9.18 (THU) 千葉:市川市文化会館 大ホール 18:00 / 19:00
アンコール
|
🚀 ツアー初日参戦の感想
-
「コズ団、名曲達が化けすぎて度肝抜かれた」
-
事前に“キャパや楽器が少なめ”と聞いていたが、実際は「ずとまよの本気がここにある」と感じられる迫力
-
初ライブが「元素どろ団子」だった人にとっては特に感慨深く、「非常にエモかった」との声
🎶 セットリストについて
-
「セトリめっちゃよかった!」
-
個人的な好きな曲ランキングTOP10に入る楽曲が多数盛り込まれていた
-
「ガチ神セトリ」「自分がセトリ組んでる可能性あるレベル」との感想も
-
セトリに感動しすぎて「蟹になりました🦀」と例える声も
😭 感情の動き
-
「1,2曲目まで泣きすぎて何も見えなかった」
-
「ACAねさんの目まで見えた」ことに感動
-
「ライブ良すぎて涙出まくって感動して吐くかと思った」との強烈な余韻
-
「毎回良すぎやろ!セトリやばすぎる」と絶賛
🎤 ずとまよの音楽性
-
ACAねさんの歌唱だけでなく、
-
音楽性
-
文学性
-
商業性
-
実験性
を兼ね備え、総合芸術として非常に高い水準に挑戦していると評価
-
-
「100年後のエンタメを今やっている」と例えるファンも
⏰ ライブの時間感覚
-
2時間の公演が「あっという間すぎて楽しかった」との声
-
アコースティック編成でも楽曲の幅が広がり、ずとまよらしさ全開
💬 ライブ終了直後の声
-
「泣いてたら終わりました!(過去最高)」
-
「21:01に終了」
-
「FCツアーとして最高だった」
-
「ずとまよ最高としか言えませんでした」
🎶 初日ならではの楽しみ
-
「セトリが分からない初日ってイントロが流れるまでワクワクできる」
-
「だからツアー初日が大好き」との声多数
-
初日の特別感を楽しむファンが多かった
🎻 アコースティック編成の魅力
-
「アコースティック編成でもあんなに曲の幅を出せる」
-
「ずとまよらしさ全開で最高だった」
-
「アコースティックもずとまよ最高!」との声
🎼 初めて聴けた曲
-
「初めて聴けた曲があって嬉しかった」
-
特別感のある体験として強く印象に残る
🌟 アーティストと作品への思い入れ
-
「ずとまよ最強」
-
「暗い病シリーズにおける『暗い病』のモチーフがACAねさんなのでは、と思うくらい好き」
-
楽曲だけでなく、作品の背景やテーマにも深い共感
😊 ライブ後の余韻
-
「楽しかった〜!」
-
「安定の楽しさ」
-
「ずとまよやっぱり最高すぎる!」
-
明日も参加する予定のファンもいて、熱量が続いている様子
✨ ファンの総括
-
「やっぱりずとまよ」
-
「ずとまよは最強だ」
-
「最高すぎる、の一言」
まとめ 🌌
-
初日の特別感と圧倒的なパフォーマンスで、ファンから「最高」「神セトリ」「エモすぎ」との声が続出
-
アコースティック編成ながらも表現の幅が広がり、ずとまよの本気を体感できる公演となった
-
音楽性・芸術性の高さに「未来のエンタメをやっている」との評価もあり、強烈な余韻を残す一夜となった
コメント