藤井フミヤ ライブ セトリ 全日程 2023 レポ「FUMIYA FUJII 40th Anniversary Tour 2023-2024」

セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月13日(土)福岡:福岡サンパレス 開場14:30/15:30開演

  1. 星屑のステージ
  2. ジュリアに傷心
  3. 涙のリクエスト
  4. I Love you, SAYONARA
  5. Cherie
  6. NEXT GENERATION
  7. 夜明けのブレス
  8. 白い雲のように
  9. Story road
  10. SHOOTING STAR
  11. 風の時代
  12. TRUE LOVE
  13. DO NOT
  14. Another Orion
  15. Go the Distance
  16. ALIVE
  17. ギザギザハートの子守唄
  18. NANA
  19. I LOVE IT! ドーナツ!
  20. GIRIGIRIナイト
  21. UPSIDE DOWN

アンコール

  1. タイムマシーン
  2. 哀しくてジェラシー
  3. I have a dream
👥 ファン層・ライブ参加者の様子
  • 若者FF会が開催され、当時を知る世代だけでなく、若い世代のファンも意外と多くて驚き。「フミヤさんの力すごいなぁ」との感想あり

  • 学生や2000年前後生まれでチェッカーズやフミヤさんが好きな人を探す声もあった


🍻 ライブ前後の雰囲気・ファンの過ごし方
  • 土曜の夜のライブ後、仕事を控えながらも「今日も一日お疲れ様」とリラックスした声が多かった

  • ライブの活気や音楽のエネルギーに触れ、「毎日がLIVEなら絶対太らない」と音楽のパワフルさを実感する声も


🎤 ライブのMC・トーク内容
  • 尚之さんが「九州グランプリ」を獲った話をMCで披露し、3階席でのんびりしていたところ名前を呼ばれて慌てて走ったエピソードが明かされた

  • 地元・福岡の方言(久留米弁)を交えたトークがあり、ファンはそれを聞いて嬉しさを感じていた

  • ライブ中のトークは親しみやすく、フミヤさんの「ホワイトフミヤ」と称される無邪気な一面や、ユーモア溢れる発言も多い(例:子どもっぽい言葉遣い)


🎹 演奏・パフォーマンス
  • ピアノソロが長く、トラブルかと思ったファンもいたが、フミヤさんがニヤけていたためリラックスムードだった様子

  • 櫻田さんのピアノソロの技術が素晴らしいと絶賛の声が多数

  • 尚之さんがサックスとコーラスで参加し、その演奏も最高だったとのコメントが多い


👔 衣装・ステージパフォーマンス
  • 衣装チェンジ前に第1ボタンを外し、ネクタイを少し緩める色気あふれるスタイルが「鼻血案件」と言われるほどファンの心を掴んだ

  • 襟を立てるよりも第1ボタンを外した方がより色気が増していて「かっこよすぎた」との感想が複数


😻 ファンの感想・全体の雰囲気
  • ライブが最高にかっこよくて幸せだったという声多数

  • 地元ネタを交えたMCやファンとの距離感が良く、みんなが楽しめる空気だった

  • 弾丸参加でも満足度が高く、友達と一緒にライブを楽しめたという報告も

🗣️ MC・トークのエピソード続き
  • フミヤさんのしゃべりは「ホワイトフミヤ」と呼ばれ、無邪気なガキンチョみたいな発言も多く、ファンを和ませていた

  • 「う○こ」という言葉も冗談で使うなど、親しみやすい話し方が印象的だった


👗 衣装チェンジ&ステージ上の仕草
  • 衣装チェンジ後も第1ボタンを外して色気全開でファンを魅了

  • 衣装や仕草に対するコメントが多く、「色気たっぷり」「カッコよすぎ」と称賛が止まらない

  • 衣装チェンジ前後のギャップも楽しめるポイントだった


🎵 パフォーマンスの雰囲気・ファンの反応
  • ピアノソロの長さに驚く声があったが、それもライブの味わいとして好評

  • 尚之さんのサックスやコーラス参加がライブに華を添えた

  • ライブ全体がとても楽しく、ファンは幸せな気持ちでいっぱいだった


🚄 参加者のライブ移動・感謝
  • 弾丸で福岡入りしたファンもいたが、来て良かったと満足していた

  • 一緒に参加した友達や関係者への感謝がたくさんつづられ、ファン同士の絆の強さが感じられた


🎉 総合的なライブの感想
  • フミヤさんの歌声やパフォーマンスに「最高」「かっこいい」「幸せ」といった感情があふれるコメント多数

  • 40周年記念ツアーとして、懐かしい曲や地元トークが盛り込まれ、ファンにとって特別な時間となった

  • 今後のツアーや次の公演への期待も高まっている様子がうかがえた

コメント

タイトルとURLをコピーしました