藤井フミヤ ライブ セトリ 全日程 2025 2026 レポ「47都道府県コンサートツアー 2025-2026 FUTATABI」

藤井フミヤ ライブ セトリ 全日程 2025 2026 レポ「47都道府県コンサートツアー 2025-2026 FUTATABI」 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

10.13 (月・祝)北海道:札幌文化芸術劇場hitaru 15:00/16:00

※変更あればわかり次第記載します。

  1. 女神(エロス)
  2. Room
  3. 孤独のブラックダイヤモンド
  4. Jim & Janeの伝説
  5. Friends and Dream
  6. Long Road
  7. Little Sky
  8. TRUE LOVE
  9. 白い雲のように
  10. 素直にI’m Sorry
  11. SEVEN WONDERS
  12. なんかいいこと
  13. わらの犬
  14. 水色と空色
  15. Another Orion
  16. ギザギザハートの子守唄
  17. ジュリアに傷心
  18. 危険なラブモーション
  19. WE ARE ミーハー
  20. Stay with me.

アンコール

  1. Song for U.S.A
  2. SHOOTING STAR
  3. 未完成タワー
🌟 公演終了の喜び
  • 「FUTATABI札幌、無事に終了❤️」
     フミヤさんも尚ちゃんもとてもかっこよく、ますます“好き”が更新されたとの声が多数。

  • 「今日も楽しい素敵なコンサートでした✨」
     会場は終始あたたかい雰囲気で、観客の中には“強火フミヤ担”が多く、男性ファンの熱気もすごかった🔥


🗾 北海道での恒例トーク
  • フミヤさんは「年一で北海道には来ているんです。七夕みたいでしょ?」と語り、
     楽屋に置かれていたスープカレーの話題で盛り上がり。
     「しゃべるたびにカレーの匂いがするんだよね」と笑いながらトーク。

  • 北海道名物の話題も登場。
     「ちくわパン出てきたでしょ?43年も来てるけど、いつの間にか新しい名物がどんどん出てくるよね」と、長年の北海道愛を感じさせるコメント。


🎶 公演の印象と雰囲気
  • 「今日もフミヤさんはとても素敵でした💕」
     フミヤコールが定番化しそうな勢い。

  • 「6列目だったけど、時折こちらに微笑みかけてくれたような気がして尊死…!」
     近距離での姿にファンの熱量も最高潮。

  • 「フミヤくんは爆イケでした♡」
     「麗しすぎて可愛さ大爆発」「見事に爆死🎇」といった熱い感想が続々。


💬 トークコーナーのひとコマ
  • 「武田鉄矢の次は、オレ」(ロン毛談義にて・次男談)という場面も。
     会場では笑いと歓声があふれる一幕に。


🎁 ファンの想い
  • 「振り込み完了🎶 自分へのクリスマスプレゼント🎁🥰」
     ライブの余韻の中で、次への楽しみを語るファンも。

  • 「大阪から遠征して本当によかった!素晴らしいアングルで長時間眺められた(嬉泣)」
     全国各地からの来場者も多数。


⚾ 野球トークも登場
  • フミヤさんが「ファイターズ、ファイナル進出おめでとう!」と祝福。
     ただし本人は「ソフトバンクの応援歌を歌っているので…」と話し、
     「4回行ったけど全部負けてるんです…だからコソッと帰ってる」とユーモアたっぷりに語っていた。


🎤 アンコールの余韻
  • アンコール後には
     「またなー!」「またね!」「まーたーねー!」と観客に呼びかけ。
     その際「毎年来てるんです」と繰り返し強調。
     しかし来年の公演には北海道が含まれていないとのことで、
     「もしかしてこのツアーが終わったらすぐ新ツアーが始まるのでは?」という期待の声も。

🌆 終演後の余韻とファンの熱量
  • 終演直後からSNSでは「札幌公演も最高だった!」「余韻がすごい」「またすぐ会いたい!」という感想があふれる。

  • 会場を後にしながらも「夢のような時間」「笑顔が焼き付いて離れない」と感動の声多数。

  • 「フミヤコール」が自然発生し、ファン同士が一体感を感じる時間に。

  • 「毎年北海道に来てくれることが嬉しい」「また絶対来てね!」というメッセージが多く見られた。


💬 トークやエピソードまとめ
  • 北海道の食文化トークでは、
     「スープカレー」「ちくわパン」など、長年通っているからこその“ご当地ネタ”が次々登場。

  • 「43年来てるけど、北海道はいつも新しい発見がある」と語り、
     長い年月を経ても変わらない愛着を感じさせた。

  • 「しゃべるたびにスープカレーの匂いがする」と冗談を交え、会場は笑いに包まれる。


💖 ファンが感じた“フミヤの魅力”
  • 「今日も爆イケだった」「笑顔が反則級」「かわいさが限界突破」など、
     ステージ上のフミヤさんの表情や仕草に惚れ直すファン多数。

  • 「尚ちゃんもかっこよかった」「二人のハーモニーが最高」と兄弟ならではの空気感に感動。

  • 「衣装が似合いすぎてた」「照明の演出が神」と、演出面にも絶賛の声が寄せられた。


🎶 音楽・演奏に関する感想
  • 「声の伸びがすごい」「変わらない歌声に涙した」
     ベテランならではの安定感と情感のある歌唱に感動する声。

  • 「バンドメンバーの演奏も最高」「音の厚みが素晴らしい」と、
     全体の完成度を評価するコメントも多く見られた。

  • 「アンコールでの一体感がすごかった」「最後の“またね!”に泣いた」という声が目立つ。


🎁 ファンの想いと今後への期待
  • 「自分へのご褒美としてチケット購入」「この日のために仕事頑張った!」という声が多く、
     フミヤさんのライブが日々の励みになっている様子。

  • 「47都道府県を回るなら、また北海道にも来てほしい!」
     「来年公演がなくても、きっとまたすぐ会える」と期待を込めるコメントも。

  • 「もしかして次のツアー構想がもうあるのでは?」という推測もファンの間で広がっていた。


🌠 公演全体の印象まとめ
  • 北海道・札幌公演は、終始あたたかく、笑いと感動が絶えない空間だった。

  • 長年のファンも初参加の人も「やっぱりフミヤは別格」と感じる時間に。

  • フミヤさんの「またなー!」という言葉に、
     “次に会える日”を信じて笑顔で会場を後にするファンの姿が印象的だった。


🎵 最後に

この日の札幌公演は、
藤井フミヤさんとファンとの“絆”を再確認できる、心温まる夜となった。
毎年訪れる北海道でのステージは、まさに“再会の場所=FUTATABI”。
次のステージでの“またね”を、みんなが楽しみにしている。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました