12月 6日(金) カナモトホール(札幌市民ホール) 18:00 open / 18:30 start
ファンの声
- 魅力的なパフォーマンス
- 「吉川晃司最高でした♪」といったシンプルながら感動的なコメントが多く、ファンの興奮が伝わってきます。特に、ライブのエネルギッシュで格好良いパフォーマンスに満足したファンが多数。
- 「吉川晃司なまら格好良かった」というコメントもあり、見た目やパフォーマンスの格好良さが強調されています。
- 「鮭の出汁」と「wow」
- 一部のファンは、ライブの中で吉川晃司が「鮭の出汁」について触れたことを取り上げており、「wow」の反応を見せるなど、吉川晃司のユニークな一面に驚きつつ楽しんでいた様子です。
- ファッションや体型への感嘆
- 特に吉川晃司の体型に対するコメントが多く、「タンクトップになった吉川晃司の体型がかっこよすぎて声出た(笑)」や「ズボンに1mmも肉乗ってないんだよ!!」という具体的な感想からも、彼の見た目に対する高い評価が伺えます。ライブでの筋肉質な体型が話題となり、ファンの驚きと称賛を集めました。
- 「うぶくん」やシンバルキック
- ライブの中で「うぶくん」が可愛いと感じたファンも。さらに、吉川晃司がシンバルキックを披露したことがファンの間で注目されており、その動きに盛り上がりを見せています。
- 40周年の感動
- 「青い春から40年笑」というコメントから、吉川晃司のキャリアの長さや、その成長に感動したファンが多いことが分かります。40年という節目のライブで、ファンは一緒に過ごした年月の大切さを実感している様子です。
ネット上でのコメント
- 吉川晃司のパフォーマンスは、年齢を感じさせない若々しさとエネルギーに満ちており、ライブのクオリティや熱意にファンは非常に満足しています。
- 体型や見た目については、吉川晃司が自らの体を維持し、パフォーマンスを支えるためにどれほど努力しているかがファンから注目されています。筋肉質な体型や引き締まった姿は、ファンに強い印象を与えています。
総じて、吉川晃司の40周年ライブは、彼の魅力を再確認する素晴らしい時間となり、ファンはその熱気と感動に包まれた一夜を過ごしたようです。
吉川晃司さんと布袋寅泰さんのユニット「COMPLEX」は、2024年5月に東京ドームで開催した復興支援チャリティーライブ「日本一心」の収益金として、能登半島地震の被災地支援のために10億円以上を集めました。
この収益金をもとに、石川県は「能登復興応援基金」を創設し、被災地の復興活動を支援することを決定しました。 この基金は、漁業などの一次産業の再興、伝統文化や地場産業の活性化、子どもたちの健やかな成長を支援する活動などに活用される予定です。
吉川さんと布袋さんは、2011年の東日本大震災の際にもチャリティーライブを開催し、収益金を被災地に寄付するなど、復興支援活動に積極的に取り組んでいます。
この度の寄付により、能登半島の復興活動がさらに加速し、地域の人々の生活再建に大きな支援となることが期待されています。
コメント