ずとまよ ずっと真夜中でいいのに。ライブ セトリ 全日程 2025 レポ『ずとまよ 平日プレミアム「コズミックどろ団子ツアー」』

ずとまよ ずっと真夜中でいいのに。ライブ セトリ 全日程 2025 レポ『ずとまよ 平日プレミアム「コズミックどろ団子ツアー」』 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11.11 (TUE) 愛知:愛知県芸術劇場 大ホール 18:00 / 19:00 

  1. サターン
  2. 正しくなれない
  3. クズリ念
  4. 蹴っ飛ばした毛布
  5. グラスとラムレーズン
  6. Blues in the Closet
  7. 猫リセット
  8. 微熱魔
  9. Carnival  / The Cardigans
  10. 黒猫のタンゴ / 皆川おさむ
  11. マリンブルーの庭園(日替わり)
  12. Ham
  13. 違う曲にしようよ
  14. 袖のキルト
  15. TAIDADA
  16. またね幻

アンコール

  1. 過眠
  2. 花一匁
🪐 公演全体の感想
  • ファンの多くが 「初めてのコズ団体験が宇宙のように広がるライブ」 と表現。

  • 「汗より涙の方が多く出た」「コズミックで泥団子のようなライブ」という感想が見られ、
     感情の高まりや感動の大きさが強く伝わっている。

  • 「色々な意味で予想外の展開があり、とても楽しめた」という意見もあり、観測回ごとの演出の変化も楽しめた模様。


🎶 セットリスト・楽曲の印象
  • 楽曲全体が進化していると感じるファンが多く、仙台公演よりも演出やアレンジが強化されていた。

  • 「コズミックな微熱魔」が特に好評で、何度聴いても新鮮で感動できる曲として評価。

  • 「聴きたい曲をプレミアムなセトリで聴けた」「一番好きな曲をライブで体験できた」という声もあり、ファンの期待を十分に満たした構成。


🎤 アーティスト・メンバーの印象
  • ACAねさんの 立ち振る舞いや姿勢が際立っており、カッコよさを感じたとの声。

  • メンバー全員、スタッフ、演出チームへの感謝の声が多数。

  • 演奏や演出の完成度が高く、セトリ・アレンジ・テンポ・照明がファンの好みにドストライクだったと評価。


🌟 特に印象的だった瞬間
  • トドメの演奏で心を打たれたファンが多く、「処理が追いつかないほど感動した」との声。

  • ライブ中、感動で号泣したという意見が多数あり、特にオープニングや特定の曲で強く涙が出た模様。

  • 「爆アゲなライブと心にしみるライブの両方を体験できた」という感想もあり、ライブ全体のメリハリが評価されている。


🎭 演出・ステージ
  • ステージ全体が 暗めで見えにくい部分もあったという意見もある一方、照明や演出による世界観の表現は非常に高く評価。

  • 「観測回ごとの変化や演出の意外性が楽しめた」という意見も多数。


💌 ファンの声(要点まとめ)
項目 内容
公演名 コズミック泥団子ツアー 愛知県芸術劇場 大ホール
感情 涙と感動が多く、初体験でも宇宙のようなライブと評価
セトリ 進化した楽曲・プレミアムな曲順、心に響く曲も体験できる
メンバー印象 ACAねさんの立ち姿が際立つ、演奏・演出・スタッフへの称賛多数
演出 暗めのステージ+照明演出、観測回ごとの変化が楽しめる
特に印象的 トドメの演奏で感動、涙が止まらない、爆アゲとしみるライブの両立
項目 内容
演出 オープンリール、青柳ういろう歌唱など、遊び心と驚きの演出が豊富
ユーモア 笑いや小ネタが組み込まれ、涙と笑いのバランスが良い
ファン体験 感情のジェットコースター体験、観客一体感、初参加でも満足度高
感動の瞬間 号泣や涙の場面多数、心にしみる演出が強い
影響 ACAねさんの立ち姿から自分の振る舞いを意識するなどの影響も
🎨 演出・舞台の細かい工夫
  • オープンリールの演出があり、観客の目を楽しませた。

  • 特殊演出として、青柳ういろうを歌う場面があり、ユーモアとサプライズ感を演出。

  • 照明や演出が観客の感情に強く作用しており、楽曲の盛り上がりと連動。


😂 ユーモア・小ネタ
  • ライブ中に小ネタや笑いの要素があり、泣きと笑いのバランスが良かったとの声。

  • 「オープンリールさんたちが青柳ういろうの歌を歌っていた」「白黒抹茶あがりコーヒーゆずさくら🌸」など、遊び心のある演出が印象的だった。


🫂 ファン体験・参加感
  • 初めて参加したファンも多く、泣き、笑い、感動が同時に味わえる体験と表現。

  • 「ライブでの情報量が多すぎて処理が追いつかない」という声があり、観客が一体感を感じる演出が多かった。

  • 心にしみる楽曲と爆アゲ曲が交互に演奏され、感情のジェットコースターのような体験を楽しめた。


🪐 特に印象的なファン体験
  • 観客がライブ中に「小宇宙を感じる」と表現するほど、演出・音楽・ステージの統合性が高かった。

  • 「初手から号泣」「涙が止まらなかった」といった声が多く、ライブが感情的に非常に濃密であったことがわかる。

  • ACAねさんの立ち姿を見て、ファンが自身の姿勢や振る舞いを意識するなど、ライブをきっかけにした行動変化もあった。

コメント

  1. ゆーちゃんパパ より:

    水曜の日替わりはハゼちゃんでしたよー

    • junsky より:

      ゆーちゃんパパ 様

      コメント頂きありがとうございます!
      日替わりセトリ確認させていただきました。
      大変助かります。これからもよろしくお願いいたします。

  2. とおりかかり より:

    神戸2日目は日替わりは形でした
    黒猫のタンゴのあとに有心論歌ってました!

タイトルとURLをコピーしました