10月19日(水)静岡 アクトシティ浜松 大ホール
公演概要
- 公演日: 2022年10月18日・19日
- 会場: 静岡(浜松)
- ツアー名: BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023
- ハッシュタグ: #BE_1_Tour #BEFIRST
ライブの感想・ファンの熱い声
ファンからは「最高」「大好き」「余韻がすごい」といった声が多数。
メンバーのパフォーマンスだけでなく、演出や照明、MCの内容なども話題となった。特に、会場が近く感じられる演出や、メンバー同士の仲の良さが感じられるシーンが印象的だった。
ライブ中のメンバーの様子
レオ
- ジュノンの髪を直すシーンが話題に。
- 小さな男の子に何度も手を振っていた。ファンからは「優しさが溢れてる」「レオの眼差しが本当に優男」との声。
- 「5食連続でうなぎを食べた」とのエピソードが披露された。
- MCでは「今夜はみんなで浜松餃子!」と発言。
リュウヘイ
- MC中にトークを始めると、ファンから「かわいい」の声が漏れていた。
- 静岡の「サファリパーク」の話をしていたが、そこから急に新曲の話に繋げる流れが強引すぎて、ファンは「無理があったけど可愛すぎ」と爆笑。
- 浜名湖パルパルが好きだと発言。 しかし「空いてますよね?」と一瞬の失言も(笑)。
- タオルを振り回す曲で、ムキになって高速で回していた。無邪気で可愛すぎたとの声。
シュント
- イヤモニを直す仕草、気だるい感じの歩き方、緩急のあるダンス、俺様感の煽りなどが「めちゃくちゃかっこよかった」と絶賛。
- 「富士サファリパークに行った写真が実家から出てきたけど、全く覚えていない」と話し、ファンは「言い方が可愛すぎる」と悶絶。
- 「可愛いだけじゃなくなった…」「シュントの色気がすごい」との声も。
ソウタ
- 「Message」での輝き方が尋常じゃなかった。「発光してた」「スポットライト500個くらい当たってた」との感想も。
- ダンスブレイクで🐧🧢🕺(ソウタ・シュント・マナト)の連携プレーを披露し、「おブチかましていた」と話題に。
- 「ソウタの甘い優しい歌声とダンス、表情が最高すぎた」とファンの大好きを更新。
マナト
- Shining Oneのダンスブレイクで「マナト(パス)→シュント(打つ)→ソウタ(キャッチ)」の流れがあり、「さっそくこれ言ってたやつー!」と盛り上がった。
- ジュノンとニコニコしながらパフォーマンス、その後リュウヘイともニコニコ。ファンは「おじゅのとマナトの笑顔が最高!」と感動。
リョウキ
- 「リョウキに『俺たちのこと好きだら?』って聞かれた!」と興奮するファンが多数。
- MCで早口でハンバーグの話をしていて、「すごかった」「笑えた」との感想。
ジュノン
- マナトとニコニコしながらパフォーマンス。
- リョウキとも仲良く絡んでいて、「レオリョキが投げキッスし合ってた!」とファンの目撃情報あり。
パフォーマンスの演出について
- 「Softly」の振り付けが話題に。「抱きしめてあげたい」の歌詞の部分でスタンドマイクをそっと包み込む動作をして、その後腰を振る振り付けが「意味わかんないほど色気がすごい」とファン悶絶。
- 「Shining One」のダンスブレイクで新たなフォーメーションが追加され、ファンは興奮。
- 照明の演出が美しく、「DVD化してほしい!」との声が多数。
- 小さい会場ならではの演出の違いを実感したファンも多かった。
- 衣装は変わらなくても、ヘアメイクが毎回違うため、「同じ衣装でも雰囲気が変わって新鮮!」との声。
ファンの余韻と感想
- 「夢の空間と時間が終わっちゃった…」「画面の向こうにいたBE:FIRSTがそのまま目の前に現れて、一生懸命届けてくれた。」
- 「今日は余韻に浸ります。明日からまた頑張れる!ありがとうBE:FIRST!」
- 「7人みんながかっこよくてかわいくて愛しいライブだった。ありがとうBE:FIRST!」
- 「照明も美しく、スタッフさんも素晴らしかった!ありがとうございます!」
- 「ダンスを抑えめにした曲で7人の歌の上手さに感動して泣いてしまった…改めて素晴らしいグループだと実感。」
新規ファンの誕生
- 「母に頼まれて付き添いで行ったけど、めちゃくちゃかっこよくてしっかりファンになった!」
- 「初めて生でBE:FIRSTを見たけど、ホントに垢抜けた…!」
- 「行けてよかった!これからゆるく推していきたい。」
まとめ
静岡公演では、メンバー同士の仲の良さや、ファンとの距離の近さが印象的だった。レオの優しさ、シュントの色気、ソウタの輝き、リョウキの煽り、リュウヘイの無邪気さなど、メンバーそれぞれの魅力が存分に発揮されていた。
「Softly」の振り付けや「Shining One」のフォーメーション変更など、細かいパフォーマンスの違いにも注目が集まった。
また、初めてBE:FIRSTを生で見たファンが「しっかりハマった」との声も多く、彼らのライブパフォーマンスの魅力が改めて証明された公演だった。
コメント