乃木坂46 ライブ 2022 神奈川 日産スタジアム ライブレポ「乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

乃木坂46 ライブ 2022 神奈川 日産スタジアム ライブレポ

「乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE」

 

5月14日(土)/ 5月15日(日)日産スタジアムで開催された乃木坂46・デビュー10周年公演「乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE」のセトリとレポート(大学生のバスラレポ)を紹介します。

 

セトリ・ライブレポは2ページ目以降です。ネタバレ注意!

 

乃木坂46 ライブまとめ一覧はこちら

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE」開催日程・場所

 

5月14日(土)日産スタジアム

5月15日(日)日産スタジアム

 

 

「乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE」セトリ・ライブレポ 

5月14日(土)日産スタジアム

  1. OVERTURE
  2. ぐるぐるカーテン
  3. おいでシャンプー
  4. 走れ!Bicycle
  5. 指望遠鏡
  6. せっかちなかたつむり 
  7. 狼に口笛を
  8. 制服のマネキン *生駒里奈登場
  9. でこぴん
  10. 他の星から
  11. バレッタ
  12. 君の名は希望
  13. ロマンティックいか焼き
  14. ガールズルール
  15. 気づいたら片想い
  16. 夏のFree &Easy
  17. 何度目の青空か?
  18. ここにいる理由 *伊藤万理華登場
  19. 命は美しい
  20. 僕がいる場所
  21. 今、話したい誰かがいる
  22. 太陽ノック
  23. 悲しみの忘れ方
  24. ハルジオンが咲く頃
  25. サヨナラの意味
  26. 裸足でSummer
  27. きっかけ
  28. 絶望の一秒前
  29. ごめんねFingers crossed
  30. インフルエンサー
  31. 他人のそら似
  32. I see…
  33. スカイダイビング
  34. 君に叱られた
  35. ジコチューで行こう!
  36. 夜明けまで強がらなくてもいい
  37. 僕は僕を好きになる
  38. Sing Out!

アンコール

  1. 会いたかったかもしれない
  2. ハウス!
  3. 乃木坂の詩

<大学生バスラレポ>

🎙️影ナレとオープニング演出
  • 影ナレは、樋口日奈和田まあやが担当。ライブの始まりを感じる緊張と高揚感が漂う。

  • overtureの直後に10年の歩みを振り返る映像が流れ、「ついに始まる…!」という実感が一気に高まる。


🎞️10年の軌跡と演出のエモさ
  • オープニング映像には初期オリジナルメンバー歴代のミュージックビデオ現メンバーが登場。

  • 乃木坂の歴史と今後の未来がつながる演出に、胸が熱くなるファン多数。


🟣🟡「ぐるぐるカーテン」演出
  • 「ぐるぐるカーテン」では、紫と白の風船が大量に舞い上がる演出。

  • 初期の明るさとキラキラ感を演出し、序盤から大盛り上がり。


😭サプライズ演出① 生駒里奈
  • 生駒里奈が1期生と抱き合い、そのまままさかの**「制服のマネキン」**披露。

  • 会場中が驚きと歓喜に包まれ、感動の声が多数上がる。


🎶乃木坂の変革期メドレー
  • 生駒センター以降の、乃木坂の変革期に当たる盛り上がる楽曲を連続披露。

  • 会場のサイリウムカラーも楽曲に合わせて変化し、ライブ感が倍増。


😲サプライズ演出② 伊藤万理華
  • 伊藤万理華が突然ステージに登場。手紙などの前振りなく、「ここにいる理由」を自然に歌い始める。

  • あまりに自然すぎて観客は「目が点」になるほどの驚き。


💃演出美「命は美しい」〜卒業楽曲群
  • 「命は美しい」では遠藤さくらのソロダンスからスタート。映像とダンスのシンクロがとても美しいと評判。

  • 続いて披露された「ハルジオンが咲く頃」「サヨナラの意味」はそれぞれ深川麻衣橋本奈々未の卒業曲。

  • ファンによるサイリウム演出:

    • 「ハルジオン」ではアリーナ席が黄色、スタジアム席が白でハルジオンの花を再現

    • 「サヨナラの意味」では会場全体が緑一色になり、橋本奈々未を讃える場面に


🎽飛鳥センター楽曲・「きっかけ」
  • 飛鳥センターの楽曲では、ファンが推しタオルを掲げる演出で一体感を演出。

  • 「きっかけ」では、ファンの中にも人生のターニングポイントになったという声が多く、感動の嵐。

🆕5期生の登場と紹介セクション
  • 5期生メンバーの紹介が行われ、これからの乃木坂を担うフレッシュな存在感が印象的。

  • スペシャル企画の一部として、オーケストラによる生演奏での楽曲披露もあり、プレミアム感満載。

  • セットリストには2017〜2022年の代表曲が多く含まれており、最近のファンにも嬉しい内容に。


📸ファンとの特別企画
  • 会場全体を使って、ファンと一緒に航空写真を撮影する演出があり、10周年ならではの特別感。

  • 「ファンと共に歴史を刻む」という乃木坂らしいあたたかい演出が称賛される。


🎆ジコチューで行こう!&花火演出
  • 「ジコチューで行こう!」では、ステージ上だけでなく天井からも花火が連発で打ち上がるド派手演出。

  • 盛り上がりは最高潮に達し、ファンの声援もひときわ大きく。


👭アンコールでのサプライズ再登場
  • 生駒里奈と伊藤万理華がアンコールで再びステージに登場。現役メンバーと一緒にライブをさらに盛り上げる。

  • ステージ上で会話する2人の姿に、ファンからは「本当に大人になったな」と感慨深い声が多数。


🎵ライブの締めくくり「乃木坂の詩」
  • 最後はお決まりの「乃木坂の詩」で締めくくられ、全員が手を取り合ってのパフォーマンス

  • 会場全体が一体感に包まれ、10周年という節目にふさわしい感動のラストに。


📺リピート配信のお知らせ(Day1)
  • Day1公演のリピート配信もアナウンス。
    「見逃した方」「もう一度感動を味わいたい方」に向けた案内も含まれ、ファンにとってうれしい情報提供が行われた。


🧼与田祐希の復帰も話題に(Day2向け)
  • 与田祐希が新型コロナウイルスからの回復後、Day2に出演することも公表。

  • 体調が心配されていたが、元気な姿を見せると期待が高まる。

 

5月15日(日)日産スタジアム

影ナレ 今野さん

  1. OVERTUTE
  2. インフルエンサー
  3. 逃げ水
  4. いつかできるから今日できる
  5. スカイダイビング
  6. 三番目の風
  7. 日常
  8. 誰よりそばにいたい
  9. キャラバンは眠らない
  10. ジコチューで行こう!
  11. 空扉
  12. 帰り道は遠回りしたくなる *西野七瀬登場
  13. ありがちな恋愛
  14. 夜明けまで強がらなくてもいい
  15. Sing Out!
  16. 4番目の光
  17. 毎日がBrand new day
  18. I see…
  19. しあわせの保護色 *白石麻衣登場
  20. シンクロニシティ
  21. 世界中の隣人よ
  22. Route246
  23. 僕は僕を好きになる
  24. ごめんね Fingers crossed
  25. 君に叱られた
  26. 最後のTight Hug *生田絵梨花登場
  27. 絶望の1秒前
  28. 届かなくったって・・・
  29. Actually…
  30. 制服のマネキン
  31. 世界で1番孤独な Lover
  32. 他人のそら似
  33. おいでシャンプー
  34. 夏のFree&Easy
  35. 太陽ノック
  36. 裸足でSummer
  37. きっかけ
  38. サヨナラの意味
  39. 君の名は希望

アンコール *高山一実・松村沙友理登場

  1. ガールズルール
  2. ロマンスのスタート
  3. 乃木坂の詩

<大学生バスラレポ>

🎤 開演前の驚き
  • 開演の影ナレは、乃木坂LLC代表・今野義雄氏が担当。
    • 「今野さんが影ナレって何ごと!?」とファンも驚きと笑い。

🎈ライブスタート:人気急上昇期の楽曲群
  • 日本レコード大賞を受賞した「インフルエンサー」からスタート。
  • ステージ上には真っ赤な風船が上がり、演出も華やかに。
  • 2017〜2018年にかけて、乃木坂が大きく飛躍した時期の楽曲が続く。
  • この時代に加入した3期生の楽曲も多く披露。
📌ファンの声:

コロナ感染で出演できていなかった与田祐希が登場して“やっと会えた”という感じ。

2017・2018年は自分自身も人生で行き詰まっていた時期。その頃に聴いていた曲が流れると感情が一気に溢れてくる。IQ3。やばいしか言えないw


🎼「日常」と久保史緒里
  • 直前に卒業した北野日奈子がセンターを務めた「日常」では、彼女と親しい後輩・久保史緒里がセンターを担当。
  • 北野の想いを継ぐ形となり、ファンからも感動の声が上がった。

🎤 西野七瀬の登場と涙のパフォーマンス
  • MC明けに突然、西野七瀬が登場。
    • 会場もSNSも騒然。「なぁちゃんが突然すぎる!」
  • 「帰り道は遠回りしたくなる」を西野がセンターで披露。

卒業コンサートに行けなかったから、まさかこの曲を生で見られるなんて……本当に泣いた。

  • トークパートではファンが西野タオルを持っていたことに本人が驚き。
    • 「なんで私のタオル持ってるんですか?」

🌅2019年〜:新時代と4期生の台頭
  • 2019年からは主力メンバーの卒業が続いたが、4期生が新たな光として登場。
  • 「I see…」は4期生の人気楽曲としてファンからの支持も厚く、ライブでの披露に会場も大盛り上がり。

「I see…」は映像でしか見たことなかったけど、現場で体感したらエモすぎた。

  • 「幸せの保護色」では飛鳥がセンター。
  • パフォーマンスの途中でステージ後方の扉が開き、そこには白石麻衣の姿。
    • ファンのサイリウムが一斉に水色に変わり、会場全体が祝福ムードに。

まいやんが来るとは思ってなかった!鳥肌立ったし泣いた。


🎶コロナ禍の楽曲と生演奏
  • 「Route246」など、コロナ禍に制作された楽曲が披露。
  • 会場ではしっとりとした雰囲気に包まれた。

🎤 影ナレ&オープニング

  • 影ナレ:乃木坂LLC代表・今野義雄が担当。ファンから笑いが起こるサプライズ。
  • オープニング曲:「インフルエンサー」。日本レコード大賞受賞曲で真っ赤な風船が上がる。
  • 映像演出では2017〜2018年の振り返り。3期生加入で新たな風を感じさせる時期の楽曲が次々披露。

💜 与田祐希の復帰

  • 新型コロナ感染により出演できていなかった与田祐希が復帰。
  • ファンの間では「やっと会えた」という感動の声多数。

🎵 印象的な楽曲と演出

  • 「日常」:北野日奈子卒業後、久保史緒里がセンターを務め感動。
  • 「帰り道は遠回りしたくなる」:西野七瀬がサプライズ登場し会場騒然。
  • 「I see…」:4期生楽曲で現場ならではの盛り上がり。
  • 「幸せの保護色」:センターは飛鳥。扉の向こうからまいやん(白石麻衣)が登場し、ファンのサイリウムが水色に統一。
  • 「シンクロニシティ」:白石麻衣の再登場で感動の渦。

🎻 コロナ禍の時代を彩った曲たち

  • 「Route 246」:迫力あるパフォーマンス。
  • 静かな時期を乗り越えてきた新時代の楽曲を披露。

🌟 サプライズゲスト

  • 生田絵梨花:「最後のTight Hug」を披露。サイリウムは真っ黄色に。
  • 高山一実、松村沙友理もアンコールでサプライズ登場し会場熱狂。

👶 5期生の登場と最新シングル

  • 5期生が最新シングルの曲を連続で披露。
  • 初日未参加ファンのためにDay1で披露した2011年〜2016年の楽曲もカバー。

📸 記念撮影・10周年演出

  • 航空写真を再度撮影。
  • 白石麻衣、西野七瀬、生田絵梨花が中継出演。
  • お祝いの蝋燭の火を灯すなど10周年ならではの演出。

🎻 オーケストラ演奏で魅せる後半

  • ライブ終盤ではオーケストラ生演奏にのせてメンバーが登場し感動を呼ぶ。

🎉 アンコール

  • 初日とは違い、スタジアム東西に分かれてパフォーマンス。
  • 卒業生も含めた演出で6周年バスラを彷彿とさせる構成。
  • メンバー同士の組み合わせにもファンは歓喜:
    • 「いくちゃんとまなったん」
    • 「からあげ姉妹」
    • 「HITE HIGH」
    • 「かずみんとなぁちゃん」
    • 「よだせまる」など
  • 「ガールズルール」では白石麻衣の煽りで会場から自然とコールが沸き上がる。

🎁 フィナーレとサプライズ発表

  • 「乃木坂の詩」で10周年への感謝を込めて会場全体が一体に。
  • バナナマン(設楽統&日村勇紀)の姿も関係者席に確認され、笑いを誘うやりとりも。
  • 最後に「真夏の全国ツアー2022」開催決定を発表。9年ぶりに北海道での開催もあり、会場は歓喜の渦。

まとめ

5月14日(土)/ 5月15日(日)日産スタジアムで開催された乃木坂46・デビュー10周年公演「乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE」のセトリとレポート(大学生のバスラレポ)について

・「乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE」のセトリ・ライブレポ

などについて紹介しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました