ずとまよ ずっと真夜中でいいのに。ライブ セトリ 全日程 2025 レポ『ずとまよ 平日プレミアム「コズミックどろ団子ツアー」』

ずとまよ ずっと真夜中でいいのに。ライブ セトリ 全日程 2025 レポ『ずとまよ 平日プレミアム「コズミックどろ団子ツアー」』 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

9.19 (FRI) 千葉:市川市文化会館 大ホール 17:30 / 18:30 

  1. サターン
  2. 正しくなれない
  3. クズリ念
  4. 蹴っ飛ばした毛布
  5. グラスとラムレーズン
  6. Blues in the Closet
  7. 猫リセット
  8. 微熱魔
  9. スローモーション / 中森明菜
  10. 形(日替わり)
  11. Ham
  12. 違う曲にしようよ
  13. 袖のキルト
  14. TAIDADA
  15. またね幻

アンコール

  1. 過眠
  2. 花一匁

🔥 演出について
  • 「最後の曲の最初と最後の演出最高すぎるんだがっ!!!!」


🌟 全体の感想
  • 「ほんっとうに最高だった‼︎‼︎」

  • 「リセールとって他のも行きたい」

  • 「昨日よりも素晴らしくなってた😭😭✨✨」

  • 「より圧が半端ない😭😭」


🎤 セットリスト
  • 「なんですかこのセトリは」

  • 「セトリも含めてとにかく神」

  • 「ずとまよが帰ってきた」

  • 「宇宙最高🪐今日も120分!!」

  • 「急遽開催したツアーとは思えないぐらいチャレンジしてるセトリで度肝抜かれた」


🎸 演奏・メンバーへの感想
  • 「個人的に菰口さん、惚れ直しましたよ」


💖 ファンの感情
  • 「コズ団マジで最高でした…またライブ行きてー」

  • 「4回くらい泣いた 控えめにいうと、毎日行きたい」

  • 「プレミアム会員で本当に良かった。過去最高だよ夢かと思った」
    → 涙あり、感動ありで「過去最高」の声が多く上がった。

🎼 アレンジの進化
  • 「昨日から変わりすぎアレンジすぎで最高すぎる‼️」

  • 「三曲目のアレンジ昨日はキッシー主体だったけど、こもさん主体になってキッシーの譜面がらっと変わってた」

  • 「中盤過ぎの曲は始まりからACAねさんもオープンリールもガラッと変えてきてて、ラスト目のACAねさんも変えてて凄かった😭😭」
    → 各公演で大胆にアレンジを変えてくる姿勢にファン大興奮。


🎶 セットリストの充実
  • 「今回のライブでこれ聴きたい!!!!がほぼほぼ入ってて幸せすぎる…」

  • 「幸せだった!メンバー全員至近距離で見えますって!!!最高!!!!」
    → セトリの満足度が非常に高く、ファンのリクエストを叶える内容。


👥 メンバー・リーダーへの思い
  • 「リーダーはACAねちゃん」

  • 「こもさん主体」や「キッシー主体」など、楽曲ごとにフォーカスされた演奏者の活躍に注目。


🌍 公演の印象
  • 「コズミックどろ団子千葉2日目参戦しました✨」

  • 「今日も感動する公演でしたね😭」

  • 「次行く予定の福岡も楽しみです…!」


💖 ファンの強い想い
  • 「控えずに言うと、毎日250時間くらいあの空間に居たい」

  • 「とってもコズミックな泥団子でした」

  • 「もうだめ、、、涙腺ボロボロだった」

  • 「あれはずるいって……😭」
    → 圧倒的な没入感、感動で涙する声多数。

🎶 ライブ全体の雰囲気
  • 静かなアコースティック編成でのスタート。

  • ACAねさんの歌声を最初に耳にした瞬間、ファンが感情移入して涙する場面も。

  • 通常の音詰め編成とは異なり、一つ一つの音に集中できる構成。

  • 音を絞っても豪華さは変わらず、初っ端から度肝を抜く演出。


🎤 アコースティック編成の特徴
  • 普段の盛り盛り編成とは違い、音の透明度と伸びを強く感じられる。

  • 各楽器や演奏隊の音がクリアに聴こえ、細部まで楽しめる。

  • アコースティック編成でもクラブ感やロック感があり、実験的でプレミアムなライブ空間。

  • 演出・衣装・ステージセットすべてが精巧で、ACAねさんの世界観が強く表現されている。


😭 感情・ファンの反応
  • 静かな始まりで、過去にACAねさんの歌声を聞いた日を思い出し涙するファンも。

  • 最初の吐息が聞こえた瞬間にテンションが急上昇。

  • 好きな曲や予想していた曲を披露され、感情が溢れ焦げつくほどの感動(爆泣き)。

  • ライブ中、癒しと楽しさが混ざり合う空間として体験できたと報告。


🌌 セット・演出の特長
  • ステージセットには隠し要素が多数あり、ファンは近くで確認したくなるほど。

  • アコースティック編成ながらも演出やクラブ感で独特の世界観を演出。

  • ACAねさんと演奏隊(コズミックジャジー)が協奏することで、peaceかつロックな雰囲気を醸成。

  • 全体として「実験的で特別なプレミアム空間」として高評価。

🔥 セトリ・楽曲の盛り上がり
  • 普段聴き慣れた曲がアコースティック編成で披露され、曲の印象がガラッと変化。

  • 1番好きな曲を披露されたことで、感情が最高潮に達し「燃え尽きる」「爆泣き」と表現するファン多数。

  • ファンは曲を予測して心構えしていたものの、演出や演奏でさらに感動が上乗せされる。

  • 聴きたい曲をライブで聴ける喜びも大きく、満足度が非常に高い。


💫 空間・演出の特長
  • アコースティック編成にもかかわらず豪華で贅沢な空間を作り出している。

  • セットや演出に細かい工夫が多数施されており、ライブ全体がACAねさんの世界観で統一。

  • クラブ風のステージにロックやジャズ的要素が加わり、実験的なライブ空間としてプレミアム感が強い。

  • ファンは近くでセットや演出の細部を確認したくなるほど。


😌 癒しと楽しさ
  • ライブは「最高の癒し空間」かつ「最高に楽しい空間」として体験。

  • 音や演出に集中できることで、普段の盛り盛り編成とは違ったリラックスした感覚を味わえる。

  • アコースティック編成でありながら、ライブ全体に力強さとエモーションがある。


📍 地方公演への意欲
  • 千葉公演後、地方公演のチケットを探すファンも多い。

  • 追加公演やツアー継続への期待感が高く、熱狂的な応援が継続中。


🌟 総評
  • アコースティック編成による贅沢で集中できるライブ体験。

  • ACAねさんの歌声の透明感と伸びが最大限に感じられる構成。

  • 演出・セット・演奏隊との協奏で、プレミアムで実験的な空間を体感できる。

  • 曲・演出・感情のすべてがファンに強いインパクトを残すライブだった。

  • 🎇 ラスト曲の演出が大絶賛され、涙するファン多数。

  • 🎵 セトリは「神」と呼ばれるほどの内容で、挑戦的かつ満足度が非常に高い。

  • 🎼 公演ごとに大きくアレンジを変え、毎回新鮮な驚きを提供。

  • 👥 各メンバーの魅力が際立ち、ACAねさんのリーダーシップも強調。

  • 🌍 「また行きたい」「毎日行きたい」という声が多く、公演は過去最高との評価。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました