2.22土 神奈川:横浜アリーナ 15:00 / 16:00
会場の雰囲気とファンの感動
今回の公演では、ステージの位置や座席によって見える景色が大きく異なり、それぞれの席で違った感動があったようだ。前回の代々木公演でステージが近すぎたというファンは「肉眼で拝むことに必死で🤣」と語りつつ、今回はスクリーンや照明の演出をしっかり堪能できたとコメント。「やっぱりライブは席によって全然印象が違う」との声もあり、どの席でも楽しめるライブだったことが伺える。
また、サブステージ付近の座席だったファンからは「悠仁がお立ち台で目の前に!近…近…!(声にならない)」と、驚きと興奮が入り混じったコメントが寄せられた。サブステージでは悠仁がにこにこしながら歌う様子や、最後の曲での厚ちゃん(岩沢厚治)の可愛らしい姿が印象的だったという。「ラスト曲の厚ちゃん、可愛すぎた!!(っ ॑꒳ ॑c)」との声もあった。
さらに、6年ぶりにゆずのライブを見たというファンは、「昔からずっと一緒に見ていた家族と、懐かしい曲や新しい曲に包まれてとても幸せだった」と感慨深げなコメントを投稿。「また会いに行きます!」と、ゆずのライブの魅力を改めて実感した様子だった。
セットリストとパフォーマンスの見どころ
今回の公演では、定番の「ゆず図鑑」に収録された楽曲はもちろん、「一番聴いていたあのアルバム」や「また聴き始めたときのあのアルバム」の曲が披露され、多くのファンが思い出とともに楽曲を楽しんだ。春を待つ冬の季節にぴったりな選曲もあり、感動的な雰囲気が会場を包んだ。
演出面では、北川さんが花道から戻る際にダンサーが彼を“釣り上げる”ような動きをしていたことが話題に。「1日目でも見たけど、岩沢さんもギターで同じような動きをしてたのは1日目からなのかな?」と、さりげない演出の変化にも注目するファンがいた。
また、前半の某曲では、客席側がコーラスを担当する場面があり、その際に岩沢さんがマイクから離れて口パクで一緒に歌っていたという。「可愛かった」との声もあり、ファンにとって特別なワンシーンとなったようだ。
さらに、ある楽曲の始まりでピアノの「ジャーン」という音を厚治さんが真似していたこともファンの間で話題に。「某曲が始まるとき、ピアノの『ジャーン』を真似する厚治かわいい🥲✨」と、その無邪気な姿に多くのファンが癒された。
ライブグッズと記念アイテム
会場では「ゆず太郎」をお迎えしたファンが多数。「みんなが買ってたからつられてトミカも🙃」と、ついグッズを買いすぎてしまったファンもいたようだ。さらに、ライブ中に飛ばされた蝶々や銀テープも大人気で、「大量収穫です🦋」と喜ぶファンも見られた。
コメント