンの間で話題に。
-
MCやパフォーマンスの小ネタがファンの記憶に残る。
7. 感動の瞬間・特に印象的な曲 💿
-
「Diorama」の曲が演奏され、ファン歓喜。
-
POPSONGでの登場、ゴーゴー幽霊船カウント、その他セトリの流れで感動が連続。
-
曲の選択が新鮮で、思わず泣きそうになる瞬間も多数。
🎤 ライブの感動・印象
-
ライブ全体の感想
-
初参戦で「語彙力では形容できないほどの感動」を味わった。
-
曲を聴いて泣きそうになった、あるいは泣いた。
-
人生初ライブ参戦が米津玄師で良かったと感じた。
-
全部終わった後、余韻がすごくテンションがリミッター破壊状態になった。
-
-
MC・トークの印象
-
中ちゃん(バンドメンバー):「泣きそうだけどまた会えるよね…?」と発言。
米津玄師:「会えるよ。またすぐね。」と返答。
→ ファンは感動で涙。 -
中ちゃんが「声出してこうぜぇーー!」と煽ったが、すぐ軌道修正して静かにする場面もあり、ファンから称賛の声。
-
最初の挨拶「どうも~米津玄師です」のテンションが高く好評。
-
-
演出・セットリスト
-
初めて聴く曲が多く、終始ワクワクした。
-
「POPSONG」での登場で感動。
-
Dioramaの曲が演奏され、ファンは非常に喜んだ。
-
ゴーゴー幽霊船のカウントが「エイト」で盛り上がった。
-
🍬 金平糖エピソード
-
米津玄師が「神戸は金平糖が特産なの?」と発言。
→ 会場は無反応、笑いに包まれる。
→ 後に「神戸金平糖事件」と呼ばれる。 -
ファンは金平糖を食べながら余韻に浸る人も。
👀 米津玄師の印象・ルックス
-
足が長く、スタイルが良すぎると話題。
-
見た目や雰囲気、声など全体の印象が「かっこよすぎる」「美しい」と絶賛。
-
ギター演奏がかっこよすぎる、全身で弾く姿が印象的。
-
MCや曲の合間で見せる表情や仕草もファンに愛される。
💖 ファンとのやり取り
-
MC中の問いかけに会場が無反応になる瞬間があり、逆に印象的だった。
-
「声出せ!」の合図にファンは拍手で対応。
-
ファン同士も「最高の時間」「足長すぎで目がバグった」と盛り上がる。
⏱ ライブ時間・体験
-
約2時間のライブがあっという間で、「15分くらいに感じた」という声も。
-
帰宅時も「感想を余韻に浸りながら噛み締める」とのコメント。
-
「戦闘シーンに入る」と冗談交じりでライブ後も盛り上がるファン。
🌟 印象的な瞬間・演出
-
右目を見せつけて人間アピールしたところで感動。
-
銀テープが取れず残念がる声もあった。
-
演出やセットリストが予想外で常に興奮状態。
-
心が空っぽになる瞬間に米津玄師の歌が心を満たす感覚を味わったファンも。
📝 その他印象
-
遠くの席でもライブの迫力や演出で満足。
-
福岡でもライブを希望する声がある。
-
「変化し続ける美しい生き物」としての米津玄師を称賛。
-
ファンはライブで日常の不安や悩みを忘れ、幸せな時間を体験。
コメント