▼6月19日(日)東京:Zepp Haneda
Guest: coldrain
#HYDE #RUMBLEFISH#ROTTENGRAFFTY#coldrain#DragonAsh#THEORALCIGARETTES#GASTUNK#TOTALFAT#Crossfaith#CVLTE#NOISEMAKER#ZeppHaneda #Today pic.twitter.com/qnwMoPotug
— Hyde (@HydeOfficial_) June 19, 2022
LIVE>sTREAM – coldrain at Zepp Haneda (TOKYO), Tokyo, Japan
LIVE NOW 👉 https://t.co/cMfljPJRZo#HYDE #RUMBLEFISH #coldrain#TheRevelation #ドラム#叩いてみた #drum #tama pic.twitter.com/WQVBDBbL4l
— MusicLiveConcert (@MusicLive2022) June 19, 2022
coldrainの熱いパフォーマンス
ライブでは、初めてcoldrainのパフォーマンスを観たというファンからもそのかっこよさに感動したというコメントが寄せられました。「めちゃめちゃカッコイイ!情熱的で盛り上がりもすごいし、歌も上手い!」と、冷静に観ることなくそのエネルギッシュなステージに圧倒されていたようです。特に、coldrainはデビュー15年を迎え、初めてラルクのライブを観たというエピソードがあり、HYDEさんへのリスペクトを示しながらも「今日は負けねーーー!!」という強い気持ちでステージを盛り上げていたと伝えられています。
HYDEさんの熱いパフォーマンスとベストショット
HYDEさんのパフォーマンスについても「めちゃくちゃかっけぇ…」とファンから絶賛の声が上がり、その存在感が際立っていました。特に「個人的HYDEさんベストショット」として、その魅力的な姿が写真としても注目されています。ファンからは「53歳男性とは思えない若々しさとカリスマ性」「いつまでもかっこよすぎる」といったコメントが溢れています。
HYDEさんのステージのエネルギー
HYDEさん自身のパフォーマンスに対しても「負けない!」という強い気持ちを持ってステージに立っており、その情熱は観客にも伝わりました。「HYDEさんリスペクトしてるけど、今日は負けない!」という言葉からも、HYDEさんのライブに対する情熱と、パフォーマンスを通じて観客に伝えたいメッセージが感じられます。
セトリとライブの進行
ライブでは、HYDEさんの熱い煽りと共に、ファンの期待を超えるパフォーマンスが続きました。ライブのセトリに関する具体的な情報は挙げられていませんが、HYDEさんがステージ上でファンを煽る様子からも、ライブ全体のエネルギーと盛り上がりが伝わってきます。また、ライブ中の感情を込めた歌唱や、情熱的なパフォーマンスがファンを魅了し、最後までその熱気が冷めることはありませんでした。
ファンの反応
ライブ後のファンの感想として、「HYDEさんのパフォーマンス、やっぱり最高だった」「coldrainの熱さに圧倒されながらも、HYDEさんの存在感に改めて感動した」といった声が上がり、ライブ全体の盛り上がりがうかがえます。「負けない」という強い気持ちを持って挑んだHYDEさんのパフォーマンスは、観客にとっても大きなインパクトを与え、エネルギッシュなライブとなったことが伝わっています。
HYDEさんへのリスペクトと期待
HYDEさんに対するリスペクトは、coldrainだけでなく多くのファンからも寄せられています。HYDEさんがステージで発揮したエネルギーやカリスマ性、そしてその情熱的なパフォーマンスは、ファンからの熱い支持を集め続けています。これからもHYDEさんのライブに期待が高まり、そのエネルギーと魅力はますます増していくことでしょう。
コメント