ずとまよ ずっと真夜中でいいのに。 ライブ セトリ 全日程 2024 ライブレポ「やきやきヤンキーツアー2 ~スナネコ建設の磨き仕上げ~」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

12.19(木)  秋田 :あきた芸術劇場ミルハス 大ホール  17:30 / 18:30 


最高のパフォーマンスに語彙力を失うファン続出!

「死ぬほどおもしろかった」「語彙力が消えた」というコメントが目立ち、ライブの盛り上がりを物語っています。特に、聴きたい曲がすべて披露されたことや、会場全体でジャンプして楽しむ一体感が最高だったとの声が多数寄せられました。

「まさかの聴きたい曲全部聴けたのが激アツです!」
「あいつら全員同窓会でみんなでジャンプするの最高!」


音楽的な進化に驚きの声

音源以上の歌唱力や、アレンジの完成度に感動するファンが多く見られました。金管楽器やパーカッションの導入により、音楽の重厚感が増し、さらにピアノの効果でジャズのような雰囲気も演出されるなど、贅沢な空間だったとのことです。

「音源より歌上手い、アレンジ最高すぎ!」
「金管組がいて音に重厚感がある。ピアノのおかげでジャズっぽくて贅沢な空間でした。」


しゃもじを振り回して盛り上がる新体験

秋田ならではのアイテム「しゃもじ」を使った演出が楽しすぎる!という声も。観客同士での一体感が感じられる楽しい仕掛けが、よりライブを盛り上げました。

「しゃもじぶん回すのちょー楽しかった!」


初参戦・ぼっち参戦のファンも楽しめる空間

一人で参戦したファンも会場全体の温かい雰囲気に感謝の声を寄せており、観客同士の一体感が特筆されました。

「ぼっち参戦でしたが2000人の皆様もありがとでした!」


ライブを舐めてたファンが衝撃を受ける完成度

過去公演と比べても、今回のライブはさらなる進化を遂げており、「舐めてた」と語るファンがその完成度に驚き、1公演では満足できないといった声も。

「1月の愛ペガ行ったから今回もあんなもんやろと思ってたら裏切られた!」
「もう1公演行きたい!チケット余ってる神はいないか?」


秋田開催への感謝の声

地方公演ということもあり、秋田に来てくれたこと自体への感謝や感動が溢れていました。地元ファンにとっては夢のような時間だったとのコメントも。

「秋田に、ミルハスに来てくれた!感謝しかない。夢のようです。」
「秋田に来てくれて本当にありがとう!」


総評

ずっと真夜中でいいのに。のライブは、楽曲の完成度、演出、そしてファンとの一体感が際立つものでした。地方公演にも関わらず、ファンの熱狂ぶりは首都圏公演に劣らないもので、ライブ終了後も感謝と興奮の声がSNSを席巻しました。

「砂猫LIVE」は、音楽的進化とファンへの愛が詰まった、まさに「ずっと真夜中でいいのに。」を象徴する最高のライブでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました