6.24 Sat 広島 広島⽂化学園HBGホール 16:30 / 17:30
アーティストの投稿とファンの反応
- DISH//の公式投稿
- 広島公演が無事終了したことを報告。公演終了後、広島のファンに感謝の気持ちを伝え、次の公演が兵庫であることを告知しました。
- 矢部昌暉のInstagramストーリーズ
- 昌暉がライブ中の一コマをInstagramストーリーズにアップ。ファンからはその投稿に対して反響がありました。
セットリスト・ライブの感想
- ライブの感想
- 参加したファンからは、ライブの内容が「最高」と絶賛され、最初から最後までかっこよくて目が離せなかったとの声が多くありました。ファンは近すぎて心臓がバクバクしたとも語り、ライブの迫力に圧倒された様子です。
- 匠海の登場
- 匠海が登場した瞬間から感動して涙を流すファンも。特に「JUMPer」の演奏中には大きな声を出したり、笑ったりしながら楽しむことができたと報告されています。
- ファンのハイライト
- ライブ中に昌暉が投げたお皿をファンが見事にキャッチし、それが「宝物」として大切にされるというエピソードもありました。昌暉が投げたお皿を受け取ったファンはその瞬間を記念にSNSにアップしました。
- チーム昌暉:
- ライブ中、チーム昌暉が楽しく進行しているシーンも注目を集め、ファンからはその楽しい雰囲気が良かったとのコメントが寄せられました。
- 匠海の髪型
- 参加者の中には、匠海が今回も理想通りの髪型で現れてくれたことに感謝するファンが。匠海のデコ出しスタイルや髪型が特に話題となり、ファンはその姿を楽しんでいました。
- さらに、「匠海くんのおでこが見たかった」といったコメントも多く、匠海の髪型やビジュアルに対するファンの期待が伝わってきました。
その他のファンのリアルタイムな反応
- 振り付けに関する感想
- 「万々歳」の振り付けが少し不安だったというファンもいましたが、その楽しさや盛り上がりはしっかりと感じられたようです。振り付けの練習をもっとしておけばよかったという反省の声もありましたが、それもライブならではの自然な流れとして楽しんでいた様子が伺えます。
- 広島公演の“もみじ饅頭”ネタ
- 広島ならではの「もみじ饅頭」ネタがライブ中に登場し、ファンはその言葉に反応して盛り上がっていました。ライブの後も、「#もみじ饅頭好きじゃけ」といったハッシュタグが多く見られました。
- 最後の感動
- 匠海が登場してから涙が止まらなかったファンは多く、特に「JUMPer」の演奏では声を出して楽しんだというエピソードが語られています。涙と笑顔が交錯する中で、素敵なライブが進行していったことが伝わってきます。
コメント