LiSA ライブ セトリ 全日程 2025 レポ『LiVE is Smile Always ~PATCH WALK~』

LiSA ライブ セトリ 全日程 2025 レポ『LiVE is Smile Always ~PATCH WALK~』 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11/1(土)北海道・札幌文化芸術劇場hitaru

※変更あればわかり次第記載します。
  1. Little Braver
  2. Mr.Launcher
  3. だってアタシのヒーロー。
  4. アシアトコンパス
  5. ミライカゼ
  6. ハルシネイト
  7. Psychedelic Drive
  8. REALIZE
  9. 僕の言葉で
  10. 残酷な夜に輝け
  11. 往け
  12. LITTLE DEVIL PARADE
  13. RED ZONE
  14. ReawakeR
  15. L .Miranic
  16. QUEEN
  17. ADAMAS
  18. Shouted Serenade
  19. Rising Hope
  20. Believe in ourselves

アンコール

  1. PATCH WALK / 新曲
  2. best way, best day
🏙️ 会場と雰囲気

📍開催地:札幌文化芸術劇場hitaru

・北海道の夜は少し冷え込む中でも、会場の中は“熱気と笑顔”でいっぱい。
・ファンの間では「最高の札幌デート」「距離よりも心が近かったLiVE」と評される温かい雰囲気に。
・LiSAのMCや仕草のひとつひとつが観客の心を掴み、感動と笑いが交互に訪れる公演だった。


🎤 セトリ&ライブ演出の感想

🔥 「セトリ想像以上にやばい!」との声が多数。
・序盤から名曲が立て続けに披露され、会場は総立ち。
・ファンの間では“あの曲が来るとは思わなかった”という驚きのリアクションが多かった。
・LiSAらしい激しさと温かさのバランスが取れた構成で、「曲数でも距離でもなく“心”で感じるライブ」という印象が強かった。
・ラスト前のバラードでは涙する観客も多く、感動の空気が広がった🥹。


🥔 「ポテト現象」!? 北海道公演の象徴に

🍟 セコマ(Seicomart)のポテトがまさかのトレンド化!
・MC内でLiSAが「ポテト」ネタを披露したことから、会場とSNSが“ポテト祭り”状態に。
・ファンのあいだでは「セコマのポテト=ライブ参加の証」的存在に。
・「ポでした」「私はトでした」など、各自が“ポテト担当”を名乗るユーモアあふれる投稿が続出。
・中には「帰りにセコマで買って帰った」「昨日からポテト準備してた」という準備万端なファンも。
・「今日明日でセコマのポテト史上最高売上では!?」という声まで上がり、
 LiSAファンの一体感が“地域の名物”を巻き込んだ話題に発展した🤣。


🍴 北海道グルメ×LiSAトーク

・「旭川名物・フレンチドック(砂糖をまぶして食べる)」を実際に購入したという投稿も。
 これはバンドメンバー・いくちゃんのおすすめとしてファンの間で共有され、
 「ローカルグルメも楽しむツアー」として話題に。
・「魚肉ソーセージ入りで意外とおいしい」「北海道らしい味!」と好評だった😋。


💬 ファンの感動ポイント

・「ロキシーで“ライブは曲数じゃない”と感じたけど、今回は“距離じゃない”と思えた」
 — LiSAがステージ上で見せた、上階の観客にまで歌を届けようとする姿に感動の声。
・「ラストの仕草(🌱→🌿→🥔🫶)が尊すぎた」「小さな動きにも意味があるLiVE」と絶賛。
・「隣の人が号泣してた」「感情が爆発した」と、会場全体が共鳴していた様子。


🥹 ファン同士の交流と温かさ

・「知らない人同士でもポテトコールで笑い合えた」
・「セコマ帰りの人たちが“LiSAポテト”を掲げていた」など、
 ファン間の絆を感じさせるエピソードも多く見られた。
・「できるLiSAっ子はもうポテト買ってる」など、
 愛のあるネタとして全国のLiSAファンに広まっている。


🌟 公演後の余韻とSNSトレンド

・「#LiSAパッチウォーク」「#ポテト」「#セコマ」がトレンド上位に。
・LiSA本人の明るさと、北海道特有の温かさが見事に融合した夜。
・ファンの間では「距離ゼロのライブ」「札幌がLiSA色に染まった」との言葉が多数見られた。


🧡 エピローグ

LiSAの言葉と音が、北海道の夜に染み渡った一夜。
そしてその象徴は、まさかの“ポテト”🥔。

笑って泣いて、お腹も心も満たされた札幌公演は、
LiSAらしい「愛とエネルギーのPATCH」で彩られた特別なステージだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました